そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

サンマの「鯛のタイ」の不思議??

2011年09月20日 | 鯛のタイ・耳石・鯛の九つ道具
今年はサンマが豊漁で、少しお安くなっているのだそうです。
で、さっそく産直の会で購入。
獲れたてなので、キラキラととてもきれいでした。


今回は焼きましたので、「鯛のタイ」がちょっと採りにくく、一部折れてしまいました。
上の写真は、昨年のものです。スケール代わりの青い四角は、一片が5ミリです。

サンマは骨の柔らかい魚なので、鯛のタイも薄っぺらいです。


さてさて、この写真の向かって左の骨の、頭のように見える部分に、ほんのりとした青色が見えますでしょうか?

判りにくいと思うので、ちょっと大きくしてみますね。

この青色は、サンマ独特のものです。

他のお魚では見たことがありません。
不思議ですねえ・・・!!


これは今年の写真です。
驚いたのは、

耳石です。

ごく普通サイズのサンマから取り出したのですが、3ミリくらいしかありません。


先日の17センチのカワハギから取れた3ミリ足らずの耳石に驚きましたが、今回のサンマもとっても小さいです。

またもや「コンナ小さな耳石が何の役に立つんだろ?」とつぶやいてしまいました。

といっても・・・今回も見つけて取り出してくれたのは、息子でした。
耳石に関しては、息子に頭の上がらぬどんぐり屋になってしまいました・・・・

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さなタイの「鯛のタイ」 | トップ | 野分吹きすぎて »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (leezzz)
2011-09-23 11:49:53
わぁ。
サンマから耳石を採るのは難しいのですよね。
こんなに小さいからなんですね。
お見事です
返信する
ieezzzさんへ (森のどんぐり屋より)
2011-09-23 20:30:23
ホントに小さくて驚きましたよ~息子のおかげです
返信する
魚は (小坊主)
2011-09-24 21:41:38
食うだけの私ですが、ダツ科の魚の骨は、青緑色を帯びているものが、割りにあると聞きます。
返信する
小坊主さんへ (森のどんぐり屋より)
2011-09-24 21:52:11
あ、サンマもダツ目でしたね。他の魚の骨も青みを帯びてるがあるのですか!
一度見たいものです!! 
トビウオとかサヨリもそうでしたかしら?

今度食べることがあったら、気をつけて見てみます。

小坊主さんはお魚をたくさん召し上がると思いますから、もし発見されたら教えてくださいね。
返信する
おっと、 (小坊主)
2011-09-24 23:39:00
失礼しました。
おっしゃる通り、ダツ目ですね。
返信する
小坊主さんへ (森のどんぐり屋より)
2011-09-25 00:45:57
ダツという魚、見たことは無いですが恐ろしそうですね。体に刺さったりするのでしょう? 
先日の台風のとき、こわれた傘が風に乗って飛んでくるのがダツに見終えて怖かったと言った人がいました、、、
返信する
体長 (小坊主)
2011-09-25 12:41:03
1メーターを越えるダツが、遊弋していたので、ルアーを投げてみたことがあります。
まったく、無視されましたが、掛かっていたら、面倒だったかも知れません。。かなり、危険だろうと思います。
返信する
小坊主さんへ (森のどんぐり屋より)
2011-09-25 13:19:37
すごいですねえ~

きっと無視されてラッキーだったかと、、、でも、なんとなく顔を見てみたいような気もしますネ。
返信する
サンマの耳石! (あしゅりん)
2011-09-26 17:41:54
うわっ、サンマの耳石!
と驚くくらい、サンマの耳石を出すのは難しいですね。
何度も挑戦しているのですが出せた試しがなく、最近はすっかりあきらめていましたが、この記事で勇気が出ました。
もう一度がんばってみます!
返信する
あしゅりんさんへ (森のどんぐり屋より)
2011-09-26 22:05:25
そうですねえ~~とにかく小さいですからねえ。 私も自分では全然ダメでした。息子の気合にただただ脱帽!

もう一度と言わず、いろんな工夫をされて何度でもトライしてください。小さいけれど、必ず「ある」のです
返信する

コメントを投稿

鯛のタイ・耳石・鯛の九つ道具」カテゴリの最新記事