goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

ツナマヨそうめん&稲荷寿司

2020-03-22 18:33:58 | 料理
今日の昼食です。



・ツナマヨそうめん
   ツナ缶
   キュウリ
    塩
   シソ
   ゴマ
   そうめん
   マヨネーズ、めんつゆ(しょうゆ、酒、みりん、水、カツオブシ)、一味

夏によく登場するツナマヨそうめんですが、ちょっと暖かくなってきたので大丈夫だったわ。




今日の夕食です。



・稲荷寿司
   アゲ
    だし汁、砂糖、酒、しょうゆ
   干しシイタケ
    戻し汁、砂糖、しょうゆ
   ニンジン
   レンコン
   タケノコ
    だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   酢、砂糖、塩

キンパプに続き稲荷寿司?とお思いかもしれませんねーーーー

見た目は巻き寿司に稲荷寿司と続いて、なんだけど、味が違うのはキンパプを食べたことある方ならわかっていただけるかな?

稲荷寿司をしばらく食べてないな…と思うと無性に食べたくなって。

アゲは毎回書いてる気がするけど、アゲだけを味付けする前にかなり長く煮ます。

そうね、20~30分。

その後、水で洗い流すというか含ませて絞るという作業を繰り返します。

そんなことして油っ気がなくなるのでは?と思われるかもしれませんが、そんなことはないです、ま、油っぽいことはないけど。

この下処理をするときつねうどんもそうだけど、アゲがとっても美味しくなります。

写真は2人前です(16個あったけど2個残っただけ)





・菜の花の白和え
   菜の花
    塩
   ニンジン(キンパプの残り)
   豆腐
    練りゴマ、砂糖、塩

最初は菜の花だけと思ってたんだけど、冷蔵庫にピンパプの残りの野菜があったのでちょうどいいや~と入れました。

写真は2人前です。


あとは、ハンペン、ホウレンソウ(これもキンパプの残り)、ユズ果汁のお吸い物でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする