prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

BS世界のドキュメンタリー オリバー・ストーンが語るアメリカ史「第7回」

2013年05月09日 | テレビ
このシリーズはニュースフィルムや宣伝映画、商業映画といったさまざまな種類の映像をコラージュする、オリバー・ストーンの劇映画とすると「ナチュラル・ボーン・キラーズ」で極端なかたちとして採用したのと基本的な方法をとっていて、センセーショナルなプロパガンダ的なニュアンスはかなり強い。

ストーン自身の映画の引用はされていなかったのは、屋上屋を重ねることになってしまうからでもあるだろう。
ジョンソン大統領がお気に入りだったという「パットン大戦車軍団」の星条旗を背にしたパットンの演説、「地獄の黙示録」の「ワルキューレ」に乗ったヘリ軍団の殲滅作戦、「ランボー 怒りの脱出」の人質救出シーンなど、特に興奮をかきたてるシーンが選ばれている。
それらは思想的にはこのシリーズの仮想敵扱いなのだが、手法としてのセンセーショナリズムという点ではストーン自身との体質と地下水脈が通じてしまっているようなところは、やはりある。

ストーン自身が個人的にべトナムに行った体験については番組内部では一切触れられておらず、感情的に批判的なトーンとして溶解している。

持てる者と持たざる者との格差と対立というのが今になって始まったのではなく、もともと飽くことなき獰猛で貪欲な資本主義体質の内部に胚胎していたものに思える。

ジョンソンの「私が要求するのは絶対的な忠誠心だ。デパートのショーウィンドーで俺のケツの匂いを嗅いで、バラの香りがいたしますと言えるくらいのな」といった発言の品性の悪さに今更ながらげんなりする。

「共産主義」に対する恐怖というのは現実の共産国に対するものではなく、アメリカの権力者たちが猜疑心から敵の中に投影していた自身の暴力性に対する恐怖だったのは間違いないところ。
今だとその歪んだ鏡の名前が「テロリスト」や「イスラム」になっているということだろう。

チャンネル [BS1]
2013年5月9日(木) 午前0:00~午前0:50(50分)
ジャンル ドキュメンタリー/教養>ドキュメンタリー全般
ニュース/報道>特集・ドキュメント
ニュース/報道>海外・国際

番組内容
映画監督オリバー・ストーンが歴史学者とともに独自の視点でアメリカ史を描き直す全10回の意欲作。第7回は、監督自身も従軍したベトナム戦争の過ちを鋭く問い直す。

詳細
映画監督オリバー・ストーンと歴史学者のピーター・カズニックが共同で脚本を手がけ、アメリカ史を新たな視点で描くドキュメンタリーシリーズの第2週。
第7回は、泥沼化するベトナム戦争中の核兵器使用の検討など、力で押し切ろうとした政府高官たちの行動を描く。そして、大義なき戦争を“組織的に美化”し、教訓を得ようとしなかった政治家たちの姿勢や、今もなお続くアメリカ社会の分断を厳しく指摘する。

出演者ほか
【語り】鈴木省吾

5月8日(水)のつぶやき その2

2013年05月09日 | Weblog

だいたいその「押し付けられた」憲法下で保障された権力を行使しておいて、その権力の基盤を自分から掘り崩そうとしているいう矛盾に気づいていないみたい。 #ss954


日本が憲法を作るのに血を流さなかったという説には賛成しかねます。どれほど大勢戦争で死んだかという背景があるから、少なくとも当時は戦争放棄は通ったはずで。 #ss954


こう改憲したら野党とか外国といった「他者」がどう捉えるかという計算ができないのでは政治家として上等とは思えません。迎合するのというのではまったくなく。 #ss954



5月8日(水)のつぶやき その1

2013年05月09日 | Weblog

BS世界のドキュメンタリー オリバー・ストーンが語るアメリカ史「第6回」 映画監督オリバー・ストーンが歴史学者とともに独自の視点でアメリカ史を描き直す全10回の意欲作。第6回はケネディの登場と突然の死が歴史の分岐点の1つだったと説く。 nhk.jp/H547M16D


矢吹丈15歳 #好きなキャラの後に15歳を付けるとムラムラする そのまんまですな。もともと推定年齢でしかないわけだし。


教科書で読んだ中島敦「山月記」の李徴のあとを追う #勉強出来た子あるある

1 件 リツイートされました

ハリーハウゼン逝去と聞く。失礼ながら、あ、生きていたんだと思った。一瞬命が吹き込まれたような。


「日本国旗焼かれても、その国の国旗を焼かない」 首相、排外的書き込みに呼び掛け - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… 普通にその通りだと思います。ただ、外国にこの発言がきちんと報道されたかどうか。


yapoono6さんの脳内は「暗」5% ポイント:80pt ランキング:177124位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


BS世界のドキュメンタリー オリバー・ストーンが語るアメリカ史「第6回」 #nhkbs1 goo.gl/8bBNX


床屋に入って髭を剃ってもらいながらうとうとして、ふと喉の薄い皮膚に鋭い痛みを感じて鏡を見ると、剃刀を持っているのも俺だった。 #完
commucom.jp/t/clpquF #角川小説


遠藤周作「沈黙」映画化に渡辺謙、イッセー尾形らが出演へ - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0052769 @cinematodayさんから 両者ともにキチジロー役ではないらしい。誰になるのだろう。


【これ聴いてます】チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(パールマン)/弦楽セレナード ml.naxos.jp/album/ph04089 #nml 


あ、やはり報道してないのですか“@KEUMAYA: こういういいこともいうんだから、報道してくれよCCTV… p.twipple.jp/NegXc /在日韓国人らへのネット中傷、自制求める…首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


ミラノ座前。手前は歌舞伎町熱供給洞道築造工事。オリンピック招致と酒盛り中の方々が同居中。 pic.twitter.com/tv7XN8m7Ge


コマ劇場再開発工事中。
地上30階地下1階、映画館も入るそうです。 pic.twitter.com/F3GiYwwCpY


「沈黙」映画化でキチジロー役が中国系か韓国系俳優がやるなんてこともあるのではないかと想像してげっそりする。SAYURIの例もありますしね。


やっぱりB型ですか~と凄く嬉しそうに言われる #B型あるある


そうそう、「日本人とユダヤ人」がまだ出ていて「にせユダヤ人と日本人」がが絶版というのは木が沈んで石が浮かぶのを絵に描いたようなもの。いつのまにか山本七平著にしれっとしてなりかわったし。 @sept14v イザヤ・ベンダサン氏の著書が信じられているくらいだから #ss954

2 件 リツイートされました

アメリカの新聞を使って国際世論作りをするというのは日露戦争の時のロシアの昔からすでに在米ロシア貴族を使ったやったりしていたことで、そういう情報戦に無知無関心でいられたというのは日本国内メディアの問題でもあると思います。 #ss954


外交に絡むことだから口外できませんってつもりなのかな。 #ss954


容疑者が携帯会社でトラブルがあったというのが状況証拠であるかのようにNHKテレビで伝えていたように記憶してます。こじつけとしか思えない。これで実質監禁続けられるのだからな。 #ss954


数だけ増やしたら弁護士間の競争が激化して、事件をわざとこじらせて弁護士需要を作り出したり儲け主義に走るなんてことになりはしませんか。アメリカなど完全にそうなっているように思う。 #ss954


憲法は英語だと the constitutionで刑法 the criminal lawとか民法 the civil lawとか別次元なのがわりとわかりやすいように思います。 #ss954


憲法9条を変えて自衛隊を軍隊にしたいのだったら、正面からそう議論すればいいのですよ。まわりくどく変更手続きからいじるのやめてよね。 #ss954


「国民主権の憲法が作られるときは、国民以外の人によって書かれている」。確かに「国民」という抽象的なものが文章を書くわけではありませんものね。 #ss954