prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

7月22日(日)のつぶやき

2012年07月23日 | 映画
09:36 from gooBlog production
「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」 goo.gl/DzXJs

10:14 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『レヴィナスと愛の現象学 (文春文庫)』内田 樹 booklog.jp/item/1/4167801…

11:09 RT from web  [ 4828 RT ]
菅元総理が民衆に石を投げられていた。理由を尋ねると「この男は日本の舵取りを間違えたからだ」と答えた。それを聞いたイエスは「この中で,これまで一度も間違いを冒した記憶がない者だけが投げなさい」と言った。すると鳩山元総理だけが石を投げ始めた。
守屋亭狂授%中川義行@ももやま亭さんのツイート

11:36 from web
忘れがちだけれど、1984年のロス五輪以前はオリンピックというのは金食い虫だと敬遠されてた。今だってそうだと思いますけどね。儲かるのはごく一部で。

11:44 from web
ある時期までひいきにしていた作者が急に変になる、というのは結構あることで、前はどうにか辻褄を合わせようとしていたけれど、最近は黙って離れます。しかしそれきり縁切りにはなかなかならなくて、つかず離れずになります。

19:52 from SOICHA
明日からまた暑くなるというので、今日は揚げ物。

by yapoono6 on Twitter

「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」

2012年07月22日 | 映画
「人狼」以来、制服姿の女子高生が日本刀をふるってモンスターを切り伏せる、というのが売りだしこちらも見たいわけですれどね。
たまに劇場版だけ見るような見方だと周囲のキャラクターが誰なのかそれぞれどういう関係なのかさっぱりわからない。なんで敵が「古きもの」と呼ばれるのか、どんな性格のモンスターなのかもわからない。
最近のシリーズものはよっぽどまめにチェックしないいけなくて、ついていけません。一見さんお断りと言われているみたい。

今回はコンピューターのハッキングが重要な要素になるのだけれど、これって画にならないんだ。
それと一般論として、どうも最近のマンガやアニメの画はもっぱらマンガやアニメから生まれているみたいで、コピーにコピーを重ねて精錬はされてもどんどん閉鎖的になってきている気がしてしょうがない。
キャラクターデザインもあまりに人間離れしてませんか。

とはいえ、画面の陰影も重量感も光の効果も空間感覚も、実写よりずっと上には違いないのだから皮肉な話。
(☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


言霊大戦

劇場版 BLOOD-C The Last Dark - goo 映画

7月21日(土)のつぶやき

2012年07月22日 | 映画
09:01 from Photos on iOS
四角豆。蔓が伸びると鞘が育たず、鞘が育つと蔓が伸びない。 pic.twitter.com/mVifW6hD

09:15 from gooBlog production
「ポー川のひかり」オルミ一家の家内制手工業的創作 goo.gl/ckv40

10:56 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『夜想曲集: 音楽と夕暮れをめぐる五つの物語 (ハヤカワepi文庫)』カズオ イシグロ booklog.jp/item/1/4151200…

16:24 from SOICHA
振り込め詐欺に用心をという電話が身の回りにかかってきているが、警察からのと委託を受けた業者と混ざっているので要らぬ疑いを持つ羽目になった。ややこしいんだよな。

17:44 from gooBlog production
名探偵モンク シーズン7  #13「警部の再々婚」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/cd…

18:47 from SOICHA
冤罪が立証された場合、被害をどう補償するかって、法律は何も決めてないんだよな。実際にいくらもある話なのに。

21:40 from Photos on iOS
根っこが表に出まくってます。 pic.twitter.com/xx14I4OS

by yapoono6 on Twitter

名探偵モンク シーズン7  #13「警部の再々婚」

2012年07月21日 | 海外ドラマ
#13「警部の再々婚」
Mr. Monk and the Best Man

※ ストットルマイヤー警部が、恋人T.K.とついに結婚することになった。結婚式を控えた警部は、事件現場でも上機嫌。モンクも警部から付添い人を頼まれ、驚きながらも喜んで引き受けることにする。しかし、警部の自宅に空き巣が入ったり、車が爆破されたりと不穏な事件が続き、T.K.は結婚を戸惑う。

モンクが預かった結婚指輪を握り締めて絶対に離さないのが子供みたいで笑わせます。
あれ?、再婚だと思っていた。前の前の奥さんって出てきましたっけ。
ディッシャーのギター・ソロの結婚行進曲がいい感じ。

IMDb - Mr. Monk and the Best Man



本ホームページ


「ポー川のひかり」

2012年07月21日 | 映画
図書館の本に釘を打ちつけるのは明らかにキリストの磔刑の釘を思わせ、その犯人の教授が「キリストさん」と呼ばれるのがアイロニカル。
教授が現地の人たちに囲まれている図が「最後の晩餐」のようになるところもある。
ひとつひとつのカット、シーンがリアルであるとともに寓意と触発力を持つ。

本ばかり読んでいると現実の人間との関わりが薄れてしまう、という強迫観念は本ばかり読んでいる人間はけっこう囚われることがあるみたい。メディアを介してしか世界と接することができず、生の人と触れ合うことがない、という意味で、本ではなくインターネットでも似たようなことが言えるかもしれない。
一方で、結局人と人とのふれあいが大事という健康的かつ平凡な結論も避けている。

ポー川の平和に見える風景に何度もエンジンをふかした船が割り込んできて波を立てているのが、世捨て人願望が実際には実現不可能であることをしつこく確認しているようにも見える。
監督・脚本エルマンノ・オルミ。「木靴の樹」でも船で新婚旅行に出るすばらしいカットがあったのを思い出す。

撮影が息子なのをはじめ、メイン・スタッフみんな家族という家内制手工業的創作。前は監督が撮影も編集も兼任していたけれど、身体壊したせいか無理はしなくなっているらしい。
(☆☆☆★★)

人気ブログランキングへ



7月20日(金)のつぶやき

2012年07月21日 | 映画
02:36 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『蒲団・重右衛門の最後 (新潮文庫)』田山 花袋 booklog.jp/item/1/4101079…

09:21 from gooBlog production
「メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス」テレビ東京らしい放映です。 goo.gl/9Zm8o

09:55 from web
コスプレだと「スチュワーデス」なのね。「客室乗務員」ではなくて。

13:39 from SOICHA
それにしても、新潮文庫の田山花袋作品の福田恆存の解説はちょっとすごい。文庫の解説で退屈とか影が薄いとか平気で書くのってあまりないぞ。

21:51 from SOICHA
銀座シネパトス閉館決定とか。確か、三原橋の地下街は神田のそれに次いで二番目に古いはずで、地下鉄の振動が伝わってきたりしましたからね、仕方ないかもしれない。ソクーロフの「太陽」が立ち見が出ていたのをよく覚えてます。

21:51 from SOICHA
だけど、地下鉄の振動が伝わるといったら、大きな声では言えないけれど、日比谷や銀座の地下にある劇場にもありますけどね。

21:53 from SOICHA
ずっと昔、生のストリップとピンク映画との同時興行をやってたって、本当でしょうか。

21:57 from SOICHA
だけど、上映素材がオールデジタル化したら、ミニシアターといわずフィルム上映をしている名画座は全滅ではないか。冗談じゃないな。

22:44 from SOICHA
シネパトスといったら黒沢清監督の「勝手にしやがれ」シリーズもやってましたね。

by yapoono6 on Twitter

「メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス」

2012年07月20日 | 映画
タイトルだけでわくわくしますなあ。というより、結局タイトルしかわくわくしない、なんてことがよくあるわけだけれど、これもそのくち。原題もMega Shark vs Giant Octopusとそのまんま。ビデオ用映画です。

金髪白人女性と日本人男子のロマンスというのは珍しい。ただしシマダ・セイジ博士を演じているのはVic Chaoという中国系らしき人。ちなみに、この人スタンフォード大学を出た元エンジニアで、シカゴ・ブルズのマスコットに入ったのが芸歴の第一歩らしい。なんだそら。

政府なのか企業の人間なのかわからないが敵役がムチャクチャ言う。日本人の博士をつかまえて収容所へ行けとか、怪物をやっつけるのに核兵器使えとか。こりゃ「エイリアン2」の会社人間ばりにひどい死に方するのかと思ったら、ほったらかし。そりゃないでしょう。

単調なカット割にいきなり目玉のどアップを投げ込んできたりする演出は安手そのもの。とにかく必要なカットが全然揃ってません。
サメが空を飛んでいて飛行機と衝突するのは幻想シーンだからまだしもだけれど、ゴールデン・ブリッジにサメがかぶりついて破壊するのには眼が点になった。これもイメージ・シーンなのかなあ。よくわからない。

