そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

これ、何だと思います?

2011年08月25日 | 鯛のタイ・耳石・鯛の九つ道具
私もビックリしてるのですが・・・・

昨日の晩ご飯にいただいた「カワハギ」の耳石なんです!!

17センチくらいの大きなカワハギで、鯛のタイを採ってから耳石に挑戦しましたが、私は見事に失敗。

超器用な息子が
「もしかして、これ???」と取り出したものがありました。

すごく小さくてよく解らなかったのですが、とにかく「あった場所」と「白くて固い」をよりどころに、水につけて油を抜きました。


今日になってきれいになったようなので、写真を写してみると
「おお、図鑑でみたのと同じ形!!」

図鑑によれば、魚の体の1/150というサイズらしいので、それから考えてもアタリです。

しかしまあ、息子もあきれていましたが、あの大きさの体の中で、こんな小さな耳石が、いったいどんな働きをしてるのでしょう?
こんな小さな耳石を見たのは初めてです


大きさ(小ささ)を実感してください。



そうそう、鯛のタイはまだ油抜き中ですが、以前の写真を見てください。
こちらの下のほうにあります




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
      

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は処暑 | トップ | 残暑厳しく、空青く »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
器用なご子息様ですこと (マナティ)
2011-08-25 16:45:05
金平糖みたいな形ですね。
透明感があって壊れそうにみえそうなものの
頑丈そうな雰囲気出てますねえ。
カワハギっておいしいんですよね。
特にお刺身。
返信する
よい息子さんをお持ちで(笑) (くまじろう)
2011-08-25 22:07:26
2mm無いって、とっても小さいですね。
しかも、花のようで雪のような面白い形っ!
返信する
繊細 (ムール貝)
2011-08-26 08:29:37
指に乗せての写真があると解りやすいですね。
なんだか挑戦したくなりました。
返信する
お返事です♪ (森のどんぐり屋より)
2011-08-26 10:27:20
マナティさんへ
金平糖ほどの立体感は無いのですが、写真ではコロンとして見えますね!
もっとも、あまりに小さいので5倍のルーペで見ても、どうもはっきりとは実態がイメージできませんでした・・・

カワハギは美味しいですね、肝もネ


くまじろうさんへ
ええ、もうそれは、息子さまさまです(笑)

3匹の魚から3個取れたのですが、一個は紛失(見失った!)この2個が残りました。
が、裏表が全然わかりません、、、、


ムール貝さんへ
そちらには、私たちが手に入らないお魚がたくさんあると思います。
ぜひ、いろいろと挑戦なさって、見せてくださいな!!
返信する
うわっ (あしゅりん)
2011-08-30 11:35:11
すっ…ごいですね!
僕の場合、耳石採集の場では大抵お酒が入っているので失敗の確率が高いのです。
こんな大きさでは、とてもとても。
返信する
あしゅりんさんへ (森のどんぐり屋より)
2011-08-30 13:59:25
どうも、どうも・・・そうですねえ、お酒が入ってでは、ちょっとこれは難しいかも。
息子は素面でしたが、それでも相当に難儀をしていましたもの。

鯛のタイは集めておられないのですか?
返信する
以前は… (あしゅりん)
2011-08-31 13:26:34
鯛の鯛は一時期集めていたのですが、保存する内に茶色になってしまうのが嫌で耳石にシフトしてしまいました。
面倒くさがり屋なので、油抜きなどの必要がない耳石はありがたいのです。
今でも食事中に鯛の鯛を取り出してはみるのですが…。
返信する
あしゅりんさんへ (森のどんぐり屋より)
2011-08-31 14:53:18
そうでしたか。
確かに色の変わるものが多いですね。

私は耳石は最近なんですが、難しいですねえ・・・特に魚体の1/100以上に小さいものは、なんともはや、、、

今回も、息子が見つけてくれなければ、あきらめるところでした。
その息子、石を指の間で確かめながら「ええっ、これホンマに石やろか?」としきりに首を傾げていました。
返信する

コメントを投稿

鯛のタイ・耳石・鯛の九つ道具」カテゴリの最新記事