リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

リュート・ソング

2008年06月30日 10時44分41秒 | 音楽系
8月、10月のコンサートでダウランドのリュートソングを演奏するので、久しぶりにさらってみました。私のルネサンスリュートは弦長57センチでボディもことさら小振りなので、超小型リュートを演奏ているるみたいです。(笑)最近はバロックリュートやテオルボなど大型の楽器を演奏する機会の方が多いので、これらのコンサートは貴重です。



ルネサンスリュートのレパートリーは基本的には小曲単位で、現代におけるコンサートのプログラムがちょっと組みにくいのでは、という感じがします。聴いている人になんか途中で飽きられてしまうのでは、という心配があるんですね。ですから、ルネサンス・リュートだけのコンサートだと、よく自作のかなりポップな感じの曲もいっしょに弾くことが多いです。

でもリュートソングを中心にリサイタルを開いてみたいという気持ちはありますね。ただ世間一般には、半分以上「伴奏」ではリサイタルじゃないじゃん、と言われそうですけど、リュート・ソングのリュートパートは決していわゆる伴奏じゃないですよ。

イギリスのリュートソングの場合、曲全体が4声とか5声で、リュートはそれらのうち、一番音の高いパート以外を全て演奏します。リュートが演奏するパートはいわば独立したメロディで、ブンチャッ、ブンチャッ式の伴奏とは全く異なります。ソプラノ(場合によってはテナー、バリトン)のメロディとは異なるメロディを3つとか4つ一台の楽器で演奏するわけですから、そういう意味では、歌の人よりエラいんです。(と取る人は世間では希ですが(笑))ま、リュートは言葉をしゃべることはできませんが。でもまるで言葉をしゃべるように、歌詞が変わったらそのことばのニュアンスが出るように演奏するんですよ。

スイスにいた頃は、日本人のIさん、スコットランド人のマークを始め、数人の歌手の「専属リュート奏者」をつとめてまして、特にマークとはスコットランドでのコンサートをはじめ、いろいろなところ一緒に活動しました。彼は顎関節を痛めてしばらく歌ってないと聞いていますが、今はどうなんでしょうねぇ。彼はものすごい有能な歌手で、小さいとき古楽に触れて育った根っからの「古楽人」です。バロック・リュートの曲なんかこっちがびっくりするくらい一杯知っていて、とても好きみたいでした。また連絡を取って、一度日本でも彼とコラボをしてみたいもんですねぇ。

Willcom 03

2008年06月29日 19時52分23秒 | 日々のこと
愛用しているウィルコムの端末を新発売の、Willcom 03 に機種変更しました。それまでは Advanced W-Zero 3 [es]を使ってました。私は基本的には新しいもの好きなので、Advaced... を注文するときに、同一機種を2年間使うはずがないと踏んで、2年間割賦にはしないで一括払いにしました。読みとしてそれは正しかった訳です、ちょうど1年間使って乗り換えですから。(笑)今回も当然一括払いです。

Advanced...はハードウェアとしては今ひとつのところが沢山ありました。持つときカド丸のところが多いので滑りやすかったり、キーロックボタンの指のひっかかりが微妙によくなかったり、カーソルキーの誤動作がよくあったり・・・

ソフトウェアの出来も今ひとつ。W-ZERO 3メールなんかもうちょっとなんとかならんのぉーって感じでした。

さらにWindows mobileの速度の遅さがそれらに加わり、結構不満たっぷりで使ってましたが、他社に乗り換えると、経費がかかりそうだし、ウィルコムのコンセプト自体は良いので、次を期待して使っていたというのが正直のところです。

新機種はさすがに私が不満に思っていた部分のほとんどは解決されたなかなかすばらしい機種です。CPUは変わらないし、Windows mobileのヴァージョンも少し上がっただけなので、処理速度は気持ち向上したという程度です。それでも予定帳(Pocket Informant 2008 )も気持ち軽く動くようになり、使いやすくなりました。



本体もカドを少し作ったり素材を変更したりして、持ちやすくなり、なかなかグッドです。キーボードは少し小さくなったけど、かえってこっちの方が打ちやすいです。本体も小さく軽くなりました。表面フルフラットで十字キーとテンキーがソフトウエア的に入れ替わり、ボタンを押すとバイブがビビッと指先に伝わる設計は、思いの外使いやすいです。これは見栄えもなかなかいいし、売れるんじゃないかな。

実はウィルコムのスマートフォンはこれで全て発売と同時に買ってきまして、随分会社の発展に寄与させてもらってます。PDAを随分昔から使って来て、それよりさらに便利になりそうだということで初代のW-ZERO3を買った訳ですが、ナニせでかすぎました。それにPIMの部分だけ見たらそれまで使っていたPalmよりグレードダウンでちょっとがっかり。

このWillcom 03 に至ってやっとまともなのが出たという感じですが、なんで一発でこういうのを出してくれなかったんでしょうねぇ。アップルなんか一発でiPhoneというすばらしいハードとソフトを持っている機種をだしているというのに。

実はソフトバンクが7月に発売するiPhoneにしようかとも考えたのですが、月々の経費がかかりすぎるのでやめました。1年くらいたったらもう少し安く使えるプランが出るかもしれません。

ともあれ、Willcome 03には今まで使って予定帳ソフトを組み込み、データをパソコンのOutlook経由で移し、あといくつかユーティリティを組み込みました。これで万全です。ちょっとこのことに時間を使いすぎ、リュートの練習がおろそかになってますねぇ。(笑)

ドイツ語検定

2008年06月24日 17時03分01秒 | 日々のこと
先週の日曜日、名古屋大学の会場でドイツ語検定3級を受けてきました。昨年4級を受けまして、まぁ、これは難なく通りました。で、今年は3級ですが、模擬試験をやってみましたら、結構難しかったんで、3週間くらい力を入れて勉強しました。文法知識がまずうろおぼえのところが結構あり、何より語彙力が不足という感じがしましたので、300語くらい覚えました。

何か大学受験に戻ったみたいで懐かしい感じでしたねぇ、こういうことするのは。脳みそもそれなりに活性化してきたみたいな感じがしました。年食うと語学がいいってよく言いますが、実感しました。

スイスに2年間もいたので、ほんとうは自由自在にドイツ語が使えてもいいはずです。でも重要なことは全部英語でやっていたので、ドイツ語の力はかろうじて町中でちょこっと役に立つ程度という情けない状態です。でもせっかくなので、ある程度はまとまったものにしようということで、ドイツ語検定を受け始めたんですが、果たして今回の3級合格なるか?

裁判員制度

2008年06月23日 09時46分41秒 | ローカルネタ
来年の5月から裁判員制度というのが始まるそうですが、いろいろな解説書物を読んでみるとどうも大変困ったもののように思えます。導入の話を聞いて、最初プロがやっている裁判を素人の私ができるんだろうかということでした。高い給料をもらうことができる専門家がやっている仕事を一般ピープルがそもそもできるのかな、という疑問です。一般ピープルではできないから、彼らがやってるんではないでしょうかねぇ。

裁判員制度では扱うのは一審だけですが、重大な裁判を主に扱うことになるようです。そんなのますますイヤですねぇ。それに例えば、10月にリサイタルを控えているのに、9月の裁判の裁判員になりなさい、と言われたときに正式な形で辞退できるんでしょうか。お前のようなちっぽけなリサイタルでは辞退の事由にあたらん、なんていわれたら困ります。

先日ある新聞に次のような記事がありました:

「精神的ショックを受けた裁判員を対象に、24時間態勢の無料電話相談窓口や心理カウンセラーによる面談を受けられる「心のケア・プログラム」を設ける方針を決めた。」

これって何か変ですよね。国民に精神的ショックを与える可能性があるのが分かってるのなら、最初からこんな制度やっちゃぁいかんです。重大な裁判を扱うのですから、どぎつい犯罪の証拠写真なんかも見なければならないでしょうけど、何がかなしくてそういうものを見なければいかんのでしょうかね。普通そういうものを見るのは誰でもイヤですよね。

それに判決を出すのに、当然過去のいろいろな判例の流れやバランスも踏まえていなければならないはずですが、素人にはそういうことは不可能です。そのための専門職なんですよ、裁判官は。

この裁判員制度を行うというのを決めたのは、小泉内閣のときでもう数年も前のことです。この国のものごとの決定によくありがちなんですが、一部の熱心な人たちに押し切られあまり議論せずに決定しまったようで、最近になっていろいろ問題点が指摘され、それに対する対処を出してきています。そういうことは決定する前に議論し、無理っぽいのなら決めてはいけませんです。

恐らく大多数の国民はこんな制度は困ると思っていると思うんですが、なんでそれがちっとも声にならんのでしょう。来年から実施されても問題点噴出で、何年か後にはぽしゃってしまうのがオチだと思うんですが。

公務員マイレージ自粛?

2008年06月20日 13時50分07秒 | 日々のこと
公務員にマイレージを自粛せよとのお達しがあったそうです。飛行機での出張の多いどっかの公務員は結構マイルがたまっていくと思いますが、それを自分のものにしてはいけないということです。誠におっしゃる通りで、回数が多いとそのマイルを使ってどっかに行くことが可能になるかもしれませんが、それは税金の横取りだということです。

実は私も昔公務員であったことがあり、某国家機関の仕事をしていた(別に怪しい仕事ではありませんが(笑))ことがありました。その関係で東京まで何十回(百回超えていたかも)も新幹線で往復していました。

そのころの新幹線は割引も何にもなしで、いくら名古屋東京間を往復してもマイルがたまるという密かな楽しみはありませんでした。今だと、東京名古屋間は新幹線でもマイルがあり、何ポイントか貯めるとグリーン車に乗れるプログラムがあります。

でもその某国家機関の仕事は全国から人が集まっていまして、飛行機で東京まで来る人もいました。その人は、もうマイルがいっぱいたまってアメリカ往復ができそう、なんてうれしそうにいっていました。最終的にその人がそのマイルをどう扱ったかは知りませんが、その頃はマイレージ自粛なんて声はありませんでしたねぇ。

でもねぇ、コンプライアンスはわかるんですけど、何かちょっとギスギスしているような感じもしません?まぁ、それは私がいい加減な人間だからそう感じるのかも知れず、やっぱりいかんことはいかんです、はい。

公務員の人がどっかに出かけて、講演会をしたり重要なプロジェクトに参加したりしても謝礼を受け取ってはいけない、というような雰囲気があるようにも聴きます。でも講演会やプロジェクトの準備に相当時間をかけることもあるので、その分のご苦労様代くらいはあってもいいような気がするんですけどね。正当なことは主張してもいいと思うんですが、金銭に関する正当な主張はしにくいもんなんですね、日本では。

ドイツ・ハルモニア・ムンディ50周年ボックス

2008年06月19日 11時38分50秒 | 音楽系
ドイツ・ハルモニア・ムンディ50周年記念のCD集を買いました。何と50枚組で税込み5790円!送料無料。(タワー・レコードで購入)一枚あたり何と100円ちょっとです。こんなことしていいのでしょうか。(笑)


=初回完全限定生産=
ドイツ・ハルモニア・ムンディ設立50周年記念限定BOX

とタワレコのホームページにありまして、さらに

初回入荷分は好評の内に即完売となりました。

と書いてありましたので、なくなってはいかんとあせって購入しました。ま、宣伝にはめられたということでしょうけど。



今日の朝に到着しましたが、50枚組ということで巨大なボックスを想像してたんですが、意外やこぢんまりしたボックスで、ちょうどCDのケースの一面の大きさのサイコロという感じです。実は何枚かは持ってるんですが、当然持ってない方が多く、どれから聞いていこうか悩む毎日が続きそうです。(笑)

ジェイソン・テイラー作品

2008年06月16日 12時08分54秒 | 音楽系
もうだいぶ前にここにも書きましたが、ジェイソン・テイラー作曲の「フォ・ストーリーズ・ハイ(四階だてのお話)」の録音を私のサイトにアップしました。前回のリサイタルの録音です。バロックリュートの新しい響きを聴くことができる佳品です。ジェイソン・テイラーは名古屋在住の若いアメリカ人作曲家で、バロック・リュートのための作品を依頼したのは2004年のことでした。以来何回か改訂を重ね、最終的に私が運指を施した版ができたのはつい最近のことです。

バロックリュートには膨大な作品が残されており、何もわざわざ現代作品を作る必要なんてと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そこはやはり21世紀に生きる人間が演奏し21世紀人が聴くわけですから、新しい作品があってもちっとも不自然ではありません。

彼の作品はいわゆる現代音楽風ではなく、すごく耳にここちいいサウンドの曲ですので、どんな方にも違和感なく入っていくことができるのではないでしょうか。この曲がもっといろんな奏者に演奏されるといいですね。(ドイツ人リュート奏者が年内にコンサート演奏するというのを聞いています)

あとこの間のコンサートで演奏した、滝廉太郎の「花」を含めて、四季にちなんだ組曲を作ってみようかと考えています。アレンジとオリジナルを2曲づつだとバランスがいいかなと思っています。季節にちなんだ曲はその時期しか演奏する機会がありませんが、四季だったら年中演奏できますね。(笑)

メサイア

2008年06月12日 15時31分10秒 | ローカルネタ
ちょっと日が過ぎてしまいましたが、先週の土曜日と日曜日に桑名市民ホール小でヘンデルのメサイアのコンサートが開かれました。桑名在住のオペラ歌手Hさんが音楽監督、指揮をつとめたコンサートで、オケは愛知県立芸大出身の方を中心に、合唱は地元のコーラスグループでした。

古楽器奏者の耳からすると、楽器が全てモダン楽器ということもあるんでしょうが、演奏の仕方(特にレチタティーヴォ)にもう少し古い様式を踏まえることが必要だと思いましたし、ソリストもまるでオペラのように歌うメサイアではありました。でも、そういった専門的なことを全て吹っ飛ばしてもいいくらいのいいアンサンブルを聴かせてくれ、桑名でもしっかりしたクラシック音楽文化が広がりつつあると感じとても嬉しく思いました。