フェロモンでサメやタコを東京湾におびき寄せるのだけれど、サメやタコにフェロモン関係あったっけ。
サメとタコがライバル関係で会えば戦うというのもほんとかな。昔「ジョーズ」のパクリで「テンタクルズ」ってタコが暴れるイタリア映画あったけれど、クライマックスでシャチと戦うのだね。イメージとしては戦わせたいのでしょうけれど。

むやみとサメやタコを巨大な設定にしたのはいいけれど、CG技術、演出技術ともに及ばず、大風呂敷を広げたままへたった感じ。

IMDbの採点では10点満点の2.7点。Rotten Tomatoesでは100点満点の15点。いずれにしても、ひどい点です。


7月19日(木)のつぶやき

2012年07月20日 | 映画
00:41 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『中国てなもんや商社 (文春文庫)』谷崎 光 booklog.jp/item/1/4167635…

09:04 from gooBlog production
SHERLOCK(シャーロック) シーズン1 #1~#3 goo.gl/XbZEk

09:42 from Tweet Button
インフラを支える職業に対する評価が低い現状に関する佐倉統氏のツイート togetter.com/li/340499

09:42 RT from web  [ 419 RT ]
うちのお父さんはねえ、送電線保守の仕事をしていてねえ。台風が来たら夜昼無く会社で待機、地震が起こったら会社で待機、大雪が降ったら会社で待機。そんなサラリーマン生活を送っていてねえ。「たかが電気」はそういう人がたくさんいるから使えてるんだよねえ
あつしさんのツイート

10:47 from Tweet Button
思いのほか独創的な「ソ連時代のバス停」いろいろ labaq.com/archives/51754… @lbqcomさんから 

14:00 from SOICHA
暑い中、図書館に行ったら休館日。うがーつ!

16:55 from gooBlog production
名探偵モンク シーズン7 #12「復職審査」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/76…

19:13 from Tweet Button  [ 1 RT ]
米タイム誌が選ぶ「寒そうな映画」ベスト10 #映画 #eiga eiga.com/l/z6l5v @eigacomさんから 「八甲田山」も入れたいですね。あと「暴走機関車」も。「黄金狂時代」も忘れちゃいけない。

by yapoono6 on Twitter

名探偵モンク シーズン7 #12「復職審査」

2012年07月19日 | 海外ドラマ
#12「復職審査」
Mr. Monk Goes Camping

※ モンクは警察復職のための審査を受ける。委員3人の内、2人はモンクの働きに好意的だったが、ウィリス担当官は回復に疑問を持っていた。最終的な結論までにウィリスの心証を良くするよう、ナタリーはモンクにアドバイス。モンクはディッシャー達と共にウィリスの息子ブライアンとキャンプに行くが…。

熊が出てくるシーン、どうやって撮ったのだろう。
一人だけ勝手にゲームをずっとやっていたり、ディッシャーがキャンプファイアを囲んで怖い話をしても全然受けなかったりと、キャンプになじめないのはモンクだけではないみたい。というか、アメリカでもキャンプは微妙に敬遠されているのかも。

人気ブログランキングへ


本ホームページ


IMDb - Mr. Monk Goes Camping

SHERLOCK(シャーロック) シーズン1 #1~#3

2012年07月19日 | 海外ドラマ
ホームズの現代化って大丈夫かという感じでパスしていたけれど、イギリスという国自体風景や調度があまり変わっていないせいもあってそれほど違和感なし。シェークスピアだっていくらでも現代化できますからね。

ワトソンがアフガニスタンで負傷した、という原作の設定が一世紀以上経っても通用していまうのが驚きでもあり、アフガンに派兵したのはアメリカだけではないのねと思わせる。もともと中近東情勢をああもややこしくしたのはイギリスの責任が大きいってことを改めて思う。

もともとホームズものは外交絡みの話が多くて(たいてい兄のマイクロフトがかんでいる)、中近東やバルカン半島など今の問題が一世紀以上前から続く根が深いものだとわかる。第二シーズンではアイリーン・アドラーも当然出てくるだろうが、どう絡めるか。

ホームズとワトソンがホモと思われるあたりは、昔から言われていたことが現代化で表立って扱われるようになったということ。

ホームズがはっきり「アブナイ人」と見做されているのが今風。原典ではれっきとしたコカイン中毒だものなあ。
それでなくてもあまり身近にいたら相当にうっとうしい自己チュー男というのをはっきり打ち出している。

