goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

鶏蕎麦&カレー

2011-10-13 19:29:02 | 料理
今日の昼食です。



・鶏蕎麦
   鶏もも肉(190円)
   長ネギ(110円)
   ネギ
   しょうゆ、塩、酒、みりん、だし汁
   冷凍蕎麦
   ユズ、一味

鶏蕎麦と書きましたが、本当ならカチン蕎麦と書きたかったところ。
盛り付けてるとき何か足りないな、さみしいな、と思いながらも全く思い出さず。
まあね、出来上がってからお餅を焼いてたら、お蕎麦が伸びてましたね




今日の夕食です。



・カレー
   牛すね肉(1334円)
    塩、コショウ
   タマネギ
   ニンジン
   セロリ(58円)
   ニンニク
   赤ワイン、ブイヨン、ベイリーフ
   カレールー、カレー粉、ガラムマサラ、クミン、ターメリック、クローブ、一味、塩、コショウ
   マッシュルーム(198円)

前のシチューのお肉がぱさ付いてて、直後見たすね肉をつい買ってしまったお話しましたよね
続けてシチューというのもね・・・・と、カレーにしました。
やっぱりすね肉はおいしいわ~
ごろごろお肉が入ったカレーは幸せ気分にしてくれます





・サラダ
   ベビーリーフ(98円)
   キュウリ(86円)
   トマト(198円)
   ドレッシング、バルサミコ酢

おいしいトマトでした。
近くのスーパーで買ったオリジナルのドレッシング、なんとなく物足りないものだったのでバルサミコ酢を加えました。
写真は2人前です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食&鱧の照り焼き

2011-10-12 20:07:47 | 料理
今日の昼食です。
一人ランチです。



・外食(1000円)

鶏ササミのピカタになんちゃらソース。
要はミートソースだったわ。

今日は母関係の用事でJR神戸へ、その後六甲アイランドへ。
行ったお店は1店舗だけ開いてて、後はお休み
つかれたぁぁぁぁーーーーーー
1万歩以上歩いたんじゃないかな?
神戸駅では地下を通れば真っ直ぐいけたのに知らないものだから随分遠回りしました
いつものスニーカーでなく珍しくブーツを履いたものだから、帰ったらヘロヘロ~~~

気落ちしたまま一人ランチでした。
六甲アイランドのシェラトンホテル。
いつもならランチでも2000円台だけど、ふと見た看板にランチ1000円と!
頑張ったご褒美?
200円追加で飲み物が付くけど、やめて家路へ。

帰りに銀行で振込みしようと思ったら、ATMしかない場所だったんだけど、工事中
遠回り遠回りして店舗の銀行へ。
今日は全くついてなかったな・・・・・




今日の夕食です。



・鱧の照り焼き
   ハモ(355円)
    片栗粉
   しょうゆ、酒、みりん
   粉山椒

今日の買い物はお魚一尾だけだったので、家の近くのスーパーへ。
ブリを買うつもりだったけど、ハモを見つけたので照り焼きにしようと。
ここのハモならおいしいかも。
おいしかった!
骨も口に触らなくて。





・カレイの煮付け
   カレイ(136円)
   ショウガ、しょうゆ、酒、みりん、だし汁

1切れだけ残ったのを冷凍してました。
あまり長く置いとけないですからね。
お魚は2品、夫とシェアしました。





・大根鍋
   豚肉(160円)
   ダイコン
   エノキダケ(39円)
   アゲ
   小松菜(26円)
   ダイコンの茎
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁
   スダチ(33円)
   一味

大根鍋の季節になってきましたね、とはいえ、今日は食べたら大汗をかきましたけど(笑)
写真は2人前です。





・モロキュウ
   キュウリ(86円)
   長いも(81円)
   田楽味噌

今日は野菜が少ないので、キュウリだけでなく長いもも加えました。
写真は2人前です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜おこわ&ホワイトシチュー&残り物&鯛の中華風刺身

2011-10-11 20:05:16 | 料理
昨日の昼食です。



・山菜おこわ
   山菜水煮(66円)
   もち米
   しょうゆ、塩、酒、みりん、だし汁

・ゆで卵
   卵
 
・茄子の揚げびたし
   ナス(160円)
   しょうゆ、酒、みりん、天つゆの残り、タカノツメ

炊飯器で簡単におこわが出来るのに気をよくして、山菜の水煮がちょっとあったので山菜おこわ。
嘘みたいにおいしい~~~
今まで作らなかったのが悔しいくらいです。
今日でナスは最後かな、と思いながら、何度も(笑)
ナスの漬け汁をゆで卵にもかけて。
卵とナスは2人前です。




昨日の夕食です。



・ホワイトシチュー(3人分)
   エビ(498円)
   ホタテ(506円)
   イカゲソ
   タマネギ
   マッシュルーム(253円)
   カボチャ(70円)
   小松菜(80円)
   ニンニク、白ワイン、ブイヨン、ベイリーフ
   バター、小麦粉、牛乳、生クリーム(157円)、塩、白コショウ

・フランスパン(250円)

最近CMで「こい~~~いシチュー食べたいなーーー」というのやってますよね。
それを見るたび、頷いてる私(笑)
なので、いつもは使わない生クリームを入れてみました。
確かに「こい~~~いシチュー」にはなりましたが、私はいつもの牛乳だけでちょこっと練乳のほうが好きかな?





・ハッシュドポテト
   ジャガイモ
   塩、コショウ、パルメザンチーズ

これがハッシュドポテトだというのを最近まで知りませんでした
40年近くよく作るのに知らなかったなんて!恥ずかしいーーーー
写真は2人前です。
母がこれをシチューに浸して食べて、おいしい~と言ってました(笑)




今日の昼食です。



・シチューの残り
   シチューの残り
   鶏もも肉
   トウモロコシ

・パン数種

シチューは残ってるけど、具がカボチャ以外ほとんどなくなってました。
なので、鶏肉と真空パックのトウモロコシを入れて。
カボチャが崩れてきて黄色くなりましたね。
でもカボチャはこの日のほうがおいしかったです。

パンはちょっと遠回りして買ったもの。
夜食のデニッシュもほしかったので 




今日の夕食です。



・鯛の中華風刺身
   タイ(1000円)
   長ネギ(22円)
   香菜(98円)
   アーモンド
   ナス(160円)
   ごま油、しょうゆ

ごま油を煙が出るくらいまで熱くして白髪ネギに向かってかけます。
ジューッと言ったら 
その上からおしょうゆを回しかけました。
お店ではナッツはカシューナッツかな?
アーモンドもカリカリとしてておいしかったですよ。
写真は2人前です。





・大根の煮物(3人分)
   ダイコン(99円)
   ごま油、砂糖、酒、たまりしょうゆ、だし汁
   ダイコンの茎
    塩
   ユズ

ダイコンは硬めに茹でてごま油で少し炒めました。
たまりしょうゆが長い間あるので使ってしまいたくて。
賞味期限を見たら腰が抜けたかも(笑)
こっくりとした煮物になりました。
たまりしょうゆなので、色ほど辛くないのですよ。
写真は2人前です。 

あとは、白菜、アゲ、ネギのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きうどん&鶏ササミの梅シソ天ぷら

2011-10-09 19:43:04 | 料理
今日の昼食です。



・鍋焼きうどん
   鶏もも肉(190円)
   生シイタケ(172円)
   エノキダケ(39円)
   卵
   ネギ
   塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖少々、だし汁
   冷凍うどん
   一味、ユズ果汁

hitomiさんが鍋焼きうどんを食べたと聞いて、私も食べたくなって。
外で食べる鍋焼きに比べたら貧相な具でしたが(笑)おいし~くいただきました。
お餅を焼いて入れようと思ってたのに、忘れてしまった。
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・鶏ササミの梅シソ天ぷら
   鶏ササミ
    梅干し、シソ(60円)
   生シイタケ(86円)
   パプリカ(45+45円)
   ナス(79円)
   レンコン(100円)
   カボチャ(35円)
   天ぷら粉
   しょうゆ、酒、みりん、カツオブシ
   ダイコン

鶏もよかったけど圧巻はパプリカですね。
パプリカ好きには堪りません~
写真は2人前です。
これにカボチャが3切れ追加で、完食。
二人で食べすぎだーーーーとお腹をさすりました





・マグロのコチュジャン和え
   マグロ(314円)
   シソ(40円)
   ゴマ、コチュジャン、しょうゆ、砂糖、みりん、ネギ、海苔、ワサビ

かなり久しぶりじゃないかな?
最高においしい。
ゴマをもうちょっと擂ればよかったかな?というのが反省点。

あとは、ユリネ(103円)、小松菜(26円)、アゲのお味噌汁でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス&鶏のから揚げ

2011-10-08 22:12:59 | 料理
今日の昼食です。



・オムライス
   鶏もも肉(104円)
   タマネギ
   マッシュルーム(63円)
   小松菜
   ニンニク
   塩、コショウ、赤ワイン、ケチャップ
   卵
    塩、白コショウ
   ケチャップ

今日は通常の巻くタイプ。
ふわふわのもいいけど、やっぱりこれがオムライスって感じ。



今日の夕食です。
息子の誕生日を2日遅れで。
4人前です。



・鶏のから揚げ
   鶏もも肉
   塩、しょうゆ、酒、卵、ニンニク、片栗粉、上新粉

これと同じ量おかわりしました。
冷めたのと揚げたてはやっぱり違うな~





・おから
   鶏もも肉
   ゴボウ
   ニンジン
   干ししいたけ
   コンニャク
   ネギ
   砂糖、しょうゆ、酒、みりん、干ししいたけの戻し汁、だし汁、ごま油

味が薄かった。
塩気が足りない感じ。
最近この傾向あり
もう少し煮詰めればよかったのね。





・たたき牛蒡
   ゴボウ
    塩、酢
   ゴマ、練りゴマ、砂糖、酢、しょうゆ、酒、一味、だしの素

無意識でおしょうゆを入れてしまった
いつもはお塩なのに。
お砂糖もいつものと違うのを使ってるし、おしょうゆを入れたし、初めての味のような気がします。
夫はこれはこれでおいしいと言いますが、私はいつものほうが好きだな・・・・





・烏賊の辛子酢味噌
   イカ
   キュウリ
   ワカメ
   白味噌、卵黄、砂糖、酢、酒、みりん、だし汁、カラシ





・赤飯
   小豆
   もち米
   黒ゴマ、塩

今までお赤飯は難しいと思って作ったことがありませんでした。
ふと、炊飯器のレシピを見たら簡単に出来そうだったので、息子が好きだというので初挑戦。
小豆がちょっと硬かったけど、合格点かな?
とはいえ、ほとんど炊飯器がするんだけどね
小豆はたまたま行ったデパートの北海道展で買いました。





・吸い物
   エビ
   イカ
    塩、酒、卵白、片栗粉
   ミツバ
   スダチ
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁





お誕生日なのでケーキを。
右はチョコレート系、中央手前と左は栗系、中央向こう側はカボチャのプリン。
おいしかったけど、私には生クリームが多すぎたわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏団子のあんかけうどん&厚揚げの田楽

2011-10-07 20:35:25 | 料理
今日の昼食の前に。
毎日、夜9時半にコーヒーを飲むのが夫婦の楽しみ。
一緒に夜食を食べるのが楽しみと言えなくもなく(笑)
夜食といっても、重たいものではなくお饅頭やケーキ・デニッシュなど。
体によくないとは思うのですが、止められなくてね・・・・
それでも最近は食べないこともあるのですが、久しぶりで手作り。
フランスパンがあったのでフレンチトーストにしました。
添えてあるのは栗を甘く煮たものです。
だはは~~~~おいしかった~~~~~~~~よ!






今日の昼食です。



・鶏団子のあんかけうどん
   鶏ササミ(37円)
   鶏もも肉(67円)
    塩、酒、片栗粉
   レンコン(32円)
   生シイタケ(86円)
   カイワレ(29円)
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁、片栗粉
   ショウガ
   一味

ショウガを切らしてました。
なので、チューブのショウガを使いました。
やっぱり全然違いますね。
チューブのはほとんど使わないのですが、あら!ショウガがない!というときのためにやっぱり常備しておかなくてはね・・・・

あと、栗ご飯が1膳分くらいあったので二人でシェア。




今日の夕食です。



・厚揚げの田楽
   厚揚げ(196円)
   田楽味噌
   ネギ

味噌は先日お墓参りのとき買ったものです。
塗って焼くだけの簡単料理。





・治部煮
   合鴨(657円)
    小麦粉
   サトイモ(70円)
   ニンジン
   生シイタケ(172円)
   タケノコ(163円)
   小松菜(66円)
   しょうゆ、酒、みりん、だし汁、片栗粉
   ワサビ

折角の治部煮なのだから生のワサビを買おうかな?と思いましたが、あっちゃ~~~~ビックリするほど高い!
お刺身に付いてるパックのでがまんがまん(笑)
味が薄かったな・・・・
これはしっかり味付けのものだと思います。
金沢の郷土料理ですね。
写真は2人前です。

あとは、ダイコン、アゲ、ネギのお味噌汁でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜炒飯&豚肉の牛蒡ソース

2011-10-06 19:49:17 | 料理
今日の昼食です。



・山菜炒飯
   山菜水煮(132円)
   ツナ
   ネギ
   ニンニク
   塩、コショウ、酒、しょうゆ、だしの素

下ごしらえはネギとニンニクを切っただけ
簡単炒飯です。




今日の夕食です。



・豚肉の牛蒡ソース
   豚肩ロース(603円)
    塩、コショウ、小麦粉
   ゴボウ(32円)
   ニンニク
   タカノツメ
   白ワイン、ブイヨン、塩、コショウ、生クリーム
   レンコン(131円)
   ネギ

今にも崩れそうなミルフィーユ仕立て(笑)
台所からそろそろ運びましたよ~
今日のはちょっとあっさり目の仕上がりでした。
生クリームが少なかったのか。
相変わらず、夫はソースを飲み干します





・サラダ
   ダイコン
   カイワレ(28円)
   チリメンジャコ
   トマト(33円)
   ドレッシング

大根サラダというのかな?
チリメンジャコは小さなフライパンで乾煎りします。
カリカリになっておいしいですよ。
カリカリと言えば、↑の豚肉もレンコンがカリカリです。
お肉とゴボウとレンコンを重ねて口に頬張ると笑いたくなります。
難は食べにくいことね
写真は2人前です。





・キュウリの佃煮漬け
   キュウリ(66円)
    塩
   糸切り昆布、山椒の佃煮、塩、砂糖、ユズ果汁、酒、タカノツメ

箸休め的に作ってみましたが、もう1日置いたほうがおいしいかも。

あとは、カボチャ(20円)、アゲ、ネギのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース焼きそば&焼き魚

2011-10-05 20:28:21 | 料理
今日の昼食です。
一人だったけど残り物もなく(笑)冷凍室に焼きそばの麺があったのでそれでソース焼きそばをしました。



・ソース焼きそば
   豚肉(86円)
   キャベツ
   焼きそば麺
   塩、コショウ、トンカツソース
   紅しょうが
   ネギ
   カツオブシ




今日の夕食です。



・焼き魚
   甘鯛の一夜干し(679円)

形・見た目はよくないですが、大変おいしかったです。
アマダイは関西特有かもしれません。
関西では「ぐじ」と呼んでます。
上品でおいしいのですが、小骨が多くて。
普通お魚のうろこは食べませんが、アマダイに限りうろこをつけたまま焼いたり揚げたりしてパリパリを楽しむこともあります。





・ゴマ味噌酢
   キュウリ(33円)
    塩
   ニンジン
   パプリカ(45+45円)
   生シイタケ(95円)
   ミツバ(53円)
   ゴマ、味噌、砂糖、酢、しょうゆ、酒、だしの素

何を和えてもおいしいゴマ味噌酢
写真は2人前です。





・焼き茄子の柚胡椒和え
   ナス(149円)
   ユズコショウ、しょうゆ、砂糖、酢、E.V.オリーブオイル

もしかして今年最後の柚胡椒和えかも?
心して食べました(笑)
ゴマ味噌酢と柚胡椒和えはうちの定番中の定番になりましたね~





・栗ご飯
   クリ(500円)
   もち米
   塩、酒

今までケーキ屋さんだったところが福祉関係の事務所に変わりました。
そこで丹波の野菜を直販してたので覗いたらクリが。
まだスーパーでは見かけないのですが。
しかし、ちょっと多目の一袋が1000円、うーーーーーん、しばし考えました。
でも買ってよかったわ、さすが丹波のクリ、おいしい~甘い~~~
半分は夫のご要望で甘く煮ました。
甘みはメープルシロップと蜂蜜で。
hitomiさん、私も今日クリを剥いたよーーーー
でも、20個くらいだけどね





・茶碗蒸し
   鶏ササミ(37円)
   エビ(77円)
   生シイタケ(95円)
   ユリネ(95円)
   卵
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁
   ミツバ(10円)

ずっと蒸し器で悩んでるのはこれ。
うちの茶碗蒸しは器が大きいのです。
お汁代わりだからゆるいし。
お澄ましとのあいのこ?
なので、今の蒸し器にはこの器が2個しか入りません。
4個入るのがほしいのよねーーーー
それと、昨日の蒸し物のように大きなお皿を蒸し器に入れてそのまま食卓に持ってくるには、やはり大きな丸い蒸し器がいりますよね。
でも、たまにしか使わないものに買うこともないかな・・・・とも思うし。
なかなか決断がつきません
多分ずっと悩みながら買わない気がするわ(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物&ビーフシチュー&鶏丼&豚肉の蒸し物

2011-10-04 20:11:44 | 料理
昨日の昼食は一人だったので餃子の残りを食べました。
夕食ではご飯のおかずにならないのに、昼食で食べたらちゃんとご飯のおかずにしてます、変ですね




昨日の夕食です。



・ビーフシチュー(3人分)
   牛もも肉(1248円)
    塩、コショウ
   タマネギ
   ニンジン
   セロリ(100円)
   ニンニク
   赤ワイン
   デミグラスソース、トマトペースト、塩、コショウ、ブイヨン、ベイリーフ
   ジャガイモ
   タマネギ
   ニンジン
   マッシュルーム(192円)
   アスパラガス(180円)
    塩、ブイヨン
   生クリーム

・フランスパン(283円)

牛肉がもも肉だったのでぱさついた出来上がり。
残念だった・・・・
グラム300円を切ってたのでついカゴに入れてしまった
お肉の脂身が嫌いな母は「安心して食べられる」と
それが頭にあったので今日グラム300円ちょっとのすじ肉が売ってたのでついカゴに入れてしまった
やっぱりすじ肉で作るのが一番おいしいような気がするな・・・・





・サラダ(3人分)
   レタス
   トマト(133円)
   キュウリ(66円)
   トウモロコシ(370円)
   ドレッシング

この日の午前中大阪・梅田に出かけました。
最近お出かけが多いな・・・・
阪急百貨店とヨドバシカメラへ。
阪急は久しぶりです。
今改装中でなにがなにやら、迷子になりそうでした。
目的の物は結局買えず知らずに行ったのですがちょうど北海道展をしてました。
そこでピュアホワイトという生で食べられるトウモロコシを買いました。
たっか!と思ったけど、こちらのスーパーではお目にかかることがほとんどないので清水の舞台から飛び降りました(笑)
生で一口食べてみたけど、思ったほど甘くなかったのでチンしました。




今日の昼食です。



・鶏丼
   鶏もも肉
   ナス
   生シイタケ(80円)
   シシトウ(100円)
   たまりしょうゆ、酒、みりん、酢少々
   塩漬け山椒、ふりかけ

ナスの皮が傷み、中も茶色くなってるものもあったので、皮を剥きいい物だけを使いました。
母の家へ行ったら、こうして野菜室の整理が習慣になってますね・・・・
ふりかけは、ゆかりやゴマやあといろいろ入ったものが長い間あるのでそれも出来るだけ使ってしまおうと。
ご飯に山椒とふりかけを混ぜました。
2つがバッティングするかな?と思ったけど、なかなかおいしかったです。




