わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

鼻瘤悪尉4 その3

2020年08月24日 | 能面

8月もまだ一週間残っている。ただ、お面の作業は順調であり、当初予定の「今月いっぱいで素彫りの完成」も、これまた順調に消化していた。そのため、今回のお面も予想通りに前倒しで完成することになる。

上は21日だが、これを見る限りでは「完成」であろう。前回の写真が15日だから、それから数日が経っており、細部の修正作業も細かく行っている様子が見える。ただ、今回も真鍮製の眼球を入れるつもりだったので、その部分の作業は残っているのだが・・・

さて、真鍮製の眼球だが、上の写真は眼球の形に切り取った真鍮板だ。このままでは平板なので、これからが腕の見せ所。真鍮板の下にある、くぼみをつけた木の台にあてて、先の丸いハンマーで慎重に打ち込んでいく。そうすると半円球の形に出来上がっていく。22日の作業だ。

打ち上がった「真鍮板」が、眼球の形に仕上がっていく。ただ、お面の眼球部分と真鍮製の眼球をうまく合致させることは容易ではない。真鍮製の眼球をお面の眼球の形に合わせて0.1mm単位で切り取っていく作業を延々と続けて、何とかサイズを合わせていく。ただ、この眼球はまぶたが垂れ下がって「奥目」の形に彫っているから、単に表面からはめ込むだけでは「はまらない」のだ。

ここで、更にお面の方にも手を加え、何とか真鍮製の眼球をはめ込むことになる。もちろん、すぽっと入るわけではなく無理矢理に入れるから、双方が変形することもあり、それを見越して作業が慎重になる事は必須だ。

そうこうして、やっとはめ込んだのが下の写真。

完成だ。この状態が23日だから、この日が素彫りの完成である。ただ、本来なら彩色を行い、髭のたぐいを植え込んで「完成」だろうけど、それらの作業はいつになるのかは、今の段階では不明。おそらく数ヶ月先かな。

この手のお面は過去にもたくさん彫っている。もちろん、初期の作品では真鍮製の眼球をはめ込んではいない。金色の塗料を塗っておしまい・・の作品もあるから、この手間のかかる、気力の必要な作業がいつまで続けられるのかも含めて、うーん、体力や気力、根性もだいぶなくなってきたな・・・

 

というあたりで数日は休息しよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鼻瘤悪尉4 その2 | トップ | 増髪4 その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

能面」カテゴリの最新記事