Go The Distance!

地球が、自然が、人が、好き
走ること(Swim, Bike, Run)が大好き
ウッドキャビンの部屋にようこそ!

IS丸YAジャージで

2009-05-24 20:08:16 | バイク
先日、日本から待望のIS丸YAジャージが到着



早速、着てみました
今日は天気がどんより曇り、少し心配でしたが
ニュージャージでいつもの



今日は出かける間際の空気入れで
バシュ!
とパンク
すぐに出発したかったので、キシリウムSLはあきらめて
ボントレのレースライトで出発
おもいっきり軽量化していきたかったが、このホイールをチョイスした時点で
今日はタイムをねらうのは無理かなと思い、
先週のレース(ハーフマラソン)の疲れをとるための足慣らし程度に走ろかなと思いながら山へ向かう



一本目 18分57秒
二本目 18分42秒

あれ
前回、足がフレッシュな状態で19分を切ることができなかったのに
記録更新してる?!
機材(ホイール)の問題じゃないんですね。
一本目は9割シッティングで10%以上のところでダンシング
私はダンシングがあまり上手じゃないので、こっちの方が楽に登れる
二本目は意識してダンシング
苦手意識を克服したかったのもあるし、ダンシングであがった心拍がどれぐらいで
回復するのか確かめたかったので
結局、ダンシングを多用したほうが結果が良かった
次回は一本目からダンシングで攻めてタイムを比較してみよう

今日は、少し時間があったのでそのまま山の反対側を下ってみることに
まだ一度も行ったことがなかったので
あまりにも道路状況が悪かったら引き返すつもりでした



さすがにアチコチ史跡が残る山でこんなお寺もありました



かの地の方は、金や銀が大好きです
私の後ろに見える提燈と一緒に飾られている短冊も金色



こちらは屋根(瓦も?)金色です



登山道のすぐ脇で網帽子をかぶった男性がミツバチの世話を!
道路一杯ミツバチが飛んでます!!!

でも誰も気にしないんです

不思議です
私もミツバチを刺激しないようにソーっと走ります



こちら「山城」の後
三国時代のものらしい



結局、道は途中で行き止まり
しょうがないので別ルートで帰路へ



史跡の入り口にて

この後、雲行きが怪しくなり
スコールのような雨にやられました