今日の昼食の前に。
毎日、夜9時半にコーヒーを飲むのが夫婦の楽しみ。
一緒に夜食を食べるのが楽しみと言えなくもなく(笑)
夜食といっても、重たいものではなくお饅頭やケーキ・デニッシュなど。
体によくないとは思うのですが、止められなくてね・・・・
それでも最近は食べないこともあるのですが、久しぶりで手作り。
フランスパンがあったのでフレンチトーストにしました。
添えてあるのは栗を甘く煮たものです。
だはは~~~~おいしかった~~~~~~~~よ!

今日の昼食です。

・鶏団子のあんかけうどん
鶏ササミ(37円)
鶏もも肉(67円)
塩、酒、片栗粉
レンコン(32円)
生シイタケ(86円)
カイワレ(29円)
塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁、片栗粉
ショウガ
一味
ショウガを切らしてました。
なので、チューブのショウガを使いました。
やっぱり全然違いますね。
チューブのはほとんど使わないのですが、あら!ショウガがない!というときのためにやっぱり常備しておかなくてはね・・・・
あと、栗ご飯が1膳分くらいあったので二人でシェア。
今日の夕食です。

・厚揚げの田楽
厚揚げ(196円)
田楽味噌
ネギ
味噌は先日お墓参りのとき買ったものです。
塗って焼くだけの簡単料理。

・治部煮
合鴨(657円)
小麦粉
サトイモ(70円)
ニンジン
生シイタケ(172円)
タケノコ(163円)
小松菜(66円)
しょうゆ、酒、みりん、だし汁、片栗粉
ワサビ
折角の治部煮なのだから生のワサビを買おうかな?と思いましたが、あっちゃ~~~~ビックリするほど高い!
お刺身に付いてるパックのでがまんがまん(笑)
味が薄かったな・・・・
これはしっかり味付けのものだと思います。
金沢の郷土料理ですね。
写真は2人前です。
あとは、ダイコン、アゲ、ネギのお味噌汁でした。
毎日、夜9時半にコーヒーを飲むのが夫婦の楽しみ。
一緒に夜食を食べるのが楽しみと言えなくもなく(笑)
夜食といっても、重たいものではなくお饅頭やケーキ・デニッシュなど。
体によくないとは思うのですが、止められなくてね・・・・
それでも最近は食べないこともあるのですが、久しぶりで手作り。
フランスパンがあったのでフレンチトーストにしました。
添えてあるのは栗を甘く煮たものです。
だはは~~~~おいしかった~~~~~~~~よ!

今日の昼食です。

・鶏団子のあんかけうどん
鶏ササミ(37円)
鶏もも肉(67円)
塩、酒、片栗粉
レンコン(32円)
生シイタケ(86円)
カイワレ(29円)
塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁、片栗粉
ショウガ
一味
ショウガを切らしてました。
なので、チューブのショウガを使いました。
やっぱり全然違いますね。
チューブのはほとんど使わないのですが、あら!ショウガがない!というときのためにやっぱり常備しておかなくてはね・・・・
あと、栗ご飯が1膳分くらいあったので二人でシェア。
今日の夕食です。

・厚揚げの田楽
厚揚げ(196円)
田楽味噌
ネギ
味噌は先日お墓参りのとき買ったものです。
塗って焼くだけの簡単料理。

・治部煮
合鴨(657円)
小麦粉
サトイモ(70円)
ニンジン
生シイタケ(172円)
タケノコ(163円)
小松菜(66円)
しょうゆ、酒、みりん、だし汁、片栗粉
ワサビ
折角の治部煮なのだから生のワサビを買おうかな?と思いましたが、あっちゃ~~~~ビックリするほど高い!
お刺身に付いてるパックのでがまんがまん(笑)
味が薄かったな・・・・
これはしっかり味付けのものだと思います。
金沢の郷土料理ですね。
写真は2人前です。
あとは、ダイコン、アゲ、ネギのお味噌汁でした。