神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


千葉県松戸市にて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

雪印青餅80年代7532プーアル茶

2005-10-29 | 黒茶(中国茶)
プーアール茶.comの10月のお試し茶は「雪印青餅80年代7532プーアル茶
でした。
とっくに届いていたのですが、10月は特に忙しく、今日まで飲めずにおりました。

4gの茶葉を宜興製の茶壷で。
軽く洗茶をしてからいただきます。

水色がかなり濃いことにびっくり。
別の20年モノの7532青餅を持っていますが、色が全然違います。
イメージとしては透明感のある薄い赤褐色ですが、
この雪印青餅の水色は黒にも近い色をしています。
かなり熟成が進んでいるといえるのでしょう。
サイトの紹介文によれば、初期の頃にかなり湿度の高い倉庫で保管されたのだろうということです。

でも、所謂かび臭さと言うのは全くありません。
香りは何と言ったらいいのでしょう、とても上質なプーアル茶に共通した香りです。
味は甘さが抑え目で、直線的な美味しさです。

早くにしっかり熟成させたからでしょうか、
味にも寄り道していないような真面目さが感じられます。

でもこういう美味しい20年モノ青餅を飲んでしまうと、
出来たての青餅を買って日本で20年保存した場合どうなるんだろう?と
若干悲観的になりますね。
やはり初期の保存が勝負なのかな。
実験としては面白いと思いますが・・・。
まあ、私自身は優等生的なプーアル茶ばかりでなく、
荒削りで寄り道ばかりしてそうなタイプも嫌いではないので、
それはそれで楽しみ方は千差万別かもしれません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする