goo blog サービス終了のお知らせ 

北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

支笏湖畔の駒温泉で避暑気分

2021-07-21 21:25:20 | Weblog

 

 今日は休暇を取って支笏湖までやってきました。

 7月の妻の誕生日のお祝いをしていなかったので、支笏湖畔の秘湯丸駒温泉で一泊旅行と洒落こんでいます。

 支笏湖畔のポロピナイキャンプ場を見てみると、釣竿を揃えたボートがずらっと並んでいます。

 みな、6月から8月の間だけ解禁になるチップ(=ヒメマス、陸封型ベニザケ)釣りを目的にした釣り人たちです。

 そういえば釣り仲間の一人が船舶免許を取った、と言っていました。

「簡単に取れますから、ひと夏をかける意義はあると思いますよ」と言われましたが、なるほど、船舶免許も何かの時のために持っているのも良さそうです。

 いつかはチップ釣りにも挑戦してみたいものです。

 
   ◆


 さて、丸駒温泉と言えば、知る人ぞ知る秘湯の一つです。

 ごくごく一般と同じような大浴場の横の廊下を歩いて行くと、露天の岩風呂が出てくるのですが、ここの水位はなんと支笏湖と同じ水位の温泉です。

 その仕掛けは、岩から滲み出る温泉を支笏湖の水で程よく薄めることで適温の温泉にするというもの。

 今日は支笏湖の水位が低く温泉も浅い感じでしたが、相変わらず野趣に富んだここにしかない秘湯感を満喫しました。

 今日は支笏湖の湖畔に面した部屋で湖の波の音を聞きながら涼しい風を味わって避暑気分に浸ります。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする