
仏像の台座は、蓮台とか蓮華台と呼ばれています。
でも、葉っぱの様子が名前になっているのかな?
お花はどうなの?
そんな疑問を抱いていたところ、ゆうさくさんのブログに答えが載っていました!
お花がホトケサマの姿に見えるというのです。
そして写真も載っていたので、それを見て納得しました。
そんな有り難いお花なら、是非写さねばと、なるべくそれらしくみえるカタチと角度で写してきました。
いかがでしょうか?
そして、たくさんの花を見ているうちに、面白いことに気が付きました。
このお花を上下反対に見ると、うさぎさんが笑っているみたいで、とっても可愛いんです。

そう見えません?
ありがたいホトケサマ、ごめんなさい


でも、葉っぱの様子が名前になっているのかな?
お花はどうなの?
そんな疑問を抱いていたところ、ゆうさくさんのブログに答えが載っていました!
お花がホトケサマの姿に見えるというのです。
そして写真も載っていたので、それを見て納得しました。
そんな有り難いお花なら、是非写さねばと、なるべくそれらしくみえるカタチと角度で写してきました。
いかがでしょうか?
そして、たくさんの花を見ているうちに、面白いことに気が付きました。
このお花を上下反対に見ると、うさぎさんが笑っているみたいで、とっても可愛いんです。

そう見えません?
ありがたいホトケサマ、ごめんなさい



さらにさらに、ウサギちゃん!!これには
思わずかっわいい。
仏様のように見えますね。
ふむふむ。
うさぎの顔もかわいいですね♪
昔、私が記事にした「うさぎ苔」にも
似ていますね(*^^*)
耳の具合が本当にかわいい☆
こうしてマクロで写される方は、いろいろと面白い形を発見されてイメージが膨らむのですね。
私などは肉眼で、それも感度のよくない眼ですから、蓮台を認識するまでがせいぜいなのですよ。
今度虫眼鏡を持ち歩かなければ・・・
うさぎさんもとてもきれい!
神様は芸術家ですね。
私は前から横からと撮りますが、すごい発想ですね
考えも付きませんでした。
とても綺麗
マクロの世界って楽しい
意外な発見に驚き、嬉しいやら楽しいやらですね。
さっきから思ってたのですが、なんだかロバの顔にも見えてきました(爆)
ますます仏さまに叱られそうです。
うさぎ苔もすっごく可愛いですよね~
マクロにはまると、ちょっと抜け出せないです
虫眼鏡は、なるべくレンズの良いのを持っていると、楽しみが増えますね。
私は凝りすぎて10倍のレンズを買ったのですが、これは失敗でした。視野が狭くて楽しくないです。
ホントに楽しいマクロの世界!
このお花は、しみじみと眺めているうちに、たまたま反対を向いているのがあって、あれ?って思いました。
わらってますね~
なんと言うグッドタイミング~♪
昨日、このお花を写真に撮っていました。
なのに・・・いつもの事ですが、名前知らないな~って思いながらいたら、
こうして、どんぐり屋さんのところで知ることが出来て
とってもラッキーです♪
ありがとう~
じつは。。私も草を加えたロバに見えたんですよ(笑)
虫眼鏡ですか!なるほど~(メモメモ)
楽しみを見つけるために早速用意しなくちゃ
みんなで楽しく見れたら仏様もきっとにっこり
こうして見ると仏様に見えますねえ。
後光が射しているし。
うさぎさんに変身すると、素敵なボアの襟になっていますね。