すでに持っている音楽CDで、また同じものをうっかり重複して買ってしまうことがあります。これは、自分の記憶力の問題で、アホだな~と笑ってすますことができます。ですが、ブログ記事で同じ曲の同じCDの記事を、重複して投稿してしまったりしたら、逆に皆さんに笑われてしまうことに(^o^)/
そこで、当ブログを始めてしばらくした頃に、投稿済みの音楽記事について、作曲家別にリストを作り、曲名を追加していくようにしました。以後、どの曲が記事として掲載済みで、どの曲がまだなのか、すぐにわかるようになりました。また、リストを眺めていると、ブログを始めてから、どんな作曲家を好んで取り上げているかも、手元でわかります。A4判両面印刷で二つ折りにして、ブログ記事ネタ帳兼備忘録にしている Systemic のカバーノートにはさんでおくと、なかなか便利です。
ただし、この方式は、作曲家と曲名や、著者と書名だから分類可能なのであり、雑多な身辺雑録的な題材で重複管理することは困難かと思います。したがって、季節の話題や懐古記事では、何度も似たような話題が登場してしまいます。平凡な日常ですから、それはそれでやむを得ないことでしょう(^o^;)>poripori
そこで、当ブログを始めてしばらくした頃に、投稿済みの音楽記事について、作曲家別にリストを作り、曲名を追加していくようにしました。以後、どの曲が記事として掲載済みで、どの曲がまだなのか、すぐにわかるようになりました。また、リストを眺めていると、ブログを始めてから、どんな作曲家を好んで取り上げているかも、手元でわかります。A4判両面印刷で二つ折りにして、ブログ記事ネタ帳兼備忘録にしている Systemic のカバーノートにはさんでおくと、なかなか便利です。
ただし、この方式は、作曲家と曲名や、著者と書名だから分類可能なのであり、雑多な身辺雑録的な題材で重複管理することは困難かと思います。したがって、季節の話題や懐古記事では、何度も似たような話題が登場してしまいます。平凡な日常ですから、それはそれでやむを得ないことでしょう(^o^;)>poripori
音楽への言及は、情報確認のために検索すると自分の記事が出てきて驚愕!ほぼ毎週の事象であります。すっかり忘れている、ということは、常に新鮮なる気持ちで音楽に接している、ということなんでしょう・・・というのはクサい言い訳。
貴ブログでの一番のお気に入りはネコちゃんです。
数年前、ブログ記事の検索機能が充実していなかったころは、ちょうど1年おいてほぼ同じ内容の記事を書いてしまい、コメントで指摘していただき気が付いたことがありました。今では自分のブログ内検索をすれば、それなりに防げますが、重複しても、それはそれで面白いものだ、と開き直って(?)おりります(^^)。
林さんの場合は、健康状態や日によって受け止めかたが違い、感想が変わってくることを率直に書いておられますね。その姿勢はとても共感します。当方は原則として一回限りにしています。そんなにネタがないですから(^o^)/
アホ猫記事は、わが妻も実は楽しみにしているのだそうです。いつの間にか秘密が明らかになっておりました(^o^)/