今日の夕食です。



・豚肉の蒸し物
   豚肩ロース(320円)
   カボチャ(40円)
   ニンジン
   ぽん酢、ユズコショウ、ネギ

チンしました。
これはすのこがあって下に水を入れられるようになってます。
なので、蒸し焼きが出来るのですが、やはり蒸気で蒸すのとちょっと違うな・・・・
お肉が随分縮んでしまった・・・・
写真は2人前です。





・ほうれん草のゴマ和え
   ほうれん草(198円)
   生シイタケ(60円)
   ミツバ
   ゴマ、練りゴマ、しょうゆ、酒、みりん、だしの素

生シイタケとにゅうめんのときの残ったミツバも入れて。
写真は2人前です。

あとは、サトイモ(69円)、アスパラガス(119円)、アゲのお味噌汁でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニョッキ&餃子

2011-10-02 19:55:58 | 料理
今日の昼食です。



・ニョッキ
   豚バラ肉(97円)
   タマネギ
   生シイタケ(86円)
   パプリカ(18円)
   トマト(133円)
   ニンニク
   白ワイン、塩、コショウ、砂糖少々、ブイヨン
   モッツァレラチーズ(133円)
   ニョッキ(250円)
    塩
   パセリ

昨日行った西宮ガーデンズに成城石井が入ってました。
ユニクロでパンツを買って裾直しの時間待ちの間ウロウロ。
いつもと違うスーパーは楽しい~
ほしいもの満載(笑)
とはいえ、ほしいものを即買えるわけでもないですけどね。
で、生のニョッキがあったのでこれは即買いました。
ニョッキを買ったのでモッツァレラチーズも。
自分で作ったニョッキはもっとふわふわして柔らかかったけど、これはしこしこしてとってもおいしい~~~
午前中買い物に行かなかったので家にあるものでソースを作りました。
大満足のランチでした。




今日の夕食です。



・餃子
   豚ミンチ(375円)
   生シイタケ(129円)
   タケノコ(213円)
   ニラ(158円)
   キャベツ
   ニンニク
   塩、しょうゆ、コショウ、酒、一味、ごま油、片栗粉
   餃子の皮(396円)
   小麦粉、水
   ぽん酢、一味、ラー油

今日のは焼きがちょっと甘かったですね。
なにも数を報告することないと思うのですが(笑)二人で64個食べました。
ええーーー!多い!という声が聞こえそうだわ
ちなみに、私はぽん酢と一味で食べるのですが、夫はそれにラー油を入れます。





・ナスとトマトの卵とじ
   ナス(119円)
   トマト(66円)
   卵
   塩、コショウ、紹興酒、中華だし

卵の色がよくないのは紹興酒のせいかな?
味がちょっと薄かった
写真は2人前です。  
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゅうめん&エビフライ

2011-10-01 20:32:13 | 料理
今日の昼食です。



・にゅうめん
   鶏ササミ(75円)
    塩、酒、卵白、片栗粉
   生シイタケ(86円)
   ミツバ(35円)
   スダチ(58円)
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁

にゅうめんはほとんどしたことなかったですね。
でもちょっと風が涼しくなってきたらいいですね。
スダチをたっぷりと。




今日の夕食です。



・エビフライ
   エビ(600円)
    塩
   小麦粉、卵、パン粉
   卵
   キュウリ(6円)
   ケイパー
   マヨネーズ、塩、コショウ、ドレッシングビネガー
   キャベツ
   ウスターソース

数日前に急に「エビフライが食べたーーーーい!」(笑)
以心伝心?スーパーで大きなエビが一尾100円で売ってました。
大満足でした。
写真は2人前です。





・サラダ
   レタス
   トマト(67円)
   キュウリ(60円)
   ハム(143円)
   アーモンド
   ドレッシング

おやつ代わりのローストしたアーモンド、それを粗く切ってトッピング。
カリカリとした食感がおもしろいです。
写真は2人前です。




・スープ
   タマネギ
   ニンジン
   パプリカ(19+37円)
   バター、白ワイン、野菜のブイヨン、コショウ
   パセリ

バターで野菜を炒めて、野菜のブイヨンで煮ただけのスープです。
いつもはオリーブオイルですが、バターにすると濃い感じがしますね。   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする