柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

感情論

2008-11-07 08:43:38 | Weblog
トヨタ営業利益7割減と大見出しです。如何に外国で車が売れていたかなんですね、素人目に日本の産業構造が、学校で習ってきた原料輸入製品輸出、技術で立国繁栄してきたという総論が実感されることです。欧米の不景気なんて括りですがやはりアメリカでしょう、それだけアメリカ人達はは大量に買ってくれていたんですね。すると途端に下請け町工場に影響が来ます当然です。トヨタはそれでなくてもカンバン方式として有名な原価削減主義の本丸です、ラインは即止められるのでしょう。要るだけを作る原則。国内需要に数倍数十倍する輸出需要の落ち込み。よくわかる図式です。アメリカがくしゃみすると日本が風邪ひくとよく言われましたがそれは現代にも十分に成り立つ構図なのでしょう。幼少時にTVで見るアメリカの文明文化は眩しいものでしたね、アメリカンドリームなんて煽りも手伝って。そしてここを第一市場と狙いを絞ってモノを売りに売って繁栄の坂道を駆け上がってきた日本。半導体メーカーも減産だと報道されてます。下々に途端に金が回らなくなります。すると必然的に財布の紐は締められる。出さねば回らぬと知りつつ、ない袖は振れない状態になって。総額2兆円の特別「ばらまき」はそこにあてがうべく、消費を下支えする目的、賛成する大臣達が言うように一世帯当たり6万円だかの補助金をどんどん使ってほしいというわけです。でも、経済専門家達はいつもの手ですが割り算ばかりの計算で悲観します、この額が国民総生産額の何%でこのくらいのテコ入れでは焼け石に水だって。そしてこのくらいの額なら人は消費せずに貯金に回すんじゃないのかなんて言う。おまけに今あれこれ論議しているのは金持ちにまで金回す必要はないってバカ話。与謝野さん(この人が金持ちに回すなって言ってます)もわかってないなということです。消費を刺激するんでしょう?金持ちこそどんどん使ってくれますよ。それともこの資金出動は貧者救済目的ですか?こんな時に金持ちの貧乏人のと言うべきじゃないでしょうに、目的は何です?中川大臣はこれに反論するに所得調べに手間がかかりすぎるなんてまたピント外れを言う。福岡の麻生知事も同じような事言って反対してます。違うんでしょうに。そういう目的じゃないんでしょう?金の使い方知ってる金持ち(麻生首相のような)に使って貰うのが一番効果的でしょうに。誤解して貰いたくないですが差別がどうのこうのではないのです、こういう公的資金出動は国民全員に向かってこそ意味がありましょうと言いたいのです。そしてより効果を求めるなら金持ちこそが金を使ってくれましょうにと事実を言っているだけです。感情論振り回していたのではいけません。与謝野さんにはがっかりしました。古いタイプに過ぎまする。というか左に寄りすぎです。そう思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする