goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

今日は啓蟄

2015年03月06日 | 富田林に来て初めて見たもの
おひさまの光もずいぶんと強くなりました。

それもそのはず、今日は二十四節気のうちの「啓蟄(けいちつ)ですものね。

ヤマケイから出ているカレンダー(七十二候めぐり・日本の歳時記)には
「蟄虫啓戸」とあり「すごもりむしとをひらく」とかながふってあります。

私が子供の頃、母が「今日はねえ、けいちつという日なのよ。土の中でふゆごもりをしていた虫さんたちが、戸をあけて土の上に出てくる日なの」と教えてくれました。

幼い私は、土の中でアリさんなどが戸をあけている様子を想像して、楽しくなっていたものでした


ところで、少し前のブログで、もうつぼみが膨らんでいる気の早いサクラの様子をご紹介したのを覚えていらっしゃいますか?
サクランボが実る種類のサクラのお話でした。

その桜が咲き始めました!!

上の写真です。

周りではウメが満開なので、ウメじゃないの?と言う人が多いのですが、よくみれば花びらにに切れ目が入っているでしょう?
だから間違いなくサクラです。

しばらくすると実がついて、それが膨らんでこんなふうになります。

以前は楽しみに摘んでいたのですが、子供たちが高いところの実を取りたくて、枝をひっぱり折ってしまってからは、危ないからと早めに管理者の方が摘み取るようになってしまって、ガッカリしています





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ペコルミン)
2015-03-09 15:58:24
数日前に拝見したのですが、メッセージ遅れました!
かわいい桜の花をみて、元気が出ました(*^^*)桜も近付くと表情が違うんですよね、桜前線が近付くのが楽しみですー!

春の速報、ありがとうございました^^v
返信する
普通のサクラも (森のどんぐり屋)
2015-03-09 22:56:09
少しつぼみがふっくらして来ましたね

もうすぐ奈良のお水取りが終われば春です!!

私は花粉に悩まされつつ、なんとかがんばっています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。