12月 29日
歳をとるほど早いですよ1年間が。
ってよく言われるんですが、アタイの今年は
それほど短くはなかったですよ。
楽しいことも多かったから、本当はよけいに
早く感じてしまうんじゃないかと思うのですが、
ここ数年よりは長く思えました。
ある脳学者の説によると、歳をとるほど記憶
する情報量が少なくなるそうです。
そりゃそうだよね。年齢が低いほど、覚える
ことは多くあるわけだものね。
年齢が上がるほど、”面倒だから”とか”この
歳になって新しいことは頭に入らないから”と
チャレンジする気持ちが低下ですよね。
つうことで、だんだん1年がビューと飛んでいく
ようになるんでしょうね。
ということは、アタイは新しいことに挑戦する
ことが多かったのかなぁ?
そういえば、いままでは人に指示するよりも
命令されるほうが自分としては楽だったから
なるべく上の立場に立たないようにしていた
んですが、今年はなぜかチームのリーダーに
なったりして、人をまとめる役をする機会が
増えましたね。
そいでね。若いころは当然「若造」として
見られてしまいますから、それなりに気を使うし
苦労することもたくさんあるものね。
アタイぐらいの年齢になれば、自然体でやれ
ますから、そんなに精神的なストレスがたまる
こともないしね。
新しい人に出会うのも楽しいよね。
それこそ若いころは自分の殻に閉じこもって
しまうことも多かったのですが、今は初対面でも
なんとか話を合わせることができますよ。
でもまだおじさんの相手は苦手ですねぇ。
いつも言ってますが、アタイの友達や知り合いは
おねぇさん(おばさん)がほとんどですよ。
33歳以上なら、いつでもすぐに仲良くなれ
まぁす。
つうことで、なるべく1年間が長く感じるように
生きていきたいですよ。
歳をとるほど早いですよ1年間が。
ってよく言われるんですが、アタイの今年は
それほど短くはなかったですよ。
楽しいことも多かったから、本当はよけいに
早く感じてしまうんじゃないかと思うのですが、
ここ数年よりは長く思えました。
ある脳学者の説によると、歳をとるほど記憶
する情報量が少なくなるそうです。
そりゃそうだよね。年齢が低いほど、覚える
ことは多くあるわけだものね。
年齢が上がるほど、”面倒だから”とか”この
歳になって新しいことは頭に入らないから”と
チャレンジする気持ちが低下ですよね。
つうことで、だんだん1年がビューと飛んでいく
ようになるんでしょうね。
ということは、アタイは新しいことに挑戦する
ことが多かったのかなぁ?
そういえば、いままでは人に指示するよりも
命令されるほうが自分としては楽だったから
なるべく上の立場に立たないようにしていた
んですが、今年はなぜかチームのリーダーに
なったりして、人をまとめる役をする機会が
増えましたね。
そいでね。若いころは当然「若造」として
見られてしまいますから、それなりに気を使うし
苦労することもたくさんあるものね。
アタイぐらいの年齢になれば、自然体でやれ
ますから、そんなに精神的なストレスがたまる
こともないしね。
新しい人に出会うのも楽しいよね。
それこそ若いころは自分の殻に閉じこもって
しまうことも多かったのですが、今は初対面でも
なんとか話を合わせることができますよ。
でもまだおじさんの相手は苦手ですねぇ。
いつも言ってますが、アタイの友達や知り合いは
おねぇさん(おばさん)がほとんどですよ。
33歳以上なら、いつでもすぐに仲良くなれ
まぁす。
つうことで、なるべく1年間が長く感じるように
生きていきたいですよ。