ワトソンという常識人の目を通してホームズといて天才にして変人を描く仕掛けを改めてしっかり踏襲しているけれど、ワトソンの方も少しトラウマがある。

「緋色の研究」に出てくるダイイング・メッセージのracheが人名のレイチェルRachelの書きかけではなくドイツ語のラッヘ=復讐という意味だったのをさらにひっくり返してやっぱり人名のレイチェルの意味でしたというあたり、凝ってます。

原典にも中国人の苦力(クーリー)が出てきたりするが、今日でも中国というと怪しげで危ないというイメージで通用しますな。

モリアーティをどう描くか、というのは色んな手が試されているけれど、今回は人が隠れるなら人の中式にカムフラージュをしていておもむろに登場します。  

タイトルバック、ロンドンの街角の広告にTDKとSANYOの文字が見える。あと十年したら中国か韓国の企業名になってるかも。

パソコンや携帯を使うのは当然として、監視カメラがやたらとロンドンのあちこちにある状況も取り入れています。

チャンネル[BSプレミアム]
2012年7月16日(月) 午後9:00~午後10:30(90分)
ジャンルドラマ>海外ドラマ
映画>洋画
ドキュメンタリー/教養>文学・文芸
番組内容もしも、あの名探偵が現代に生きていたら…!? ロンドンを疾走する、21世紀のシャーロック・ホームズ。謎の連続自殺事件が発生するなか、未来の名コンビが出会う!

ベネディクト・カンバーバッチ(シャーロック・ホームズ)…三上哲,マーティン・フリーマン(ジョン・ワトスン)…森川智之,ルパート・グレイヴス…原康義,ウーナ・スタッブス…谷育子,【製作総指揮】べリル・バーチュー,スティーブン・モファット,マーク・ゲイティス,

第1回「ピンク色の研究」
【演出】ポール・マクギガン,【脚本】スティーブン・モファット,マーク・ゲイティス

ロンドンで不可解な連続自殺事件が発生。レストレード警部が、記者会見で「自殺者3人のつながりを調査中だ」と報告していると、記者たちの携帯電話に「違う!」と自殺に異を唱えるメールが届く。送信者は、変わり者の探偵シャーロック・ホームズだ。やがて現れた4人目の自殺者は、死ぬ前にある文字を書き残していた。一方、戦場帰りの軍医ジョン・ワトソンは、家賃節約のために、知人からルームシェアの相手を紹介される。

第2回「死を呼ぶ暗号」
【演出】ユーロス・リン,【脚本】スティーブ・トンプソン

詳細夜間の銀行の一室に何者かが侵入し、壁に黄色のペンキで意味不明のメッセージを残していった。すぐにシャーロックは、銀行で働くヴァン・クーンという人物へ宛てられたメッセージだと推理。だが、既にヴァン・クーンは自宅で死んでいた。ジャーナリストのルーキスも、同様のメッセージを見た後に殺される。2人とも殺害現場は密室だった。そのころ、博物館で働いていた中国人女性スー・リンが、突然、仕事を辞め、姿を消す。

第3回「大いなるゲーム」
【演出】ポール・マクギガン,【脚本】マーク・ゲイティス,スティーブン・モファット

詳細シャーロックは興味をそそる難解な事件が起こらず、退屈しきっていた。兄マイクロフトが、公務員の死と国家機密データに関わる事件の調査を依頼に来るが、受ける気は毛頭ない。同じころ、アパートの爆破事件現場でシャーロック宛ての封筒が見つかる。中に入っていた携帯電話のメッセージが示していたのは、5つの爆破殺人の予告と謎解きの挑戦だった。人質の命をかけ、シャーロックと謎の爆弾魔の頭脳ゲームが始まる。

人気ブログランキングへ


本ホームページ

7月18日(水)のつぶやき

2012年07月19日 | 映画
07:33 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『解任』マイケル・ウッドフォード booklog.jp/item/1/4152092…

09:32 from gooBlog production
「タイムリミット」デンゼル・ワシントンのハードボイルド goo.gl/gL6o3

10:18 from Tweet Button
北京オリンピック会場の『廃墟化』が凄まじい!あれは何だったのか。秒刊SUNDAY yukawanet.com/archives/42456… @byokanさんから わずか四年でこうなりますか。

21:19 from SOICHA
ただの炭酸水になぜか甘みを感じる。

21:21 from SOICHA
昼前に干した洗濯物、あれだけ暑かったのに意外と湿気っている。なんで?

