prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

3月23日(金)のつぶやき

2012年03月24日 | 映画
09:57 from web この時期はやたらテレビで二時間三時間長々とスペシャル版をやる。HDDレコーダーを持ってて良かったと心から思います。10:32 from Tweet Button 光物大好きなアメリカ人が寿司を変に進化させた「光る寿司」 karapaia.livedoor.biz/archives/52074… 蛍光を発する光物って…、アメリカ人の感覚はわからん。11:07 from gooBlog production 「ドクターズ・ハイ」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/8a…11:12 from livedoor Blog コピペ日記 : LAW & ORDER シーズン19 #17~#22 lb.to/GNplSa11:14 from Tweet Button  [ 1 RT ]アニメーション監督 出崎統の世界?-「人間」を描き続けた映像の魔術師 - welcome to the americopun's world! @americopun americopun.tumblr.com/post/190418534… 11:15 from web BSで放映した出崎監督とちばてつや先生の対談はまだHDDにとってあります。DVDにダビングしないと。11:23 from web それにしても、テレビアニメのチーフ演出家と原作者が直接会ったのが、放映からざっと36年経ってからというのも凄い話だけど。11:24 from web 出崎監督が原作をどれほど丹念に捉えて解釈し自己流に表現し直していたか細かく話したのに対して、「梶原(一騎)さんにも聞かせたかったなあ」と言っていたところに、ちば先生の人間性が出ていたように思えます。14:44 from Tweet Button Amazonレビューで本当に買った人かどうかが分かる「Amazon 認証購入者」マーク開始 - GIGAZINE gigazine.net/news/20120323-…本屋で買って読んだ人間の意見は信憑性が薄いと感じさせたいのですかね。今のところ、Amazonで買うのはごく一部なもので。21:43 from ブクログ(booklog.jp) 【本棚登録】『株式会社という病 (NTT出版ライブラリーレゾナント)』平川 克美 booklog.jp/item/1/4757121…by yapoono6 on Twitter
株式会社という病 (NTT出版ライブラリーレゾナント)
クリエーター情報なし
NTT出版

「ドクターズ・ハイ」

2012年03月23日 | 映画
原題はpathology(病理学・病変)。
若い医師集団の内部で行われる、死因がわからないように人を殺し他の医師がその方法を当てるというヒドいゲームを描く。

うまく処理したら「罪と罰」のラスコリニコフが本当に人の生死を決められるエリート的な立場と技術と知識を手に入れたようなものになったかもしれないが、冒頭で遺体をおもちゃにして人形劇まがいをやったりといった表面的な趣味の悪さが先にたってサイコが医師の仮面をつけているとしか思えず、やり方も乱暴でいくらなんでも周囲が気がつかないことあるのかと思ってしまう。

助からない患者をやむをえず安楽死させたらどんどんエスカレートして人の生死を握っているのが快感になるとか、いくらもドラマの綾のつけ方はあるだろうに。
ゲームの設定を思いついて、医者のエリート意識のいやらしさを描いたら下世話な嫉妬心を煽れるぞという下心から踏み出さないで終わった感じ。

ローレン・リー・スミスやアリッサ・ミラノ(30過ぎているもので、誰だかわからなかったが)といった女優陣が美形なのは救い。ただ、役そのものは平板。

主人公は途中からはっきり鬼畜になっているわけで、もっと悪い奴をやっつけたからって別に許されるわけではないだろう。
(☆☆★★)

人気ブログランキングへ


3月22日(木)のつぶやき

2012年03月23日 | 映画
02:00 from livedoor Blog コピペ日記 : 孤独のグルメ第12話「目黒区中目黒ソーキそばとアグー豚の天然塩焼」 lb.to/GFerA009:05 from gooBlog production 「「戦火の馬」」 goo.gl/pkNiN09:52 from Tweet Button 30年を経て1970年代を代表するリベンジ映画が劇場で公開 cinematoday.jp/page/N0040525 @cinematoday 『発情アニマル』の邦題でポルノ映画として公開、テレビでは『女の日』、ビデオ『悪魔のえじき』とタイトルも変わる…ちなみに公開前の仮題は「サマータイム」。09:53 from web しかし、まさかコレがリバイバルされるとはね。10:05 from web 英題でもDay of the womanが1978年初公開時のタイトルで、'81年に再公開時に配給したジェリー・グロスがI spit on your graveに改題したらしい。10:29 from livedoor Blog コピペ日記 : 止まらぬ焼身自殺 チベットの声なき叫び lb.to/GNkDV310:38 from ブクログ(booklog.jp) 【本棚登録】『力道山―人生は体当たり、ぶつかるだけだ (ミネルヴァ日本評伝選)』岡村 正史 booklog.jp/item/1/4623052…10:47 RT from web 21日、アントニオーニ『情事』、デ・シーカ『ひまわり』、『フェリーニのアマルコルド』、タルコフスキー『ノスタルジア』、アンゲロプロス『蜂の旅人』等の脚本家トニーノ・グエッラ死去。16日に92歳になったばかり。guardian.co.uk/film/2012/mar/…Hosokawaさんのツイート21:35 from Twitter for iPhone ほとんど毎日行っている本屋で、気がついたら離れている四つの本棚がそっくり入れ替わっていた。なんたる早業。by yapoono6 on Twitter

力道山―人生は体当たり、ぶつかるだけだ (ミネルヴァ日本評伝選)
クリエーター情報なし
ミネルヴァ書房

「戦火の馬」

2012年03月22日 | 映画
騎馬隊の一斉突撃が敵の一斉射撃で全滅するあたりは「影武者」の黒澤明タッチ(もっとさかのぼればトニー・リチャードソンの「遥かなる戦場」だろう)。
イギリスの田舎の風景、特にラストの母親が息子を迎えるシーンはジョン・フォード、塹壕から湿地帯にかけての描写はキューブリックの「突撃」、鉄条網にひっかかった馬を助けるのに英軍と独軍の兵士が力を合わせてまた別れていくシーンはリチャード・アッテンボローの「素晴らしき戦争」といった具合に、さまざまな先行する映画の記憶が蘇る。
そうこだわって見ることもないのだが、あからさまに似ているのです。

鉄条網に絡まれているシーンは当然アニマトロニクスだろうけれど、ときどきどこまで本物の馬なのだろうと余計なことが気になる。最近のCGは本物と見分けつきませんからね。CGがリアルになったこととその手の情報が過剰になったことが、かえって画面を信じて没入するのをジャマしている観あり。
ずいぶん雲待ち、天気待ちをしたらしいのですが、作ったのではないかと疑ってしまうのです、困ったことに。

馬は主役のようでもあり、「ウィンチェスター銃’73」などのような小道具のようでもありで、やや中途半端。
いかにも画になる格好のいいサラブレッドだけれど、一方で最初の方でちらっと出てくる農耕馬だったらこの話どんなものになったろうかとも思った。いかに戦争でも騎兵用の馬と運搬用の馬とでは違うだろうし。

ドイツ兵がだいたいにおいて英語を話しているのはどんなものかと思いますが。
(☆☆☆★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


Gumroad 人間パズル
Gumroad ブラックアウト

戦火の馬 - goo 映画

戦火の馬
クリエーター情報なし
評論社

3月21日(水)のつぶやき

2012年03月22日 | 映画
09:02 from gooBlog production
「ユニバーサル・ソルジャー:リジェネレーション」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/4e…

09:50 from Tweet Button
そんなのまで?世界の変わった歯磨き粉のフレーバー20個 labaq.com/archives/51735… @lbqcomさんから チョコレートやハチミツまで!

23:34 from livedoor Blog
コピペ日記 : 相棒 season10 最終回スペシャル blog.livedoor.jp/katikujin/arch…

by yapoono6 on Twitter

「ユニバーサル・ソルジャー:リジェネレーション」

2012年03月21日 | 映画
監督が「カプリコン・1」のピーター・ハイアムズの息子のジョン・ハイアムズ、撮影がそのピーター自身。
ピーター・ハイアムズはニュース・カメラマンの経験があり、自作の撮影監督を兼ねる監督はメジャー映画ではほとんどいないだろう(キューブリックだって撮影監督は立てている)が、息子の演出作の撮影も買って出たということか。
冒頭のカーアクションの前進・後退移動撮影と編集は父親の監督作品とよく似たタッチ。

架空の民族共和国のテロリストがチェルノブイリ跡に爆弾を仕掛けて自立を宣言するという話だけれど、これ福島でやったらと考えてみるとどれだけとんでもない設定かわかる。

人工的に能力を増強した兵士たちが無個性に描かれるのはいいとして、ヴァン・ダムまでサイボーグがかって描かれてあんまりヒーローらしい活力を感じさせないのは困ります。
(☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


Gumroad 人間パズル
Gumroad ブラックアウト

ユニバーサル・ソルジャー:リジェネレーション - goo 映画

ユニバーサル・ソルジャー リジェネレーション (1枚組) [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

3月20日(火)のつぶやき

2012年03月21日 | 映画
00:10 from ブクログ(booklog.jp) 【本棚登録】『焼肉の誕生 (生活文化史選書)』佐々木 道雄 booklog.jp/item/1/4639021…08:56 from gooBlog production 「ケース39」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/70…16:31 from Twitter for iPhone お彼岸で寺に行ったら、どなたでしょうと言われる。おいおい、法事にはほとんど欠かさず出ているのに、それはないでしょう。19:37 from Twitter for iPhone おかえり、はやぶさの招待券をもらう。さんざんはやぶさ映画の悪口を見ないで言ってのを誰か聞いてたわけでもあるまいが、まあこうなればなったで見ますよ、節操ないけど。21:27 from livedoor Blog コピペ日記 : 山田洋次「東京家族」を創る blog.livedoor.jp/katikujin/arch…22:02 from web Bleachbitでディスクを掃除したら、動作が速くなったがGoogle Chromeの検索機能が効かなくなった。by yapoono6 on Twitter

焼肉の誕生 (生活文化史選書)
クリエーター情報なし
雄山閣

「ケース39」

2012年03月20日 | 映画
劇場未公開の2010年アメリカ・カナダ合作。
出だしで10歳の女の子を両親がオーブンに押し込んで焼き殺そうとするショッキングなシーンがあるが、このモデルになったとおぼしきアメリカであった事件を新聞のベタ記事で読んだおぼえがある。
警官だかが部屋に踏み込んだところオーブンの中で子供が焼き殺されていて、傍らの母親が「悪魔を焼き殺した」とうそぶいていたという映画そこのけの事件だった。

で、その子供がもし…というところからストーリーを発展させていったと思われる。
少女役のジョデル・フェルランドは撮影時(2006年)12歳くらいだが、あきれるくらい達者。

撮影はバンクーバーで行われたそうだけれど、カナダ産のスリラーというのはちょっとアメリカ産とは肌合いの違う独特の冷ややかなタッチがあるように思う。
監督のクリスチャン・アルバートはドイツ出身。
あまり期待しないで見たら案外楽しめた。
幻覚表現がかったホラーシーンのセンスはなかなか良い。

子供をダシにしたサスペンス・ホラーというのはあまり好まれないのか、アメリカで叩かれて4年ほど公開が遅れたらしい。
(☆☆☆★)

人気ブログランキングへ


3月19日(月)のつぶやき

2012年03月20日 | 映画
08:27 from ブクログ(booklog.jp) 【本棚登録】『インド財閥のすべて (平凡社新書)』須貝信一 booklog.jp/item/1/4582856…09:06 from gooBlog production 「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」 goo.gl/uESgd11:17 from Tweet Button 【これ聴いてます】ヒナステラ:バレエ音楽「エスタンシア」(抜粋)/クレオール風舞曲の組曲/ポポル・ヴー(ロンドン響/BBCウェールズ・ナショナル管/ベン=ドール) ml.naxos.jp/album/8.570999 #nml15:25 from Twitter for iPhone 契約更新の時期のせいか、閉店する店がずいぶん目につくなあ。15:49 from Twitter for iPhone 道路でネズミがうろうろしていた。by yapoono6 on Twitter

08:27 from ブクログ(booklog.jp) 【本棚登録】『インド財閥のすべて (平凡社新書)』須貝信一 booklog.jp/item/1/4582856…09:06 from gooBlog production 「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」 goo.gl/uESgd11:17 from Tweet Button 【これ聴いてます】ヒナステラ:バレエ音楽「エスタンシア」(抜粋)/クレオール風舞曲の組曲/ポポル・ヴー(ロンドン響/BBCウェールズ・ナショナル管/ベン=ドール) ml.naxos.jp/album/8.570999 #nml15:25 from Twitter for iPhone 契約更新の時期のせいか、閉店する店がずいぶん目につくなあ。15:49 from Twitter for iPhone 道路でネズミがうろうろしていた。by yapoono6 on Twitter

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
クリエーター情報なし
NHK出版

「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」

2012年03月19日 | 映画
少年がニューヨーク中を訪問してまわる、その先々で出会う人たちの顔がNYらしくさまざまな人種からそれぞれ物語を感じさせる顔を敷き詰めているのが見もの。
監督のスティーブン・ダルドリーは「リトル・ダンサー」でもそうだったが、少年俳優(トマス・ホーン)をとてもうまく使う。あるいはキャスティングの勝利。
トム・ハンクスやサンドラ・ブロックといったビッグ・ネームもバランスを崩さずに脇を固めている。

マックス・フォン・シドーがセリフなしであらゆる感情と人との距離感のニュアンスを出していて、左手を挙げるとイエス、右手を挙げるとノーの意味で、そう掌に書いているのだから、いちいち字幕に出すことはないと思った。
退場カットのひょこひょこした情けなくもちょっとユーモラスな動きなど微妙な味わいの出し方はさすが。

ひょんなことで手に入った鍵が何の鍵なのか追い続けるというストーリーは星新一にあったが、父が残した鍵が誰の何の鍵のものというお話上の納め方もうまい。

原作を読んでみたいと思った。本のハードカバー版の作りは、映画で少年が作るアイテムとしていくらか再現されているらしい。
父親を失った喪失感と向き合う通過儀礼の物語であり、原作だとその結果としてまとめられているのが本そのものというエンデの「はてしない物語」ばりの仕掛けになっているのではないかと想像する。
脚色は「フォレスト・ガンプ」のエリック・ロス。映画「ガンプ」の冒頭のナレーション「人生はチョコレートの箱のようだ」が原作では「人生はチョコレートの箱のようではない」なのにびっくりしたが、今回はどうアレンジしたのだろう。
(☆☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


ものすごくうるさくて、ありえないほど近い - goo 映画

3月18日(日)のつぶやき

2012年03月19日 | 映画
10:33 from Twit Delay
「愛と誠」予告編 youtube.com/watch?v=8b2083…なんとミュージカル・コメディ仕立てになるみたい。確かに元々冗談みたいな話だけど。-all-u&context=G23d4adfFAAAAAAAAAAA

10:34 from Twit Delay
金子修介監督が「ガメラ」のオファーを受けたとき、初めコメディ仕立てにしようかと思ったらしい。ガメラが白い液体噴き出すとかね。たしかに火を噴いて空を飛ぶカメって、ギャグに近いものなあ。

15:08 from Twitter for iPhone
はやぶさ映画4本全部見た人って、どれくらいいるのだろう。

15:44 from Twitter for iPhone
Dlifeが昨日から放映している。見逃している海外ドラマを見直すのと、LAW&ORDERのスピンオフが楽しみ。

21:04 from Twitter for iPhone
流行りの塩麹で鶏肉を漬けて焼いて食べる。名前ほど塩気がないので、酢醤油をつけてみた。

22:50 from livedoor Blog
コピペ日記 : 現代の音楽  -“2011年度武満徹作曲賞本選演奏会”から-(2) blog.livedoor.jp/katikujin/arch…

22:54 from livedoor Blog
コピペ日記 : 日曜劇場 運命の人 最終回 blog.livedoor.jp/katikujin/arch…

by yapoono6 on Twitter

「グリーン・ホーネット」

2012年03月18日 | 映画
テレビシリーズではブルース・リーがやっていたカトー(発音はアメリカ式にケイトー)が、車の改造はできるわ、武術の達人だわで、どう見てもこっちの方が主人公よりデキる男で主人公が頼りきりになるのもムリはないが、最後まで頼りきりでは文字通り話にならない。

アクションシーンの間のバディフィルム風のやりとりがただの言葉のキャッチボールで、どうにもダレる。
監督のミシェル・ゴンドリーってアート風の映画を作っていたけれど、普通の娯楽作品を作るには役者の演技指導とか芝居の組み立てができないのではないかと疑う。
3D効果を狙ってか、アクションシーンで背景が伸び縮みするといった処理をしているけれど、スローモーションの多用とともに間延びした印象を与える。
わざと時代錯誤にした作りでも(覆面の正義の味方だものなあ)、テンポまでゆるくすることはない。

カトーは上海生まれという設定だけれど、テレビ版が作られた1967~68年あたりならいざ知らずいまどき日本と中国ごちゃごちゃにしているのではあるまいな。
(演じるジェイ・チョウ 周杰倫は台湾出身)
余談だけれど、「ピンク・パンサー」のクルーゾー警部の東洋人の変な召使はカトーなのだがケイトーと呼ばれていた。
(☆☆★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


Gumroad 人間パズル
Gumroad ブラックアウト

グリーン・ホーネット - goo 映画

グリーン・ホーネット [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

3月17日(土)のつぶやき

2012年03月18日 | 映画
10:10 from ブクログ(booklog.jp)
半世紀前のピンク映画という言葉自体が生まれた頃は、同じ製作会社でピンク映画と教育映画とを両方作っていたり...『昭和桃色映画館―まぼろしの女優、伝説の性豪、...』鈴木 義昭 ☆4 bit.ly/wFgfZu

10:12 from web
前から不思議に思っていたのだけれど、成人映画から一般映画を撮る人が珍しくもなんともないという国って、日本以外にどれくらいあるのですかね。

11:02 RT from web
橋下さんの支持層を右翼だと言う人たちがいますが、私は、彼らの既得権益者やインテリ層に対する憎しみを見ていて、文化大革命の折の紅衛兵やポル・ポトのクメール・ルージュを思い出します。
小田嶋 隆さんのツイート

13:08 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『さわり』佐宮 圭 booklog.jp/item/1/4093882…

13:35 from Tweet Button
キラー・エリート eiga.com/l/Pw37q @eigacomさんから まさかペキンパーの同名の珍作のリメークではあるまいなと思ったら、違うようです。一安心。

by yapoono6 on Twitter

「RED/レッド」

2012年03月17日 | 映画
「エクスペンダブルス」とやや似た趣向の高年齢キャストアクション。

アーネスト・ボーグナインの健在ぶりが嬉しい。「ER」のラスト・シーズンでも出ていましたね。
ヘレン・ミレンがロシア系であることを知っていて見たので、旧ソ連の工作員といい仲だったという設定ににやにやする。

武器商人役のリチャード・ドレイファスは老け込むのが早かったわりに(「ジョーズ」の時でスピルバーグと同い歳で27ですよ)、年輪とか貫禄とか重量感ってつきませんね。

若手の役者が仇役もヒロインもいまひとつ弱い気がする。
ブルース・ウィリスは「ダイ・ハード」一作目の頃はそんなにやたらと強くなくてそれが新鮮だったのだが、ヒーロー役が重なるに連れ無敵のイメージになってしまった。「ロッキー」の頃のスタローンもそうだったんですけどね。
(☆☆☆)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


Gumroad 人間パズル
Gumroad ブラックアウト

RED/レッド - goo 映画

RED/レッド [DVD]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

3月16日(金)のつぶやき

2012年03月17日 | 映画
09:04 from web
ホームページでsafariやGoogle Chromeだと文字化けするページの文字コード宣言を<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">にしたら化けなくなる。JISだけでは化けるみたい。

09:50 from Tweet Button
ハンバーガー好きなら感涙?世界の奇妙な11のハンバーガー labaq.com/archives/51735… @lbqcomさんから げげげ。

10:10 from Tweet Button
【独占特報映像】NHKで「秘密結社鷹の爪 NEO」が4月6日から放送スタート - GIGAZINE gigazine.net/news/20120315-… まさか!のNHKでシリーズ化。

10:39 from livedoor Blog
コピペ日記 : 孤独のグルメ #5 杉並区永福の親子丼と焼きうどん lb.to/y9rk77

by yapoono6 on Twitter