昨年の10月に新築オープンの市民ホール小は、400席あまりのホールで音楽演奏を意識した造りのホールです。ただクラシック音楽のホールとして見ると、今ひとつのホールです。デザインはいかにもクラシック音楽ホールって感じなんですが、天井や左右の壁上部、後方の壁は吸音するような造りで、音はデッドな方です。もう少し方向性を持った設計にしたらよかったのに、惜しいですね。ま、こういう公のホールによくあるパターンではあります。

以前愛知県のあるホールで少し演奏した際、またコンサートを企画してほしい旨をお願いしたら、「うちは、テレビに出ている人しか呼ばない」というようなことを言われたことがありました。バブルの頃、地方の美術館がゴッホのナントカという言う絵をン億円で購入!とかいうのと同じ発想ですね。でもこういう発想ではなかなかしっかりした文化は根付きません。

地元にゆかりのある芸術家を支援するという姿勢が、行政にも市民にも地元財界にも必要です。バーゼル市にホルバインやピカソのコレクションがありますが、これらは決して財力に証して買いそろえたものではありません。

桑名市にもいくつか地道にクラシック音楽の活動を続けている団体があり、市民にも支持されています。こういう活動には財政上の裏付けが必ず必要になりますが、行政や地元財界からもう少しバックアップがあるといいなと感じてます。

ともあれクラシック音楽不毛の地に見えていた我が桑名市にも明るい光がさしてきたことは事実です。私も、古楽の分野で多少なりとも貢献すべくがんばらんと。(笑)

カスペルスキー

2008年06月09日 13時01分36秒 | 日々のこと
カスペルスキー・インターネット・セキュリティをインストールしてみました。実はひょっとしてこれで全てが解決できるかも、という期待がありました。ノートンのライセンス期日180日分捨てても解決できれば安いもんだということですね。まぁ、ケチなことを考えずに、せっかくカスペルスキー・インターネット・セキュリティを買ってきたんですから、さっさとインストールしましょう。

カスペルスキー・インターネット・セキュリティはあの一太郎のジャスト・システムが販売しているだけあって、マニュアルも分かり易くアクティべーションも明快にできました。

このアクティべーションというのは他のソフトにもよくあるんですが、それ自体は平易なことですが、コードがいったいどこに書いてあるのかわかりにくいことが多かったり、どっかのサイトに接続されてそれをまた読まなければならなかったりすることもあり、うっとうしくて大嫌いです。でもカスペルスキー・インターネット・セキュリティには一枚の緑色で印刷された紙に情報が全て書かれており、非常に楽でした。このあたりは一太郎で培われたマニュアル記述のテクニックが生きているのでしょう。

さて無事インストールをして長い時間かけて完全スキャンを実行しました。今のところ変な挙動は出ていません。でもこの間もこういう時期があってまた悪さが始まりましたから油断なりません。しばらく様子見です。

カスペルスキーのパッケージに写真が出ているおじさんは(カスペルスキーさんその人)なんかロシアのスパイみたいな感じで、なんかこう裏の世界も通じていて如何にも頼りがいがあるって感じです。顔からの信頼度はノートンよりはだいぶ上ですね。(笑)今はその信頼感に包まれている感じですが、この先はどうなるでしょう。なんとかこのまま行ってくれるといいのですが。

いっそ・・・

2008年06月08日 22時53分29秒 | 日々のこと
N大学の大学祭は、食中毒事件のお陰で中止になってしまいました。古楽サークルKの皆さんにはとんだとばっちりですね。

秋葉原ではとんでもない事件が起こりました。実は東京に行って息子に会ってこようかと思っていたんですが、行かなくてよかったです。行ったら必ず秋葉原に寄ってくるので、事件に遭遇していた可能性も。

私のメインコンピュータはやっぱりおかしいです。一時的に回復したと思ってたんですが、やっぱりおかしい動作をするときがあります。今はセーフモードで動かしていますが、これだと特に問題はありません。XPのセーフモードを初めて体験しましたが、画面は同じ解像度なんですね。またてっきり荒い画面になるのかと思ってました。(笑)

ネットを見てブログ更新という程度ならセーフモードのままにしていてもいんですが、他のことに対しては制約が多すぎてやはりこのままではいかんですねぇ。

この際なので、新しいコンピュータを作ってみようかとも思うんですが・・・そうなるとやはり贅に沢を尽くしてという欲望がむくむくと。(笑)いやいやそれでは際限がなくなるのでいけません。ならば2番手くらいのものをという妥協策もあるんですが、ま、ちょっと考えてみます。