prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「ナイト・トーキョー・デイ」

2013年05月18日 | 映画
いきなり女体盛りのシーンから始まったのには驚いた。
アクションものでヤクザ絡みの描写に出てくることはあっても、ここで鼻の下を長くしながらぱくぱく寿司を食べているのはみんなガイジンで、二人だけ混じった日本人の一人が「女のヘソで温まった寿司を食わなくてはならんのか」と苦い顔をしているというのは珍しい。

女の殺し屋が主人公なわけだけれど、「仕事」は築地の魚市場で凍ったマグロを電動鋸で切っているシーンがもっぱらで、ピストルを持ってもあまり殺し屋らしい殺し場は演じません。マグロを切るところで代替表現しているということなのかな。

ガイジンの男とラブホに入るのだが、内装が地下鉄風で痴漢プレイができるようになっているのが実に変な感じ。
菊池凜子はなんか日本の風土に合わない感じがあります。
日本の風景がエキゾチックに撮られているのが、「ブラックレイン」のような美的統一感はないこともあって、なんだか落ち着かない。
気取っている割に抜けてます。
(☆☆★★)

人気ブログランキングへ




5月17日(金)のつぶやき

2013年05月18日 | Weblog

NHKも成立してからマイナンバー法案伝えてるんじゃないよ。論議も何もさせないでおいて、後から伝えるだけではただの政府の広報機関じゃないか。今更だが。それで言い訳がましく不安とか言うな。


LAW & ORDERも地上波だと刑事ドラマと銘打たれるわけね。検察扱うドラマって日本にはまあないものなあ。


韓国の女性を売春婦呼ばわりした西村真悟議員は,名義貸しの弁護士法違反事件で逮捕起訴され,執行猶予付きの懲役判決を受けて弁護士資格も喪失した弁護士業界の面汚し。選挙民の皆さんは次からは選ばないようにしてください。

小暮 宏さんがリツイート | 204 RT

類は友を呼ぶというか、ゲスいのが並びますなあ。“@amneris84: ちなみに、比例代表区近畿ブロックの「日本維新の会」名簿第1位は東国原英夫氏。2位が西村真悟氏



LAW & ORDER シーズン12 第20話「修復不能」

2013年05月17日 | 海外ドラマ
DAZZLED/ [ シリーズ通算 #273]

このシリーズとしては珍しく犯人探しのストーリーとしてよくできていて、二転三転しながら最も収まって欲しくないところに収まる。
前半のなんでもないようなショットに出ている人物があとで重要になってくる複線をさりげなく立たせる演出もうまいもの。
なんで西洋人ってああいう夫婦が徹底してののしりあう芝居迫力あるかな。

※ ケイト・スナイダーは独身時代に住んでいたアパートの中庭で転落死していた。彼女は27歳年上のドンと結婚して妊娠し、生まれてくる子供のために夫と住んでいるアパートを改装していた。ケイトは以前に付き合っていたゲーリー・フィリップスに改装作業を頼んでおり、それを知ったドンはショックを受けていた。

ゲスト:ジェーン・アトキンス「クリミナル・マインド」
脚本:エリック・オーヴァーマイヤー、マット・ウィッテン
監督:ルイス・グールド

Law & Order Season 12, Episode 20 Dazzled

人気ブログランキングへ


本ホームページ

5月16日(木)のつぶやき

2013年05月17日 | Weblog

なんで「日本だけが叩かれる」と思うんだろう。どこの国でも黒歴史は非難の対象になっとるがな。

小暮 宏さんがリツイート | 18 RT

「いつまで謝ればいいんだ」そう思うなら次から次から燃料投下するバカを恨めや。

小暮 宏さんがリツイート | 2 RT

うわーきついなー。>祖国と女達 (従軍慰安婦の唄)/美輪明宏 - 歌詞の検索サービス 歌詞GET kget.jp/lyric/146136/%…

小暮 宏さんがリツイート | 49 RT

yapoono6さんの脳内は「楽」80%「夢」15%「壊」5% ポイント:80pt ランキング:190043位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


新聞の隅に俺の死亡記事が載っていた。
俺は新聞に出るほどの人間だったかと何度も記事を読み返したが、どういう業績を上げたのかさっぱりわからなかった。
#完
commucom.jp/t/ftv5CI #角川小説


ホシュ政治家の妄言・失言→中韓の反発→国際世論を敵にまわすって、何度同じこと繰り返すかな。本気で主張を通したいのならそれなりの工作するのかというと何もしないで同じ失敗の繰り返し。二百三高地か。


パーソン・オブ・インタレストの2ndシーズンだと、マシンが2001年のHALみたいになるのかな。



「声をかくす人」

2013年05月16日 | 映画
スピルバーグの「リンカーン」では省略されていたリンカーン暗殺の後処理にまつわるドラマ。

アメリカ史上最初に死刑が執行された女性の裁判の話で、その罪というのが女性の息子がリンカーンを暗殺したジョン・ウィルクス・ブースの共犯とみなされた、というもの。当人が直接に犯行に関わっていたとはいえず息子の犯行をかばったと見るのが妥当で、死刑を執行するのは明らかに行きすぎ。
行きすぎといったら、ブースをいきなり射殺してしまうのも行きすぎ。
もとより軍法会議で民間人を裁くというのも無茶な話。

これが9.11後の愛国者法の暴走のアナロジーであることは明白で、アメリカという国が攻撃を受けると報復感情が先行して超法規的措置と暴力的解決に簡単に飛びつき突っ走る典型例になっている。
昔の話である分、法的手続きが後年ほどややこしくなっておらず、懲罰的な法廷や目的が手段を正当化する欺瞞をはっきり見せられるようになっている。

フラッシュバックが絵解き的でなくかなりイレギュラーな感じで入ってくる。もともと裁判自体が証拠と論理で争われるという性格のものではなく、証拠としての再現映像であるより被告と反抗との結びつきが曖昧なものであることを控えめに示す。

レッドフォードの演出はコスチュームものということもあっていつも以上に端正で、端正すぎてアクセントがあまりないが、女性の主観で日傘をさっと開いて空が覆い隠されたり、布袋をかぶされて何も見えなくなるショットが効いている。

ケヴィン・クラインが誰だかわからないくらい酷薄な役で出演。こういう役もできるのかと驚かせる。
「声をかくす人」という邦題は意味がよくわからない。原題はThe Conspirator(共謀者)。
(☆☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


声をかくす人@ぴあ映画生活

声をかくす人@Movie Walker

声をかくす人 [DVD]
監督 ロバート・レッドフォード
主演 ジェームズ・マカヴォイ
アミューズソフトエンタテインメント

5月15日(水)のつぶやき

2013年05月16日 | Weblog

今朝のあさイチ、アルコール依存を扱っていたけれど生ぬるさにイライラした。玉袋筋太郎のγ-GTPが200超えてるって、完全に入院ものでしょ。チェックテストも本式のものじゃないし。これでは「私はまだ大丈夫」と思わせるために放映したようなものだ。


それから飲んでも酔わないから大丈夫とかゲストの室井佑月が誤った知識を口にしていて、それをまた久里浜の院長先生が訂正しないのですよ。こういう時に正しい知識啓蒙しないでどうするの。NHKは酒のメーカーがスポンサーになっているわけでもないのに、この生ぬるさはどういうことかと思う。


よくある誤解で、いわゆる酒が強いというのは単に脳が慣れて量を増やさないと効かなくなっているにすぎず、肝臓の処理能力自体が高いわけではない。むしろ酒に強いからこそ依存症になるのです。


ゲストの選択間違えとんぞ。


慰安婦問題を巡る橋下氏の詭弁を見抜くためには、是非、以前にマガ9に書いた拙稿「橋下徹の言論テクニックを解剖する」を読んでみてください。magazine9.jp/hacham/111111/今回駆使しているテクニックは「前提条件を無理やりつくる」「意味内容を狭める」という方法です。

小暮 宏さんがリツイート | 295 RT


「リンカーン」

2013年05月15日 | 映画
奴隷制廃止の議決を巡る票集めと駆け引きひとつに絞った作劇で、アメリカ大統領は世界一の権力の持ち主だが、たとえ大統領の決断があっても議会の採決を経なければ空証文にすぎない、という議会制民主主義の構造を端的に見せる。

リンカーンが大勢に囲まれながら孤独でいる、あるいは孤高でいながら周囲に人をひきつけてやまない姿に、たとえば「若き日のリンカーン」を撮ったジョン・フォードや、タスクフォースを率いていた頃の黒澤明の姿がだぶる。スピルバーグ自身がそういうレジェンドを果たすべき立場と自覚してると思しい。
ダニエル・デイ=ルイスはうまいというのを通り越して途中からリンカーンその人を見ている気分になる。

ゲティスバーグの演説を直接見せず、聴いていた兵士たちが思い出して暗誦するくだりから、言葉を一方的に伝えるだけでなく「伝える」ことの大切さを端的に示す。

リンカーンの奴隷制廃止に対する強い意志がすべてのドラマの推進力になってはいるわけだが、映画が切り取ったドラマの葛藤を担うのはもっぱら周囲である構造は、たとえば「赤ひげ」の新出去定が不動の強固な意志のシンボルとしてありドラマは若い保本が担う構造をちょっと思わせる。

奴隷制が廃止されたことは誰しも知っていることだが、その議会での採決を議員たちが一斉に挙手をするといったはしょった描き方でなく、ひとりひとりの名前を読み上げ、それぞれが賛成反対を表明するという長丁場にして、これがだれずに大きなうねりをもっているあたり、演出力の見せ場になっている。

オープニングで黒人兵が白人兵とまざって泥まみれになって戦う姿が当然のように描かれるが、「グローリー」(1989)までは南北戦争での黒人部隊の存在自体描かれたことはなかったと思う。
それが当然の前提になっているのだから、時代の変化は早い。

議会全員が当然のように男で、女に選挙権を渡すことがまるで宇宙人に選挙権を渡すように考えの外になっているあたり、いったん変わるとそれまで当然だと思っていたことがいかにその場限りのものだったかわかる。
日本で「伝統」なんて言われていることの大半にもいえることだろう。

南軍の司令官ロバート・E・リー将軍が出てくるシーンで英語字幕が出ていないところに日本語字幕が解説的に出てくるが、あれだけでアメリカ人は誰だかわかるのだろうか。
マイケル・サンデルの番組で知ったのだが、リー将軍はもともと合衆国連邦の軍人でありリンカーンに北軍の指揮官就任を要請されたのを南部ヴァージニア州の出身であることを優先して南軍の司令官になったのだという。
究極の選択もいいところで、それで敗軍の将になったのだからこれ以上ないくらいドラマチックなキャラクターで映画にならないのが不思議みたいなものだが、やはり扱うにはデリケートな問題があるのだろうか。
(☆☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


リンカーン@ぴあ映画生活

リンカーン@Movie Walker

5月14日(火)のつぶやき

2013年05月15日 | Weblog

yapoono6さんの脳内は「緩」70%「金」15%「恋」15% ポイント:80pt ランキング:186511位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」 イ長調 K. 219Violin Concerto No. 5 in A major, K. 219, "Turkish"
カトリン・ショルツ - Katrin Scholz (ヴァイオリン) ベルリン室内管弦楽団


いくら飲んでも眠れない夜にベッドの中で呻吟しながら、近くのどのビルの屋上から飛び降りればいいか、真剣に考えていた。
真夜中では入り込めるビルも限られてくる。入れたとして屋上に出られるかどうかもわからない。

commucom.jp/t/jBCKQY #角川小説


今いる部屋が一階なのが残念だった。
思い切ってベッドを抜け出し、夜の街に出た。上下とも着替えないまま寝ていたのが好都合だった。

commucom.jp/t/jBCKQY #角川小説


コンビニに入って一杯ひっかけて勢いをつけ、あたりをつけていたいくつかのビルに入ろうとしたが、どこも鍵がかかっていて入れない。
あきらめることにして、後ずさりしながら未練がましくビルの屋上の方を見上げた。
commucom.jp/t/jBCKQY #角川小説


と、空中に何かの姿がぽつりと浮かびたちまちのうちに巨大化し目の前に迫ってきた。
それが女の顔らしいと気づくより早く、眼前に火花が散った。

commucom.jp/t/jBCKQY #角川小説


おそらくは女と自分の頭がともに砕け散る一瞬の何十分の一の時間のうちに、どうやってこいつは屋上に上がったのだろうと思っていた。
#完
commucom.jp/t/jBCKQY #角川小説



「貞子3D」

2013年05月14日 | 映画
広告では貞子がアイドルよろしく渋谷の街を宣伝カーに乗って走ったり野球の始球式に現れたりといった調子だったのだが、実際の映画の後半ではなんとテケテケみたいに這い回るわエイリアンばりに増殖するわでびっくり。これまでの「リング」シリーズの世界観を完全にチャラにしてます。
リセットするのはいいとして、他のシリーズをドーピングするのはどんなものでしょう。
というか、貞子じゃないでしょ、これ。

続編ができるそうでタイトルも「貞子3D2」って、製造番号みたいになってきた。実際、「作者」の作品ではなく広告代理店主導の戦略で作られた製品という感じ。それでおもしろければいいのだけれど、おもしろくもなければ怖くもないのだから困る。

見たのは2D版だけれど、飛び散るガラスや蝶の群れ、モニターから飛び出してくる貞子などを狙っているのはわかる。
しかしビデオで伝染するのからパソコンのモニターに移ったのはいいとして、スマホから飛び出すというのはいくらなんでも無理があります。
(☆☆★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


貞子3D@Movie Walker

貞子3D@ぴあ映画生活

貞子3D 2Dバージョン(本編DVD)
クリエーター情報なし
角川書店

5月13日(月)のつぶやき

2013年05月14日 | Weblog

早稲田松竹がデジタル上映設備を導入するという。新作の素材がデジタルオンリーになったのに対応する一方でフィルム上映設備も残すらしい。いくら早稲田大学が近いとはいっても、名画座の経営が楽とは思えない中、偉いもの。


藁のように細い脚を持つ、掌ほどの蜘蛛がパソコンの画面にじっととまっている。
たまにいらだったように画面を軽く脚で叩く。何が間違っているというのか。 #完
commucom.jp/t/lmu6RS #角川小説


プロデューサーを兼ねた主演のゲイリー・シニーズが前に存続がなかなか決まらなくて困ったとインタビューで語ってましたが、ついに打ち切り。質が落ちているわけではないので残念。cinematoday.jp/page/N0052902 人気海外ドラマ「CSI:ニューヨーク」の打ち切り決定!


それにしても、あちらのテレビシリーズは主演俳優がプロデューサー兼ねるのが普通ですな。


マリア #若者が知らなそうなロボ言ってrtされたら負け リアルタイムで見てる人はほとんどいないでしょう。


橋下氏 慰安婦必要の認識を重ねて示す NHKニュース nhk.jp/N47S66Tq おーい、戦後の日本で特殊慰安施設協会(アメリカ兵の性欲処理施設)作ったのと同じことしましょうだとさ。これでアメリカの押し付け憲法の改正、だと。


かつて橋下がタレント弁護士時代サンジャポに出ていた時に中国で起きた日本人による集団買春事件を「中国へのODAのようなもの」って言い放った時に番組降板で済ませてしまった事のツケを日本社会全体で払わされる事になろうとは。

小暮 宏さんがリツイート | 610 RT

女性(軍がよいわるいは別)が幹部自衛官として登用されている現状において、橋下発言は万死に値すると思うんだが?

必要?もしそうなら、そらお前だけだ、男性一般に勝手に広げるな

小暮 宏さんがリツイート | 62 RT


「オーケストラ!」

2013年05月13日 | 映画
なんとなくフランス映画だと思って見出したら出演者の名前がロシア系のばかり。というか、旧ソ連での芸術家の弾圧が背景にある話なのです。

ヴァイオリンのソリスト役のメラニー・ロランが綺麗なので調べてみたら「イングロリアス・バスターズ」に出ていたのね。全然覚えていなかった。

何十年も掃除夫として働くことを余儀なくされていたもと指揮者の主人公が、ふとしたきっかけで元のオーケストラ仲間たちとともに別のロシアのオーケストラに成り代わってパリ公演を果たそうとする、という話のベースはコメディなのだが、そちらの方は途中から半分忘れたようになって、失われた年月と仲間の忘れ形見を取り戻す話の方に重点がいっている。

さらにクライマックスのヴァイオリン協奏曲を弾ききるカタルシスの方が優先してストーリーは曲が終わってからややばたばたという感じにまとめているけれど、それで良かったとは思う。音楽にモノローグがかぶってジャマするのは仕方ないとはいえ、スポークン・タイトルで処理するとかできなかっただろうかと思う。それくらい音楽というのは有無を言わさないところあり。

ロシアからやってきてフランス共産党の会合で演説するのに生涯をかける共産党員なんていうのも出てくる。フランスは良くも悪くも実際に革命で世界をリードした国としてロシアと並ぶわけだが、このあたりのシンパシーの機微はちょっと想像を越えたところがある。
(☆☆☆★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


