カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「宇宙空母アトランティア(ギャラクティカ)ⅩⅠ」

2014年11月07日 | 製作日記 宇宙空母アトランティア
↓塗装に入ります。
比較的でっかいモデルなのでベース色をスプレー缶で吹いちゃいました。
バトルスターの艦体色は本編画面で青みがかったライトグレーに見えるけど
撮影プロップモデルは意外に真っ白。レプリカその他作例いろいろ見て検討した
結果、使ったのはグンゼ97番(灰色9号)。…この色結構好きで実は以前
「ノストロモ号」にも塗った色。白にすこぶる近いライトグレーといった感じ。
参考までに、ネットで公開の撮影プロップ写真ではもっと黄ばんだ白に見えます。

↓‥で、ギャラクティカの撮影プロップはよくあるパネルラインでビミョーに
色合い変えるとか全然してないみたいで、それどころか汚しも何にも無しっぽい。
だからあんまりスターウォーズメカみたいな事するとかえってイメージが離れる。
でも写真を必死で睨んでるとどうも側面の機械ゴチャゴチャの面とかが
他の面より若干暗い気がする。影のせいかも知れないけどココは見たままやる
のが正解みたいだ。

↓今この四角く凹んだ辺りとその後ろのメカごちゃ面をやや濃い色で塗ってみた。
…エエ感じじゃないか?写真ではビミョーだけど、本編の雰囲気に近くなったゾ。

↓要は影を自分でつけちゃってるイメージだよな。
プロップと違ってサイズが小さいのでそのほうが近い迫力が出る気がするのな。

↓あとは例えばローレット形状のある場所なんかに少し暗めの色を塗った。
こうすうと凹凸が深く見える効果が出る。

↓マジな汚れなのか、なんとなくパネル塗り分けに見える箇所もありで、
こうなったら兎に角同じように倣ってみる。なにしろ全長1800Mの
巨体なのでやはり色バラツキが多い方がイイ感じになるかと。
例にあげると矢印の帯状の部分はちょっと暗い色だ。

↓エンジンの噴射口内面もやっぱりかなり暗い目の色でグラデーションが。
もしかしてプロップ自体、発光ギミックで熱焼けしてるのかな(^^)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「宇宙空母アトランティア(... | トップ | 「宇宙空母アトランティア(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作日記 宇宙空母アトランティア」カテゴリの最新記事