早春の空に、くっきり映える日高山脈。

山はまだ白いけれど、このところの晴天と雨の繰り返しで
下界の雪は一気に溶け、ようやく地表が見えてきた。
ちょっと歩けば路傍には福寿草。

そして…待ってました、春の味覚!

雪溶けを待ちかねたように、日の当たる空き地や駐車場の
端っこに、巨大なふきのとうがボコボコ姿を現し始めた。
路傍の幸を摘んで、早速春の香りを賞味。(以下全品家人作)

ふきのとうの天ぷら、ふきみそ豆腐、山芋のふきみそチーズのっけ。
こちらふきのとうのパスタ。オリーブオイルにもよく合う。

でもやっぱり王道は、ふきのとうの天ぷらそば。

いただきものの山形のおそば(スパシーバ!)とともに。
天ぷらは、焼酎だけで溶いた衣をつけて揚げると
カラッと揚がる、と地元の方に教わる。
昨年は、いたるところにふきのとうが生えているのに
誰も採る気配がないので気おくれしていたが、
今年は採る気満々で、採集予定地をチェック。
そろそろ耕す予定の畑のへりにも、ふきのとう増殖中~。

山はまだ白いけれど、このところの晴天と雨の繰り返しで
下界の雪は一気に溶け、ようやく地表が見えてきた。
ちょっと歩けば路傍には福寿草。

そして…待ってました、春の味覚!

雪溶けを待ちかねたように、日の当たる空き地や駐車場の
端っこに、巨大なふきのとうがボコボコ姿を現し始めた。
路傍の幸を摘んで、早速春の香りを賞味。(以下全品家人作)



ふきのとうの天ぷら、ふきみそ豆腐、山芋のふきみそチーズのっけ。
こちらふきのとうのパスタ。オリーブオイルにもよく合う。

でもやっぱり王道は、ふきのとうの天ぷらそば。

いただきものの山形のおそば(スパシーバ!)とともに。
天ぷらは、焼酎だけで溶いた衣をつけて揚げると
カラッと揚がる、と地元の方に教わる。
昨年は、いたるところにふきのとうが生えているのに
誰も採る気配がないので気おくれしていたが、
今年は採る気満々で、採集予定地をチェック。
そろそろ耕す予定の畑のへりにも、ふきのとう増殖中~。