駒子の備忘録

観劇記と乱読日記、愛蔵コミック・コラムなどなど

三浦しをん『ののはな通信』(角川書店)

2018年12月08日 | 乱読記/書名な行
 横浜のミッション系お嬢様学校に通う、野々原茜と牧田はな。庶民的な家庭で育ち、頭脳明晰、クールで毒舌なののと、外交官の家に生まれ、天真爛漫で甘え上手なはなは何故か気が合い、かけがえのない親友同士になるが…女子校で出会い、運命の恋を得た少女たちの20年超を全編書簡形式で紡いだ女子大河小説。

 後半に出てくるメルアドから類推するに彼女たちはおそらく1967年生まれと設定されているようなので、私とはほぼ同年代です。でも私は女子校育ちではなく、ののかはなかと言われればののっぽいかと思うけれど、はなと出会うこともなく生きてきてしまったのでした。 とてもスリリングに読み進みましたが、間がこんなに飛ぶ構成になるとは思ってもいなかったし、こういうふうに終わるお話だとも思っていませんでした。これでも、長い彼女たちの人生(まあ、はなの生死は不明だと言ってもいいのかもしれないけれど)の半分でしかないと思うのだけれど、あえて、ここで切った物語だということなのでしょう。いろいろなタイプの物語を紡いできた作家だけれど、そして私はそのすべてを読んでいるわけではありませんがしかし、その彼女をしてこういう物語を書かせるくらい震災というものは大きなものだったんだな…と、なんかそんなことの方に衝撃を受けました。いや、作家がどこからこの物語を着想したのかとか、どこをメインに描きたいと思っていたのかとかは、私にはわかりませんが。少なくとも単なるユリ小説とかではないかと。
 後半の展開には私はちょっと平野啓一郎『マチネの終わりに』を思い起こしたりもしましたが、オチは完全に真逆と言ってもいいと思うので、それは作家の性別とか歳によるものなのだろうか、とかも考えたりしました。
 ののもはなも結果的に子供を持っていませんが、つなぐ次世代を持たない者は世界丸ごとへ向かうものなのでしょうか。私も、何か世界のために役立ちたいとか考えないではないのですが、東北にも行かずアフリカの難民キャンプにも行かず、東京でひとりで生きています。猫もいない。それを突きつけられたような気がしました。
 愛を知らないつもりはないのだけれど、何もしていないと言われたらそうかもしれません。 ただ、まだ人生折り返し地点だから、と思って逃げることはできています。誰かへの手紙ではなく、主に自分のための記録としてのこうしたブログを書いているところが私と彼女たちとの違いかもしれないし、けれどここもまた誰かに読まれているだろうとは思っているので、その意味で同じと言えば同じなのかもしれません。生きている、生きていられている、そして誰かに語りかけている、いられる、ということが、大事なのかもしれません。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝塚歌劇花組『Deligh... | トップ | 『日本の歴史』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乱読記/書名な行」カテゴリの最新記事