オーケストラ!@ぴあ映画生活

オーケストラ!@Movie Walker

5月12日(日)のつぶやき

2013年05月13日 | Weblog

【本棚登録】『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』村上 春樹 booklog.jp/item/1/4163821…


LAW & ORDER シーズン12 第19話「もう一つの隠ぺい」 #LandOjp goo.gl/Q0ZeB


共同で買った宝くじが当たってしまい、昔の悪い女が金目当てで帰ってきたため男たちの友情にひびが入る。ついには一人が仲間を殺して警察に曳かれていき、誰もいなくなった新築のカフェで時計が空しく鳴る。
commucom.jp/t/234CLW #角川小説


深夜テレビで見たそんな古い白黒映画を衛星放送で見直したら、女の方が追い出され、無事カフェでダンスパーティが催されるところに「THE END」と出たのに仰天した。

commucom.jp/t/234CLW #角川小説


もう一回見たらどうなるだろう。そう思ってビデオで見直したら、やはりハッピーエンドだった。他のさまざまな媒体で見てもハッピーエンドで、初めて見た暗い結末を見ることはできないでいる。

commucom.jp/t/234CLW #角川小説


【本棚登録】『ジーザス・クライスト・スーパースター』 booklog.jp/item/1/B0002J5…


オリジナル・ブロードウェイ・キャスト版で、キリストはジェフ・フェンホルト、ユダはベン・ヴェリーン、マグダ...『ジーザス・クライスト・スーパースター』 bit.ly/ZRGun2


大喜利みたいになってた振り込め詐欺新名称公募だったけれど、面白味のないのに決まるのだろうなと思ったら案の定。定着しますかねえ。
振り込め詐欺新名称優秀作品発表!
「母さん助けて詐欺」
「ニセ電話詐欺」
「親心利用詐欺」


NHK Eテレ【日曜美術館[再]】(08:00pm~09:00pm) フランシス・ベーコン。デヴィッド・リンチと大江健三郎が並んでしまう。かっと開かれた口は戦艦ポチョムキンのスチールから取られたはず。


ヘルレイザーやジェイコブズ・ラダーもベーコンからイメージを借りていると思しい。


イレイザーヘッドの髪型はエイゼンシュタイン似。


黙っていても叫んでいることはあるby大江健三郎



LAW & ORDER シーズン12 第19話「もう一つの隠ぺい」

2013年05月12日 | 海外ドラマ
SLAUGHTER/ [ シリーズ通算 #272]

明らかにマクドナルドを思わせる超大型外食チェーンが効率優先が過ぎて安全面を疎かにするというモチーフ自体はありがち。
このシリーズにしてはクライマックスの組み立てが弱くて、守秘義務契約を結んでいるのになんで証言できるのだろうと思わせてしまう。
ただし、前半に登場する守秘義務に縛られて証言できないでいる肉を解体する労働者の荒廃した生活や、鬱屈感は印象的。

※ ピザ店の脇で大学生アンディ・ハッチャーの刺殺体が発見された。まず容疑者として浮上したのは彼の携帯を売りさばいたジミーという故買屋だが、ジミーは「携帯はゴミ箱で拾った」と主張する。やがて そのゴミ箱の付近の下水道から血まみれのシャツが見つかった。検査の結果 血痕は被害者の物と一致したが、シャツはジミーの物ではないことが判明した。
脚本:ロブ・ライト
監督:コンスタンティン・メイクリス

LAW & ORDER season12 #19 SLAUGHTER -IBDb

人気ブログランキングへ


本ホームページ

5月11日(土)のつぶやき

2013年05月12日 | Weblog

iPhoneのwi-fi接続ができなくなっている。通信をリセットしてもiPhone自体を復元してもダメ。困ったな。


原色の蝶が出てくる夢をみて目がさめると天井に同じ蝶がとまっていた。目を閉じても同じ蝶が瞼の裏にいて離れない。しかし私は人間になった夢をみている蝶ではない、はずだ。 #完
commucom.jp/t/ahxzJM #角川小説


【本棚登録】『バンコクジャパニーズ列伝』皿井 タレー booklog.jp/item/1/4883928…


結局、iPhoneのwifiはグレイのままでアップルストアに行って交換してもらった。買い替えて四ヶ月足らずだから保証対象だったが、またこんなことないか、心配。割とある事由らしい。


yapoono6さんの脳内は「昼」50%「報」50% ポイント:80pt ランキング:186090位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker