たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

せんせいんたびゅ

2011年10月19日 | Weblog
 10月 19日

 先週の土曜、第九の先生にインタビューでした。

 場所は第九練習会場近くにあるカレー屋さん。先生のお昼はここが
定番となっているようです。
 本格カレー屋さんといえばナンですよね。この店はナンのお代わり
(追加)無料です。
 つうことで、この店を贔屓にしているんだよね。なにしろ食べる
人ですからねぇ。

 お店に焼き釜があって、自家製のナンですよ。
 アツアツをちぎって食べるのが美味しいものね。
 んで、ナンにはオリーブオイル(?)だと思うけれど、店によって
違うかも。がタップリかけてある店が多いんですよ。水たまりのように
なって、ナンの上でオイルが揺れている。って店もありますからねぇ。

 そいでね。この店はそこまでオイルがかかっていません。
 アタイの好みにピッタリでしたね。厚めの生地でモッチリしていて
アツアツホカホカで、オイルが少ない。でしたから。

 カレーの辛さは3段階から選ぶんですよ。アタイは2番目でした。
やっぱカレー専門店ですからそれなりにカライんですが、日本人の舌に
合わせた辛さでした。
 アタイが食べたのは 鳥肉としめじのカレー それから 海鮮カレー
の2種類セット。このセットには ライス(カレーもライスも180cc
計量カップぐらいの量)、ミニサラダが付きます。

 もちろん、それとは別の入れ物にナンが1枚ついてきます。
 アタイは食べきれませんでした。ライス半分とカレーも少しだけ
残してしまいました。

 先生はセット(カレーの種類は違う)とナンのお代わりでしたね。
ナンについては、他の人が食べきれなかったものを食べて、それから
追加していました。

 そうそう、先生へのインタビューだったよね。
 第九メンバーから質問募集して、それを事前に先生へメールしておいた
んですが、殆ど回答してはもらえませんでした。
 (このことについては「あら 第九ね」を読んでください)
 ということで、先生の第九についての考えや、過去の合唱指導経験など
を聞いただけでしたね。あとは雑談っぽいことが多かったですよ。
(本音も少し聞けましたけどね)
 つうことで1時間半ほどカレー屋さんで先生の独演会でしたよ。(笑)
 
コメント    この記事についてブログを書く
« しんぶんこうこくから | トップ | しんよーじょーほー »

コメントを投稿