そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

メガロパ(カニの幼体) プチモン・その2

2023年08月05日 | チリ、プチモン・オクリカンクリ・貝がら
一口にプチモンといっても、大きさは様々です。
この写真、メガロパ(カニのごく小さい時期)ですが、それでもこんなにサイズが違います!
私の指は細めではありますが、まあまあ普通サイズ。そこに乗っけてみた大小のメガロパです。
大きいサイズのは、後ろ脚の様子から考えるとイシガニの仲間でしょうか?

これは、種類が違うのでしょう? ちょと形が違っています。

大きくして見ましょう。

なかなかカッコいいでしょう?

そしてコレは・・・
カニではなくてテナガエビか何かの子供かしら? やっぱりカニかなあ~~
(「チリモン&プチモン写真館」で調べてみましたら、どうもヤドカリの幼体のようです)

指に乗せていますがかなり小さいですね!
繊細なのでパーツがとれてしまっている部分があり、残念です。

今回のプチモンに入っていたメガロパは、こんなところです。
数は結構入っていました。
1枚目の写真の小さい方のサイズのが多かったです。

古い写真を見てくださった方は、ご記憶があるかと思いますが、色々と撮影のための準備が整っていましたので、図鑑にも載せていただいたほどサイズもはっきり解っていただけたし、ピントもきれいに合っていました。
それを思うと今回の写真はお恥ずかしい限りですけど、やっぱり見ていただきたかったので、載せてしまいました。すみません、お許しをm(_ _)m

では、続きはまた後日。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先日の飛蚊症のことに関して | トップ | プチモン・その3 魚の仲間 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3枚目のメガロパ、 (小坊主)
2023-08-05 23:48:22
腹面から写してありますが、こうして見ると、この小さな尻尾が腹に向けて折れ曲がり、やがてフンドシになるということが、容易に見て取れますね。

1枚目の写真、大きい方の第5脚は、遊泳脚にも見えますが、例えばカイカムリのように、何かを背中に背負い込むための足にも見えて、想像が膨らみます。
知っているわけではないので、あくまで想像ですが。
返信する
森のどんぐり屋より (小坊主さんへ)
2023-08-06 10:21:29
コメントありがとうございます。
メガロパについて、研究をしている人が少ないのか、巡り合えないのか、なかなか詳しい情報が得られなくて、チリモンを一生懸命やっていた頃からの困りごとの一つでした。

一応こちらに色々載せていますので、良かったらご覧下さい。
https://blog.goo.ne.jp/megaropa_daosiki
ブログを開いていただいて、カテゴリーの中からメガロパを選んでくださいませm(_ _)m
返信する

コメントを投稿

チリ、プチモン・オクリカンクリ・貝がら」カテゴリの最新記事