21:23 from SOICHA
雷と共に、衛星放送の写りが悪くなっております。

21:40 from SOICHA (Re: @dortmunder_k
@dortmunder_k なるほど、そうかもしれませんね。 QT: @yapoono6 洗濯物を乾かすのは日差しや温度じゃなく風だと聞いたことあります。

22:48 from SOICHA
ジュンク堂で大西巨人の「神聖喜劇」全五巻が平積みになっていたけれど、なぜか第三巻だけが空になっていた。フシギ。

by yapoono6 on Twitter

「タイムリミット」

2012年07月18日 | 映画
時間ものSFサスペンスみたいなタイトルだけれど、デンゼル・ワシントン主演、カール・フランクリン監督としては「青いドレスの女」に続くハードボイルドもの。
ただ「青い…」に比べて特に黒人であることが探偵役あるいは犯人に要求されるストーリーではない。特に黒人であることが特別でない役柄を切り開いているわけなのでしょうね。

ハードボイルドってなんだ、と言われると、タフでセンチメンタルな男と強くて悪い女の話とでもいった程度の意味で使っています。そうなるとますます人種関係ありません。
(☆☆☆)

人気ブログランキングへ



7月17日(火)のつぶやき

2012年07月18日 | 映画
09:57 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『「ガード下」の誕生――鉄道と都市の近代史(祥伝社新書273)』小林 一郎 booklog.jp/item/1/4396112…

10:12 from web
うっかりアンチウィルスソフトを二つ入れてしまったら大騒ぎ。動作は死ぬほど遅くなるわ、アンインストールしても居座るわで、ウィルスを入れてしまったのかと思う(実際、互いにウィルスと認識したりする)。

14:51 from 面白ニュースの秒刊マンデー
顔半分のみバッチリ仕上げているドラァグクイーンたちの写真集「Half Drag」bit.ly/NszKWU あしゅら男爵がいっばい。

14:52 from SOICHA
やたら暑くなってからやっと梅雨明け宣言するんだよな、最近は

16:30 from web
暑いので、床屋に行って五分刈りにしてきた。

18:52 from SOICHA
ソーメンは食べるのは涼しいが、作るのは暑いな。

by yapoono6 on Twitter

「去年マリエンバートで」

2012年07月17日 | 映画
最初見た時はとにかくわけがわからないなりにムリヤリに見通し、次にはどういう構造でできているかはわかり、それから極端に形式美に傾いているようで意外な生々しさが満ちているのがわかってきた。

オープニングの芝居の朗読から始まるが、演劇が半ば観客に向かい半ば劇中の「自然」に従う虚実皮膜の構造を大幅に取り入れているように思える。

能のように徹底して俳優の肉体を拘束することで逆にその生々しさを引き出している。特にデルフィーヌ・セイリグ(公開時29歳)の骨格のしっかりした身体が全体に動きが少なく豪華な衣装でくるまれている分かえってエロスを感じさせる。
「メロ」「恋するシャンソン」「巴里の恋愛協奏曲」など、舞台の映画化が時代を下るにつれて増えて、しかもムリに「映画的」にせず舞台そのまんまの映画化するようになる。

撮影・美術・衣装・編集と細部まで統一されたトータルな造形美は、一個の美術品として見ごたえあり。

有名な人間には影があるが木にはないショット、パースペクティヴを考えるとああいう風に画面の奥と手前で平行に影ができるというのはありえないわけで(地面に影を塗料で描いて撮影された)、太陽光で木に影ができている別のショットと比較するとそれははっきりしている。

人間の影は人間に従い、木の影は自然の光に従う。

アラン・レネは子供の時喘息だったそうだが、御歳九十歳になった現在でも現役といっていいのだからわからないもの。




7月16日(月)のつぶやき

2012年07月17日 | 映画
08:22 from gooBlog production
「臨場 劇場版」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/7e…

12:45 from SOICHA
お墓参りの線香とかシキミって領収書くれないのね。なんか微妙にひっかかる。

12:46 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『天地無用―テレビ消灯時間〈6〉』ナンシー関 booklog.jp/item/1/4163589…

14:07 from SOICHA
カルピスソーダは後味甘ったるいけれど、ただのソーダ水を続けて飲むとスッキリ。

16:34 from gooBlog production
名探偵モンク シーズン7 #11「犬と暮らせば」 goo.gl/oWqm7

by yapoono6 on Twitter