今日の昼食です。

・サーモンのクリームソース(880円)
青花さんと芦屋の美術館に出かけて、館内のカフェでランチしました。
スープ、ご飯、飲み物がついて880円はお得感がありました。
美術館の展示は「アート・ピクニック」といって、身体的・知的・精神的に障害のある作家さん達の展覧会でした。
健常者(という言葉が適切かどうか悩むところですが)には想像も発想も出来ない手法や驚くべき根気に圧倒されました。
本当にすばらしかった・・・・・
彼ら彼女たちが描いてるそばで見てみたいと思いました。
今日の夕食です。

・煮豚
豚バラ肉
塩
砂糖、蜂蜜、酒、しょうゆ、八角
卵
小松菜(80円)
昨日の夜する予定だった煮豚、昨日に作ってましたので出かけてても焦らずよかったわ。
以前八角を1個入れたら夫ににおいがきつすぎると言われて不評でしたので、今回は尖がったのを2個折って使いました
香りはするけど、それほど気になるほどではなく、今回は好評でした。
値段は豚肉の小売店で買ったのでレシートがなく、忘れてしまいました。
多分1000円を切ったくらいだったかな?
卵は黄身が中心に来るように、相方さんは気が付かないでしょうけど手間をかけました。
自己満足かな???
写真は2人前です。
この器、今日青花さんから頂きました~~~~
自作の器なんですよ!
ありがとう
この煮豚にちょうどいい大きさ・深さでお誂えのよう。
大切にしますね。

・サラダ
レタス
キュウリ(44円)
トマト(89円)
穂ジソ・シソ(頂き物)
ドレッシング(頂き物)
器と一緒にシソがついた穂ジソ&バジリコ&ローズマリーも頂きました。
穂ジソは花が咲いたのを外でお刺身に付いてるのしか見たことなかったので、珍しかったです。
それにとってもいい香り。
サラダにもお味噌汁にもいいと聞いたのでサラダに入れました。
ドレッシングも青花さんに頂いたもの、青花さんサラダになりました(笑)
写真は2人前です。
あとは、生シイタケ(80円)、ワカメ、ブロッコリースプラウトのお味噌汁でした。

・サーモンのクリームソース(880円)
青花さんと芦屋の美術館に出かけて、館内のカフェでランチしました。
スープ、ご飯、飲み物がついて880円はお得感がありました。
美術館の展示は「アート・ピクニック」といって、身体的・知的・精神的に障害のある作家さん達の展覧会でした。
健常者(という言葉が適切かどうか悩むところですが)には想像も発想も出来ない手法や驚くべき根気に圧倒されました。
本当にすばらしかった・・・・・
彼ら彼女たちが描いてるそばで見てみたいと思いました。
今日の夕食です。

・煮豚
豚バラ肉
塩
砂糖、蜂蜜、酒、しょうゆ、八角
卵
小松菜(80円)
昨日の夜する予定だった煮豚、昨日に作ってましたので出かけてても焦らずよかったわ。
以前八角を1個入れたら夫ににおいがきつすぎると言われて不評でしたので、今回は尖がったのを2個折って使いました

香りはするけど、それほど気になるほどではなく、今回は好評でした。
値段は豚肉の小売店で買ったのでレシートがなく、忘れてしまいました。
多分1000円を切ったくらいだったかな?
卵は黄身が中心に来るように、相方さんは気が付かないでしょうけど手間をかけました。
自己満足かな???

写真は2人前です。
この器、今日青花さんから頂きました~~~~
自作の器なんですよ!
ありがとう

この煮豚にちょうどいい大きさ・深さでお誂えのよう。
大切にしますね。

・サラダ
レタス
キュウリ(44円)
トマト(89円)
穂ジソ・シソ(頂き物)
ドレッシング(頂き物)
器と一緒にシソがついた穂ジソ&バジリコ&ローズマリーも頂きました。
穂ジソは花が咲いたのを外でお刺身に付いてるのしか見たことなかったので、珍しかったです。
それにとってもいい香り。
サラダにもお味噌汁にもいいと聞いたのでサラダに入れました。
ドレッシングも青花さんに頂いたもの、青花さんサラダになりました(笑)
写真は2人前です。
あとは、生シイタケ(80円)、ワカメ、ブロッコリースプラウトのお味噌汁でした。