goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

淡いピンクのサルスベリ

2012年09月24日 | 9~11月の草木
サルスベリは夏の間中、花が咲いています。

百日紅と呼ばれるのも、もっともと思います。 

同じように夏の暑いときに長く花が咲くキョウチクトウは半年紅と呼ばれるようです。

百日と半年では、ちょっと差があり過ぎのように思いますが・・・


きのうは散歩の途中に、よく見る色よりはかなり薄めのピンクの木を見つけました。
上の写真がそれです。
優しい感じがしました。


ところでサルも滑る・・・というのが名前の由来なのかどうか知りませんが、サルスベリの幹はツルツルしていますよね。

ところが案外ざらざらしている時期も有るのです。

以前にその変化の様子をブログにUPしたことがありました。
良かったら見てください。
こちらです


若い木の幹はざらざらしていて、生長するとツルツルになると書いておられるブログを見たことがありますが、そうなのでしょうか?

どなたか、ご存知ありませんか?



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんぐり屋さんの (小坊主)
2012-09-24 20:04:26
観察の通り、皮が剥げ落ちて、新しいつるつるの肌になりますが、カニの脱皮のように、成長につれて、繰り返します。
返信する
小坊主さんへ (森のどんぐり屋より)
2012-09-24 21:14:15
やっぱり何度もくりかえすのですね。 太くなればなるほど、おサルさんは困惑することでしょう・・・?
返信する
Unknown (小坊主)
2012-09-24 22:00:32
樹皮が成長しないタイプの木は、サルスベリやケヤキのように剥がれ落ちるか、クヌギやイチョウのようにひび割れてゆくか、どちらかしか道はありません。
亀の甲羅も、ひび割れ型ですね。
返信する
小坊主さんへ (森のどんぐり屋より)
2012-09-25 08:15:28
そうか、そうか、樹にとっては脱皮みたいなものなんですね!

亀の甲羅・・・生まれたてのカメの甲羅はツルツルなんでしょうか?
返信する
亀甲の (小坊主)
2012-09-25 19:03:35
ひとつの6角を見ると、一番上の小さいのから、一番下の大きいのまで、薄い甲羅が六角錐の堆朱のように重なっていますでしょ?
あの、薄い一枚一枚が、その時の甲羅なんですよ。
甲羅が大きくなるためには、今の甲羅の下に一回り大きい甲羅が出来て、それに更新されると、その前の小さい甲羅と甲羅の間には、隙間が出来ますね。それが、樹皮のひび割れと同じ効果を出して、亀は成長できるのです。
ですから、亀の甲羅は、成長につれて、大きく、厚く、ごつごつになっていくのです。
生まれたては、すみません、見たことが無いのですが、当然、ごつごつは少なく、スムースなはずですね。
返信する
小坊主さんへ (森のどんぐり屋より)
2012-09-25 20:48:12
へ~~~!!!
そうだったのですか、それは考えたこともありませんでした。
すごいことですね!
今一度、そう思ってしっかりと眺めて見たいものです。
なるべく大きい亀を探してこなくては・・・
飼っている人のところで、じっくりと見せていただきたいです。
返信する
Unknown (ジェナス)
2012-09-28 21:01:34
亀の仔生まれたては、甲羅もふよふよと固まる前のお餅みたいに、柔らかい様です。
亀の甲羅も一番上から、薄皮みたいに接がれるみたいですね、
はがれ掛けたのをくっ付けてるのを見た事ありますよ。

百日紅は、幹がつるつるだから滑って落ちると言うより、幹の皮が成長するにしたがって、はがれますので、
はがれ掛けた樹皮の上に、猿など乗りますと、
重みではがれて当然猿も一緒に落ちる事に…
で、「サルスベリ」?

返信する
ジェナスさんへ (森のどんぐり屋より)
2012-09-29 13:06:53
ま! 興味深いお話をありがとうございます。
亀さんの赤ちゃん、かわいらしいでしょうねえ~

サルスベリの皮と一緒にに落ちるサル!! もし見ていたら爆笑ですネ。でも、お猿さん、さぞやビックリ?

返信する
全くの無知で (chocolat*)
2012-10-01 16:45:39
花の名前すらわからない私なので、残念ながら、、です。
サルスベリの花は赤いイメージがあったのですがこんなに優しく淡いピンクの花があるんですね。
(サルスベリの花がどういうのかも知らない私です。(汗))
返信する
chocolat*さんへ (森のどんぐり屋より)
2012-10-01 17:19:17
たぶんお近くのどこかにあると思うのですが、夏の初めから今頃までずっと、この写真みたいにヒラヒラしたフリルの花びらが咲き続けているんですよ

ほとんど赤に近いピンクや、淡いピンクや薄紫など、色々な色があります。

どこかで見つけてネ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。