goo blog サービス終了のお知らせ 

男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1324 ラタトゥイユ・・魚介入り

2022年02月11日 | 魚介類
ラタトゥイユは南フランスの郷土料理で夏野菜を刻んでオイルで炒めて煮込んだ料理です。
なので、魚介を加えたらラタトゥイユと言ってはいけないかも知れません。前作の鶏むね肉
魚介に変えた料理です。魚介は上記のほかアサリやムール貝などもおいしいと思います。

材 料 ・・2人分

水煮トマト缶 1/2缶 200g
カリフラワー 3房 60g ・・3cm大に切る
玉ねぎ 1/4こ 60g ・・3センチ角に切る
人参 4センチ 50g ・・5~7ミリ幅のいちょう切り
ピーマン 1こ 30g ・・タネをとって3センチ大に切る
パプリカ・黄 1/4こ 30g ・・同上
ニンニク 1かけ 10g ・・芽を取ってみじんに切る
ブラックタイガー 6尾 100g ・・水洗いして皮を剝いておく
モンコウイカ 1枚 100g ・・表面を細かく網代にして3センチ大に切る
ホタテ貝柱 10こ 100g ・・大きいものは二つか四つに切る
調味料
オリーブオイル 大さじ1 10cc
フュメドポワソン 1パック 8g
塩胡椒 少々
白ワイン 大さじ3 30cc

作り方
1.野菜を炒めて煮る

厚手の鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて中火にかける。
ニンニクの香が立ったら、玉ねぎと人参を加えて炒める。
玉ねぎが透明になったら、ピーマン・パプリカ・カリフラワーを加える。
全体がしんなりしたら、水煮トマトとフュメドポワソンを加えて煮る。
2.魚介を炒め、野菜に加えて煮る
別の鍋かフライパンにオイルを入れて強火にかける。
オイルが熱したらエビ・モンコウイカ・ホタテ貝柱を加えて炒める。
エビの色が赤くなったら白ワインを加え、1.の鍋に加えて煮る。
味見して、もの足りないときは塩・胡椒を振って調える。
3.器に盛り付けてできあがり

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1323 鶏むね肉のトマト煮 | トップ | 久原醤油 くばら 〆で味変シ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

魚介類」カテゴリの最新記事