そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

身近にあるタデとミズヒキ

2008年10月10日 | 9~11月の草木
この写真の中のピンクの穂はイヌタデ、お馴染みの名前で呼ぶなら「あかまんま」ですね。
子どもの頃に、おままごとに使ったあれです

ここに見えているのは、ほとんどが蕾です。

花も咲くのですよ。
こんなに可愛いです♪

大きさは5ミリあるかないかです。



私の所では、他にこんなのもありました。

たぶんハナタデだと思います。

そう判断したのは、この葉っぱの模様です。

と書きましたが、きのこ山書房さんにコメントをいただいて、改めて図鑑を開いてみました。
そして、やっぱりボントクタデかもしれないと思っています。
上の全体像の葉っぱを見ると、八の字型に模様が入っているのがはっきりと見て取れますものね。(これはボントクタデの特徴です)

花がまた可愛くて・・・


この花の形を梅の花に似ているとして、ハナタデという名前をつけたのだそうです。
それはともかく、私は大好きです。これも数ミリのささやかな花。
刈り取られてしまって


これのそばにこんなのもありました。

花びらが4枚なんです。
そしてびっしりと蕾がついています。
名前をご存知の方がいらっしゃったら、教えてくださいね。



これも、よくみかけるでしょう?

そう、ミズヒキです。

こんな花が咲きます。

初めて写した時に、思いがけないきれいさにハッとしました。

上半分と下半分が紅白に分かれているので、水引に見立ててこんな名前がついたとか。


長くなりましたが、最後にもう一つ。キンミズヒキです。


こんな花が咲きます。

これも小さいですが、上のものにくらべれば、だいぶん大きくて写すのが楽した(笑)
実が出来ると、それはそれは強烈なヒッツキムシになります

上のものに比べて、これだけ花の形が違っているのは、上の花はみなタデ科ですが、これだけがバラ科だからです。
よく見ればヘビイチゴ(これもバラ科)などによく似ていますよね

同じような名前なのに、科がちがっているなんて面白いですね



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午前6時15分 | トップ | 十三夜 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちっちゃい花 (まる)
2008-10-10 16:37:12
タデ科の花ってちっちゃくて可愛いですね。大好きです。

うちの近所の空き地では、雑草を刈り取るとき花期のものはそのままにしてあるんですよ。枯れそうになったら刈り取るので、種までは観察できないんですが、持ち主さんの人柄が出ているようで嬉しくなります。

4枚の花びらの花は何でしょうね?わかったら是非教えてください
返信する
Unknown (チビ太)
2008-10-10 17:48:26
ハナタデの花って 白い花びらの中に可愛い花園をもっているんですね
我が家には 白のミズヒキがあって先日撮ってみたのですが 開いた花が上手く映りませんでした
あの小さい花がしっかり紅白してたなんて驚きです
返信する
や~美しい (Wisdom96)
2008-10-10 20:52:20
小さな花シリーズ、ありがとうございます。
なかなかしゃがみ込んでじっくり観察する余裕がないような気がします。それは絶対に時間の余裕じゃなくて精神的な余裕なんですよね。だって、ほんの数分で見る気になれば見られるのですから・・・

ちょっと、この後雪までの間に頑張って色々な世界を見ておこうと思っています。

ありがとうございます。
返信する
それにしても、 (小坊主)
2008-10-11 10:01:09
接写が、巧みですね。
いつも、感心、しきりです。
返信する
白花のタデ (きのこ山書房)
2008-10-11 11:22:11
ハナタデ?の花の内側、きれいですね!
(ボントクタデの可能性も有ると思います。)
白花のタデ、花弁が4枚ですね。何でしょうか?
私も前に調べて解らなかったものと同じかも。
ミズヒキの花、良く見たことが有りませんでしたが、こんな風になっているのですか。
上から見ると赤、下から見ると白、の秘密がよく分かります。

返信する
懐かしさ (クレア)
2008-10-11 12:53:53
今住んでいるところではあまり見られない花々。
子供の頃は通学路の道端にたくさん小さな花が咲いていたので、つんで手のひらで花束にしながら帰ったなぁなどと思い出しました。

今日も優しい写真をありがとうございます♪

返信する
♪お返事で~す♪ (森のどんぐり屋より)
2008-10-11 18:10:56
まるさんへ
花期が終わるまでそのままにしているなんて、とってもステキな方ですね!!
きっと、ささやかなお花たちが大好きなんでしょうね?
早めに咲いた花からは種もこぼれるでしょうから、絶えてしまわなくて、いいなあと思います♪

チビ太さんへ
数ミリしかない、しかも白い花って、なかなかうまく写ってくれないですよね。
私もいつも苦労しています。
ミズヒキ、こんなに凝った花がそっと咲いているなんて、奥ゆかしいですよネ。

Wisdom96さんへ
そちらはもうすぐに雪の季節ですね
稚内では雪虫が飛んだと、友人のブログにありました。
秋の名残を、存分にお楽しみ下さいね。

私も「わぴちゃん」のブログで色々見せていただいて、興味深々なのです。

小坊主さんへ
ありがとうございます。
でも、決して「巧み」ではないのですよ~どっさり写して、どっさり捨ててます(苦笑)

きのこ山書房さんへ
私も迷いました。
葉っぱの模様で決めたのですが、改めて図鑑を見ると、また迷います・・・
難しいのはチリモンの同定だけではないですねえ(汗)
記事中に付け加えます。
ありがとうございました。

クレアさんへ
開けた所にお住いなのですね?
生活にはきっと便利と思いますが、ちょっと淋しいときもあるかも?
私の所は反対で、コンビにも銀行も、郵便局もスーパーも、近くにはないんですよ。
返信する
蓼食う虫も好き好き (寒吉)
2008-10-12 21:46:55
蓼はタデでしたたか。今までどんなかな、と思っていたのが解決しました。蓼酢もこのタデなんですね。またちょっと調べてみます。
返信する
タデ科も難しいですね。 (アザミの歌)
2008-10-12 23:47:27
こんばんは。
タデ科も映像では判別がなかなか難しいですね。
花弁が4枚のタデはオオイヌタデかなと思うのですが、自信はありません。(^^;)
ハナタデではなくボントクタデのように思いますがいかがでしょう。
葉があるともう少しわかりやすいかもしれませんね。
我が家の近くではサクラタデやシロバナサクラタデが華やかに咲いています。(^^)

返信する
ごめんなさい。 (アザミの歌)
2008-10-12 23:52:18
ごめんなさい。ボントクタデは葉がありましたね。
ウッカリ見落としてしまいました。
昨日見てボントクタデではないかしらと思ったのですが、コメントする時間がなかったので今日は詳しく見ていなかったのでボントクタデに直されたことに気がつきませんでした。
ボントクタデで良いと思います。(^^)
返信する

コメントを投稿

9~11月の草木」カテゴリの最新記事