
ざわざわと気持ちの落着かない一週間が過ぎていきました。
気が付けば、奈良東大寺のお水取りも終わって、もう春というのに・・・
昨日は寒い一日でした。
何度も雪がちらつき、時にはこんなに激しく降りました。
< 被災地の寒さ思いて胸痛む >
春の牡丹雪は、すぐに消えていきます。

< 落ちてすぐ消える淡雪優しくて >
足元でには健気に咲き出したキュウリグサ。

< キュウリグサ精一杯に咲き出して >
そして今年も咲きました。

セイヨウミザクラです。 ここに住んだばかりの頃は、遅咲きの梅かと思っていました。
でも、よく見ると花びらがサクラの形・・・梅だったら丸くて切れ目が入ってないですよね
原産地は、西アジア 花期:春. サクランボの木です。明治初期に渡来し,山形県,福島県,長野県で多く栽培されているとのことです。
大きなきれいな実がなりますが、たいていは子供達に採られてしまいます。
< はらはらと雪降る朝の桜かな >
今朝も冷えて、きれいな霜が撮れました。
また来週見てくださいね。
被災地の皆さまにも、どうか一日も早く援助の手が届きますように。。。

にほんブログ村
気が付けば、奈良東大寺のお水取りも終わって、もう春というのに・・・
昨日は寒い一日でした。
何度も雪がちらつき、時にはこんなに激しく降りました。
< 被災地の寒さ思いて胸痛む >
春の牡丹雪は、すぐに消えていきます。

< 落ちてすぐ消える淡雪優しくて >
足元でには健気に咲き出したキュウリグサ。

< キュウリグサ精一杯に咲き出して >
そして今年も咲きました。

セイヨウミザクラです。 ここに住んだばかりの頃は、遅咲きの梅かと思っていました。
でも、よく見ると花びらがサクラの形・・・梅だったら丸くて切れ目が入ってないですよね

原産地は、西アジア 花期:春. サクランボの木です。明治初期に渡来し,山形県,福島県,長野県で多く栽培されているとのことです。
大きなきれいな実がなりますが、たいていは子供達に採られてしまいます。
< はらはらと雪降る朝の桜かな >
今朝も冷えて、きれいな霜が撮れました。
また来週見てくださいね。
被災地の皆さまにも、どうか一日も早く援助の手が届きますように。。。

にほんブログ村
被害の大きさに胸が痛みます。。
1日も早く穏やかな日々が戻りますようにお祈りします。。
さくらんぼのお花、きれいですね~
心が和みます。
最近の雪には、本当に驚かされます。
「今年に限って、そんなに降らなくてもいいのに、」って思う今日この頃です。
桜に雪、今の光景が俳句を通じてよく伝わってきます。
朝から、小さな感動を頂きました。
やっと支援の動きが本格化してきましたね!
大阪も少しでも応援が出来ることを、とても嬉しいです。
ここ一週間は、情報の提供を心がけてきましたが、そろそろ皆さんも私自身も、気持ちが少し疲れて来る頃ですよね。
張り詰めているだけでは、長続きしないと思い、優しい花たちに登場してもらいました♪
ありがとうございます。
ほんとに、どうしてこんなときにいつまでも寒さが残るのでしょう、、、
でも寒さの中にも春が花開き始めましたね。
ささやかな暖かさを、お届けしたいと思います。
野球の開幕も気になりますね。
パリーグと足並みをそろえればいいのに。
電気も節約しなければいけないのにねえ・・・