そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

久しぶりの植物園・その3・珍しい物!

2012年10月16日 | 9~11月の草木
さあ~さ、皆さん 御用とお急ぎでない人、珍しいものが見たい人は寄っといで!!

まずはこれを。
知ってる人もいらっしゃるでしょうが、上の写真のなが~いモノは、ヘビウリといいます。

もう終わりになってるので元気がありませんが、もっと元気だったときに写した写真がありますので見てください。

カラスウリの仲間なので、花はそっくりです。写真では、もう丸まってしまってますけど、開いてるときれいです。

実の長さは大人の背丈の半分くらいもあります!
食べられるそうです・・・


もう一つ、ヘビウリの側に植わっていたものがありました。
これです。

糸瓜のようですが、ちょっと変わってるでしょう?

トカドヘチマというそうです。
角っこが10個あるのかな?と思って数えたら、やっぱり10個ありました。

沖縄では普通の糸瓜もお味噌汁に入れたりして日常的に食べるそうですが、このトカドヘチマもたいそう美味しいそうですね?


それから、次はこれ。

あ、ドングリだ!  と思いきや・・・しゃがんでみるとなんだか違います。

おっかなびっくりで触ってみると、フワフワしています。
根っこがあるし、、、これはどうもキノコの仲間みたいでした。

まさか「ドングリタケ」とは言わないでしょうねえ?


最後にもう一つ。
これは何でしょう?


ああ、あれだ!と思った人は、今日はここまでです。また明日ネ

これはメタセコイヤラクウショウ(ヌマスギ)の気根です。 地上に出てきた根で、空気中から水分を取ったり、呼吸をしたりしています。

この池の周りにはたくさんのメタセコイヤラクウショウが生えているので、気根もいっぱい。
けっこう硬いものなので、よそ見をして歩いていると、つまづいて池に転落しそうです

色んな形をしていて、なかなか面白いです。

☆ラクウショウ(落羽松)を、間違えてメタセコイアと書いていました。小坊主さんがご指摘くださって気がつきましたので、訂正させていただきました。
小坊主さん、いつもありがとうございます☆



池の周辺では、そろそろ紅葉が始まっていました。

静かに秋は深まっているようですね。


それでは、今日はこれにて失礼仕ります




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの植物園・その2・... | トップ | チリモンブログを更新しています »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しいものを (小坊主)
2012-10-16 18:26:06
見せていただき、ありがとうございました。
ヘビウリ、二枚目は確かに蛇ですが、一枚目は、巨大な芋虫に見えました。
トカドヘチマ、輪切りにすると、スターフルーツX2なのでしょうか。。

ヌマスギは、メタセコイアでなくて、ラクウショウ(落羽松)です。
似ていますが、天を目指してとんがるメタセコイアより、ふわりと枝を広げるこちらの方が、しっとりとした佇まいです。
返信する
小坊主さんへ (森のどんぐり屋より)
2012-10-16 19:53:39
またまた間違えましたネ ご指摘ありがとうございます。
ラクウショウ、確かにメタセコイヤよりも優雅ですね。
ここは小さな池ですが、周りにはラクウショウの大木がずらりと生えています。

一枚目のヘビウリは、見ている人も「なんか、気持悪いね~」と言ってました。
確かに芋虫ぽいです。

ヘチマは、画像検索で見ると、あまりきれいではないですね?
ビール瓶の王冠みたいと書いているブログがありました。
返信する
Unknown (ブドリ)
2012-10-17 12:43:26
自然が作り出す形って面白いですね。
だからって無駄にその形をしているわけではないんですよね。それが不思議です。

どんぐりのようなの葉キノコでしょうね。
ホコリタケかツチグリの仲間のように思えるのですが・・・
キノコって同じ仲間でも色や模様が微妙に違うものがあるので難しいです。毒キノコを食べる人がいるのもそのせいもありますからね。
返信する
見たことがない!! (マナティ)
2012-10-17 13:21:20
珍しい植物が勢ぞろいしていますう。
糸瓜は子供の頃学校で育てましたが
可愛いものでしたが、、、、ヘビウにも
びっくり。
返信する
ブドリさんへ (森のどんぐり屋より)
2012-10-17 14:29:48
色々とおもしろいものがあって、飽きないですね。

トカドヘチマなんて、今回初めて知りました!

キノコも、こんな形の葉は初めてです!
そういえばツチグリなどは、丸っこいですよね。
今日は雨だから爆発してるでしょうか?
返信する
マナティさんへ (森のどんぐり屋より)
2012-10-17 14:32:02
色々と私もはじめて
知ったモノですが、面白かったです。

ウリもヘチマも食べられるって言うから、驚きですネ。
返信する
鈴カステラのような (小坊主)
2012-10-17 19:10:06
キノコ、何でしょうね?
幼いノウタケに似ているような気もしますが、何とも言えません。
やっぱ、スズカステラタケでしょう。。。
返信する
小坊主さんへ (森のどんぐり屋より)
2012-10-17 21:50:33
鈴カステラ! 確かにこんな感じですね。久しく食べていないので、懐かしいです。
縁日なんかで売ってますよね。

スズカステラタケにしてもドングリタケにしても、なんだか可愛い名前
返信する
Unknown (winc)
2012-10-17 21:54:09
森のどんぐり屋さん、こんばんは。
「ヘビウリの実」と「ラクウショウの木根」、こちらの某大学の植物園で見たことあります。
ヘビウリの花は見たことなかったので、こちらで見せていただきました。
おっしゃるとおりカラスウリの花に似ていますね。

ヘチマ(糸瓜)も瓜という字が入っていて、ウリと同様、食べられるのですね。
同じウリ科のヒョウタンも食べられるとか・・
まだ食べたことありませんが・・。
返信する
wincさんへ (森のどんぐり屋より)
2012-10-18 09:09:12
ヘビウリの花、カラスウリと同じく夜に咲くので、私が見たときはこのようになってしまっていました。
検索すると、カラスウリの花にそっくり、と書かれていますね。見てみたいものです♪

瓢箪といえば、お酒の入っている姿を想像しちゃいますよね
たべられる植物、たくさんあって心丈夫です。
将来に備えて、どんどん知識をふやさなくっちゃ、ですネ。
返信する

コメントを投稿

9~11月の草木」カテゴリの最新記事