goo

「慶應四年日録/徳元」を読む 77

散歩道の、紅葉するホウキギ

「慶應四年日録/徳元」の解読を続ける。

  十七日  晴れ
右の義、地方同勤へ、右かくの如くやの旨、申し出候処、奇特
(きとく)の義、
一同承知致し候。瀧脇丹後守様、御領知御移転の由にて、払い物もこれ有る
やの趣に付、罷出候処、未だ競りに出し候義にも至り申さざる旨に付、
引き取る。川除け見廻り戻り、出勤。会所、盆前の払い出し勘定、取り調べ
致し候。丸子宿年寄四平殿、参られ候間、晩一酒、浄瑠璃致し候。由比宿
全助も参られ候。

  十八日  雨
出勤取り調べ致す。丸子宿四平殿、一作方へ一泊致す。酒席の内、
平松甲斐権助様、江尻宿へ御越し御泊りの由に付、直様
(すぐさま)、川役へ
帳付両人、差出し申し候。

  十九日  曇り、晴れ
平松様、江尻宿御滞留の由の処、俄かに当宿御越しに相成り御泊り。
川の義に付、御権威を以って、仰せられ候に付、恐怖の余り手違い出来、
御支配御出役、高橋泰蔵様御越し、御取り成し下され候て、事済み
相成り申し候、丸子四平、全助、御出役様とも、一同一酒致す。
渡辺平七一条に付、儀兵衛殿へも談じ候趣、一作申す事に候。

(つづく)

読書:「大山まいり 取次屋栄三」 岡本さとる 著
読書:「もんなか紋三捕物帳」 井川香四郎 著
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「慶應四年日... 故郷豊岡 ー ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。