昔から存在していたのに、このところなぜか注目が集まっているのが、
「サイゼリヤ」のワインリスト
[裏]ワインリスト と呼ばれているようですが、全然[裏]ではありません。
グランドメニューに載っているワインは、ハウスワインのほかに6アイテムほどですが、ワインを揃えている店舗なら、お願いすれば、ワインリストを持ってきてくれます。

こちらは、2年近く前、「サイゼリヤでプレミアム女子会」の記事をアップした時に撮影したもの。

リストには40種以上あり、選ぶのに悩みました。
1000円台のお手頃なものから7000円台のバローロまで、幅広い価格帯でした。
6人で6本チョイス。何を飲んだかは、記事をご覧ください

ワインを豊富に揃えている店舗は、サイゼリヤのホームページの店舗リストの中で、ワインボトルのマークが付けられています。
ただし、私たちが行ったその店でも、ワインリストには載っていても、在庫切れしているものもありましたし、店舗によっても在庫状況は違うと思いますので、ご注意ください。

なお、以前、サイゼリヤのワイングラスが小さくて残念!という記事を書きましたが、お願いすると、大きなサイズのグラスを出してくれる店舗もあるようですので(私の友人が体験)、ひとまず訊いてみることをオススメします。
サイゼリヤ
http://www.saizeriya.co.jp/
「サイゼリヤ」のワインリスト

[裏]ワインリスト と呼ばれているようですが、全然[裏]ではありません。
グランドメニューに載っているワインは、ハウスワインのほかに6アイテムほどですが、ワインを揃えている店舗なら、お願いすれば、ワインリストを持ってきてくれます。

こちらは、2年近く前、「サイゼリヤでプレミアム女子会」の記事をアップした時に撮影したもの。

リストには40種以上あり、選ぶのに悩みました。
1000円台のお手頃なものから7000円台のバローロまで、幅広い価格帯でした。
6人で6本チョイス。何を飲んだかは、記事をご覧ください


ワインを豊富に揃えている店舗は、サイゼリヤのホームページの店舗リストの中で、ワインボトルのマークが付けられています。
ただし、私たちが行ったその店でも、ワインリストには載っていても、在庫切れしているものもありましたし、店舗によっても在庫状況は違うと思いますので、ご注意ください。

なお、以前、サイゼリヤのワイングラスが小さくて残念!という記事を書きましたが、お願いすると、大きなサイズのグラスを出してくれる店舗もあるようですので(私の友人が体験)、ひとまず訊いてみることをオススメします。
サイゼリヤ
http://www.saizeriya.co.jp/

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます