たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

あぷりすとあ

2024年06月02日 | Weblog
 6月 2日

 アプリストアの課金。

 どんなアプリがあるのかを調べたり、必要なアプリをインストールするのに
アプリストアは便利なので利用している人も多いでしょうね。(というか、
スマホを使っている人の殆どがApp Store やGoogle Play Store などを利用した
ことがあると思います)

 そいでね。アタイは知らなかったんですが、これらのアプリストアで有料
アプリをダウンロードしたり、課金サービスを利用すると手数料を徴収される
んですよ。日本の場合は15%とか30%だそうですが、アップルやグーグルとの
契約になるので、いくらの手数料になるのかはアプリ開発者とストアの交渉
しだいになるのかな?

 ストア側とすれば安全性の確認とか、それなりに金がかかる。と言ってる
そうですが、EUは法律を作って手数料を下げさせたし、アメリカも法律で
下げさせようとしています。(裁判になっている)

 アタイは有料アプリや課金サービスを使ったことがないので、手数料が
いくらであっても直接的には関係無いんですが、優位的な立場を利用して
多額の利益を上げるのはいかがなものか。なんて思ってしまいますよ。
 
 たとえば手数料30%の場合なら、1000円のサービスをダウンロードすると
1300円払うことになるんだよね。現金で払うなら高いなぁと思うんでしょうが
クレジット決済なんかだと払っている実感がわかないものね。
 アプリによっては利用者が払う手数料分を上乗せで請求してくるものも
あるそうです。

 アタイ、手数料がかかるアプリを使っているわけじゃないし、どんな仕組み
で課金されるのか分からずに書いていることなので、実際はどうなのか?
もっと詳しく知りたい人はネットで調べてね。

 そいで少しでも安くしたい場合には。
 使いたいサービス(アプリ等)を見つけたら、まずは提供している会社の
サイトにいってみる。そうすると、「このアプリを利用したい場合にはアプリ
ストアから購入してください」みたいなのがあれば、しょうがないのでストア
で買う。でも、場合によっては提供会社がアプリを直接販売していて、クレ
ジット利用できることもあるようです。(そのあたりも詳しくは自分で調べて
チョンマゲ)

 少し違うことですが、悪質サイトだと「コチラ」とか「スタート」などを
クリックすると、いつのまにかサブスクに契約したことになったりする。
そんなことが多発しているんだそうです。たぶん個人情報を入力するように
誘導されるんでしょうが、安易に入力したり、少しでもオカシイと思ったら
すぐに操作を中止しましょ。

 とにかく利用者側からすれば安くて安全なほうがいいですよね。(^^)/
コメント