goo blog サービス終了のお知らせ 

リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

Windows10 21H1

2021年05月20日 10時33分00秒 | 日々のこと
Windows10 の最新版が近いうちにリリースされるというので、最近は夜寝る前、コンピュータの電源を切る時に、必ず「設定」の「更新とセキュリティ」を見てから切ることにしています。

前のバージョンは20H2は去年の秋のアップデートでしたが、下々にダウンロード可能が通知されるの随分時間がかかりました。調べてみるとプリンタ関連のバグがずっと取れないでいました。

昨夜寝る前に「更新とセキュリティ」を見てみますと、配信可能とありました。アップデートに時間がかかるようだと寝不足になるので、ネットで調べてみましたが、特に問題はないようです。なんでもインストールに要する時間は今までの小さな改訂と同じくらいで、すぐ終わるそうな。配信開始が18日の早朝、まだできたてのほやほやです。特に不具合情報も出ていないのでインストールしてみました。

ネット情報の通り、インストールは6分足らずで終了。めでたくバージョン21H1になりました。今朝不具合情報を確認してみると、5.1 Dolby Digitalオーディオ環境不具合とMicrosoft IME関連の不具合が出ていました。いずれも我が家ではそれらは使っていないので大丈夫です。一応サウンド関連とプリンタのドライバをチェックしてみましたが、いずれも正常に動作しました。今後まだ出てくるかもしれませんが、今のところウチは大丈夫です。