幹事クリタのコーカイブログ

テニスをはじめあれこれ好き勝手書いています。「幹事クリタのコーカイ日誌」のブログ版です。

モノも人も、出会いはタイミング

2010-09-24 01:04:44 | 日記
 雨が降って急に気温が10度以上も下がりました。もう着る服に困るような急変ですが、ともあれ「暑さ寒さも彼岸まで」という諺通りになってきたのは喜ばしいことです。もう夏は「おなかいっぱい」な気分ですから。

 今年の夏を振り返ると「猛暑」だったという以外の記憶としては、個人的には「買い物」と「テニス」の夏でした。まあテニスはいつものことではありますが、ただ山本プロとテニスしているせいもあって、いつもの夏よりはモチベーションが高かったかなと。きちんと上達しようと思ってテニスをすると、実際にまだまだ上達するもんなんだ、ということが実感できたのは大きかったです。人間、向上心を失ったらそこまでですね。

 買い物というのは、このコーカイ日誌でも書いたように長年懸案だったデジカメ、ノートパソコン、ブルーレイレコーダー、そしてクルマを買ったことです。もう大物ばかりというか、なかなか買い換えるには勇気のいる商品ばかりなので大変でしたが、大きな買い物はそれだけストレスを発散できて良かったです。

 この中で買って良かったと満足度が一番高いのがデジカメです。9年前のデジカメに比べたらとにかく機能的に格段に進化しているので、使いやすいことこの上なし。静止画も動画も随分と撮影するようになりました。値段的にもそれほど高価というほどでもなかっただけに、こんなことなら早く買えば良かったと思いました。

 ブルーレイレコーダーは、ハードディスク残量を気にせずにどんどん録画できるようになったことは良かったのですが、まだ使い方を習熟しておらず、予約した番組が録れていなかったり、違う番組が録れていたりとトラブルはいろいろ起きています。ブルーレイのDVDはほとんど見ていないし、デジカメが満足度100としたら、ブルーレイレコーダーは70くらいです。

 クルマは予想通りというか、10年前のクルマに比べれば良くなったのは当然。走る、止まる、曲がるというクルマの基本動作は格段に向上したし、広さも装備もアップして満足。ただ期待していた燃費は思ったほどではなかったのは少し残念です。12~13km/lくらいかなと思っていたのですが、現時点では10km/l。エアコンを使わなくなれば1割くらいは燃費が向上すると良いのですが。こちらの満足度は90くらいです。

 ノートパソコンはせっかく買った割には一番期待外れでした。これは製品の問題というよりも、こちらの使い方の問題の方が大きいのですが、結局デスクトップPCの環境をそのまま移行できず、中途半端なセカンドマシンとなっています。画面が思ったよりも狭くて見づらいのは残念。スピードも期待したほどではないので、買った当初はともかく、最近はあまり電源を入れることも少なくなってしまいました。残念ながら満足度は40です。

 こうしてメカ関係の欲しいものをだいたい買ってしまいましたが、残っているのはiPhoneです。今年の春から夏にかけて、周りでも一気にiPhoneユーザーが増えたので、僕も欲しいなぁとは思っているのですが、なぜか食指が動かないのは、まだ時期ではないと感じているからでしょう。去年夏にサックスを購入した時に思いましたが、必需品や日用品ではないモノとは巡りあうタイミングがあると思います。そのタイミングがうまく合えば満足度の高いモノとの出会いがあるし、無理をすると満足度が低くなります。それは今年夏の買い物を振り返ってしみじみ感じました。

 なんだか人と人との出会いと同じですね。無理してはいけません。自分の心に嘘をついてもいけません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タバコ値上げは禁煙の良いチ... | トップ | イチローはまだ記録を目指すのか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事