サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

十勝馬唄

2015-06-05 | 勝手にばん馬メモ
十勝川温泉付近を散歩していると…

十勝馬唄の歌碑なるものが。

近寄ってみると歌詞が書かれている。

台座の左下に押しボタンがあり、押すと実際の唄が流れるしくみ。
試しに親戚が押してみたら、さわりだけで終わるかと思いきや
2番、3番と延々続くので途中で逃走(笑)。

十勝馬唄とは、開拓時代の十勝を支えた
馬たちを歌った民謡である。
ばん馬のことを調べていて、
この唄の存在は知っていたのだが、
聞いたのは初めて。

実際に聞いてみたい方は、
6月28日(日)午後3時5分~49分
NHK総合「民謡魂ふるさとの唄」
司会・城島茂(TOKIO)ほか、をご覧あれ!

じつはこの番組の公開録画が音更文化ホールで行われ、
抽選に当たって見てきたのだが、民謡にとどまらず
十勝の馬文化のお話あり、現代の酪農のお話あり、
アイヌの踊りありと、なかなか濃い内容で楽しめました。
ジャニーズの来勝は『銀の匙』の中島健人くん以来!?

おまけ。馬唄の歌碑の近くにある花時計。


熱気球体験もできます。


モール市場では地元野菜や花苗を販売。

直売所が賑わう季節。見かけたらは寄らずにはいられません。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十勝ヒルズのランチ | TOP | 遅々とした春 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 勝手にばん馬メモ