
季節がどんどん進んで、タンポポも綿毛が目立つようになってきました。
私はタンポポの綿毛が大好きです。
儚げだけれど、がんばって遠くまで飛んでいく力に感動いっぱい!
今までに撮りためてきた中から、何枚か見てくださいネ。
上の写真は、綿毛を太陽に向かって手で持ち、虹色を楽しみました。
これは飛んできて立ち止まった(?)一瞬です。

おひさまの力で、虹色が見えてますよ!
これは雨の日に。
綿毛は水を弾く力が強いようなので、雨が止んでしまうと、たちまちきれいではなくなっちゃいます。
なので、雨が降っているけれど空が明るくなってきた頃に、傘をさして写しました。



最後は、お天気の良い日でした。
他のものを写しているときに舞い降りてきた綿毛の、影がきれいだったので・・・

綿毛のような細いものでも、太陽の光はちゃんと影を作るんですネ~!!
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村
私はタンポポの綿毛が大好きです。
儚げだけれど、がんばって遠くまで飛んでいく力に感動いっぱい!
今までに撮りためてきた中から、何枚か見てくださいネ。
上の写真は、綿毛を太陽に向かって手で持ち、虹色を楽しみました。
これは飛んできて立ち止まった(?)一瞬です。

おひさまの力で、虹色が見えてますよ!
これは雨の日に。
綿毛は水を弾く力が強いようなので、雨が止んでしまうと、たちまちきれいではなくなっちゃいます。
なので、雨が降っているけれど空が明るくなってきた頃に、傘をさして写しました。



最後は、お天気の良い日でした。
他のものを写しているときに舞い降りてきた綿毛の、影がきれいだったので・・・

綿毛のような細いものでも、太陽の光はちゃんと影を作るんですネ~!!

自然観察

四枚目の綿毛の中の水玉も素敵です!
水玉にちゃんとピントが合っていたら、もっと楽しかったかも?
この季節になると、やはり綿帽子ですね。
こんなきれいなものを作る自然って、本当にすごいですよね。
感動しますね。
写真の芸術を感じるようになりました。
ポチッしか、言葉なし。
自然界は不思議や驚きがいっぱいで、毎年同じということがありませんね!
タンポポも種類が多くなり、在来種と外来との交雑種も出回って、ややこしいです、、、
ブログを初めて13年、1万枚くらいの写真をUPしていますので、没になったものはいったいどれほどあることやら(^_^;
たくさんの方にご指導いただき、エッチラオッチラです。
誉めていただいたので、頑張ります!!
凄いですね、13年間も。
きっとタンポポの落下傘に乗って
空のかなたから見守ってくれている
しょうね。
今でも大好きです
見守られているのでしょうか?