大手レンタルビデオ店で中古CDの買取を終了するらしいです。アナログのレコードは人気が盛り返してきているのですが、CDはあまり聴かれなくなってきているようです。
私はCDを何枚持っているのか数えたことがないのでわかりませんが、1000枚はあるかな?もっとあるかも知れません。LPレコードは300枚くらいでしょうか。LPレコードを聴かなくなってすでに久しいです。(一応聴けるようにはしてありますが)CDも実は聴く頻度が下がり、ナクソスのサブスクで聴いたり購入した音楽データをUSB接続のSSDで車内で聴くというようなことが多くなっています。音楽を聴く場所もオーディオセットが置いてあるリビング以外、車の中とかレッスン室あるいはDAPで聴くことが増えてきています。
取りあえずCDの時代はすでに終っていますね。このエントリーのタイトルを「CDの末路」としてもよかったのですが、将来復活の芽もあるでしょうから、「CDのこれから」としたのですが、さてどうなるのでしょう。きっと復活することはあると思いますが、ただCDは「持ち」が悪いです。80年代の初め頃に購入したCDの何枚かはプレーヤーで読み取ってくれません。それより遙か前に購入したLPは普通に音が出ますが、LPと比べるとCDは保存性能が落ちるのです。ということはもう復活の芽はない可能性もあります。将来のある時期から世界中のCDが聴けなくなってしまった、という事態も。でもこのまま消えていくようなものでもない気がしています。
少し前からCDのプラケースからコクヨのMEDIA PASS!というペラペラのケースに入れ替えを始めています。これでCDラックのスペースが2倍から3倍になります。あちこちにあふれていたCDがやっと整理がついてきたところです。もう復活の芽はなさそうなCDですが、ウチに来た以上はこれからも大切にかわいがってやろうかと思っています。その気持ちとは別に、アンプをDAC付きWiFi付きのものに替えたいという気持ちがあるのも事実ですねぇ。CDを聴く機会は減ることになりますが・・・
私はCDを何枚持っているのか数えたことがないのでわかりませんが、1000枚はあるかな?もっとあるかも知れません。LPレコードは300枚くらいでしょうか。LPレコードを聴かなくなってすでに久しいです。(一応聴けるようにはしてありますが)CDも実は聴く頻度が下がり、ナクソスのサブスクで聴いたり購入した音楽データをUSB接続のSSDで車内で聴くというようなことが多くなっています。音楽を聴く場所もオーディオセットが置いてあるリビング以外、車の中とかレッスン室あるいはDAPで聴くことが増えてきています。
取りあえずCDの時代はすでに終っていますね。このエントリーのタイトルを「CDの末路」としてもよかったのですが、将来復活の芽もあるでしょうから、「CDのこれから」としたのですが、さてどうなるのでしょう。きっと復活することはあると思いますが、ただCDは「持ち」が悪いです。80年代の初め頃に購入したCDの何枚かはプレーヤーで読み取ってくれません。それより遙か前に購入したLPは普通に音が出ますが、LPと比べるとCDは保存性能が落ちるのです。ということはもう復活の芽はない可能性もあります。将来のある時期から世界中のCDが聴けなくなってしまった、という事態も。でもこのまま消えていくようなものでもない気がしています。
少し前からCDのプラケースからコクヨのMEDIA PASS!というペラペラのケースに入れ替えを始めています。これでCDラックのスペースが2倍から3倍になります。あちこちにあふれていたCDがやっと整理がついてきたところです。もう復活の芽はなさそうなCDですが、ウチに来た以上はこれからも大切にかわいがってやろうかと思っています。その気持ちとは別に、アンプをDAC付きWiFi付きのものに替えたいという気持ちがあるのも事実ですねぇ。CDを聴く機会は減ることになりますが・・・