自分の十字架

 「それから、イエスは弟子たちに言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。
 いのちを救おうと思う者はそれを失い、わたしのためにいのちを失う者は、それを見いだすのです。
 人は、たとい全世界を手に入れても、まことのいのちを損じたら、何の得がありましょう。そのいのちを買い戻すのには、人はいったい何を差し出せばよいでしょう。」(マタイ16:24-26)

---

 「自分の十字架」とは何か。
 随分前の私は、「課せられた役割」というような意味のことを書いたと思う。

 「自分の十字架」、これは文字通り、それを背負ってゴルゴダの丘に登り、それにはりつけにされて死ぬ、そういう意味ではなかろうか。
 これは自死するという意味では全くない。
 また、殺されたり、また病死するという意味とも、全く異なる。
 「わたしのためにいのちを失う者」になるべくイエスの道をなぞるために与えられた、正に死するがための十字架だ。
 ちなみに、殉教とかいう意味でも、全くない。

 「わたしのためにいのちを失う者は、それを見いだすのです」。
 自分の十字架は、「いのち」を見いだすためのものなのだった。
 それはイエスが死んで復活したことと全く同じことだ。

 そのイエスは「ついて来なさい」と仰る。
 このイエスは誰をも拒まず、約束の「いのち」を与えてくださる。
 ただそのためには、イエスのように一度死ななくてはならない。
 この死には神が働かれるのであり、自分の意志や他人の意志によるのではない。
 そしてイエスがそうであったように、復活して「いのち」にあずかる。

 「人は、たとい全世界を手に入れても、まことのいのちを損じたら、何の得がありましょう」とあるように、生きているようで実は「いのち」のない人というのがたくさんいる。たとえばソロモンがそうだ。
 だから、「自分の十字架」の重みを感じる人は、幸いだと思う。

---
[付記]
 一版:2007年 7月23日
 二版:2008年 2月26日
 三版:2012年 5月 5日(本日)

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )