幹事クリタのコーカイブログ

テニスをはじめあれこれ好き勝手書いています。「幹事クリタのコーカイ日誌」のブログ版です。

ロンド五輪あれもこれも

2012-07-31 02:18:03 | スポーツ
 ロンドン五輪を見ていて案の定、毎日寝不足気味です。でも面白い。いろいろな競技があるので本当に飽きません。仕事がなければ夜通しずっと見ていることでしょう。

 まずサッカー男子モロッコ戦での永井のループシュート。見事でした。永井の足の速さはわかっていたはずなのに、それでもやられてしまったモロッコのGK。相手の予測を上回るスピード。これで男子サッカーはグループを1位抜けできる確率が高くなりました。本気でメキシコ五輪以来のメダルが狙えそうです。ただ次のホンジュラス戦は油断できません。まさかスペインに勝ってくるとは思いませんでした。スペインがこのメンバーでグループ予選敗退とは世界中の誰も予想していなかったことでしょう。これだからサッカーは怖いです。

 見ていてドキドキしたのが銅メダルを獲得したアーチェリー女子団体。3位決定戦ではロシアにリードされながら最後の最後で追いつき逆転。お互いに強烈なプレッシャーの中で戦っている姿は、スポーツを超えているとさえ思いました。エースの早川は本当は姉妹での五輪出場が目標だったのに、よく一人でも重圧に耐えました。最後の10点は感動的でした。三宅宏美らの重量挙げもそうでしたが、日頃はまず見ないこうした競技を見られるのもオリンピックの楽しさです。

 柔道は3日目にしてようやく金メダルを取れました。松本薫の柔道は気迫に満ちあふれていました。武道は何よりも気合いです。松本の目は武道家の目でした。しびれる目だったと思います。掛け逃げしながら指導のポイントを稼ぐようなセコイ柔道が多い中、まさに殺しにいくような目をした松本が金メダルを取ったのは実に喜ばしいことだと思いました。この金メダルが日本の今大会初めての金メダルになりました。

 テニスの錦織圭が1回戦を突破しました。日本人男子88年振りのテニスでの勝利、なんてマスコミが取り上げていましたが、それは半世紀にわたってテニスがオリンピック競技じゃなかったからです。ソウル五輪で復活以降は松岡修造が3回、錦織本人が1回、それぞれ初戦敗退にしているに過ぎません。どうせ騒ぐなら錦織がメダルを取った時に騒いで欲しいものです。ちなみにいつものウィンブルドンとは同じ会場でも雰囲気が違うのでテニスファンとしてはそれも面白いです。

 卓球では福原と石川が揃ってベスト8に進みました。メダルまでもう少しです。福原は4回戦で絶体絶命のピンチから大逆転勝利を収めました。こういう時は意外と勝ち上がれるものです。すでに3度目の五輪で経験値は十分な福原に、そろそろ大舞台で結果を残してもらいたいものです。期待は十分できると思うのですが。

 最後に柔道のジュリー問題。まず大事なことは選手の納得性。とりあえず審判の怪しげなジャッジだけでは心許ないのですから、ジュリーがあった方が選手としては納得性が高いでしょう。ただそもそも問題なのは審判のレベルの低さです。誤審だらけなんだからジュリーが取り入れられるのも無理ありません。まず審判の技術向上が第一。それでも無理なら審判ではなく行司にして、試合進行役としておくしかありません。そうすれば差し違えも仕方ないでしょう。もっとも行司だって差し違えたら腹を切る覚悟で帯刀しているのですから、それくらいの覚悟で審判も臨んで欲しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家芸が低空飛行でスタート

2012-07-30 01:07:47 | スポーツ
 日本のオリンピックでのお家芸と言えば柔道、体操、水泳。今回のロンドン五輪でもこれらの競技でメダルラッシュを期待されています。ところが始まるやいなや暗雲が漂っています。

 水泳では若い17才萩野の銅メダルという活躍はありましたが、北島の予選での泳ぎを筆頭にピリッとしません。体操男子もまだ予選ではありますが、失敗演技の連続。金メダル確実と言われ安定感抜群の内村までが鉄棒で落下して種目別決勝を逃すという信じられないアクシデント。これがオリンピックの重圧なのかと思いますが、ここから団体や個人総合でどこまで巻き返せるのかハラハラしながら見ることになりそうです。

 何より痛いのは柔道の軽いクラスが2日間で金ゼロに終わってしまったこと。いつもここで勢いをつけるところなのに、逆に危機感が高まってしまいました。平岡が銀、海老沼が銅を取ったものの、女子の福見と中村がメダルさえ取れないとは思いませんでした。本来なら金4つだって狙えたところです。

 もっともスポーツは結果だけが全てではありません。日本柔道は勝負では世界に追いつかれてしまいましたが、内容ではまだまだリードしています。きちんと組めば一本を取れる美しい柔道。姑息にポイント稼ぎをせず、逃げずに堂々と攻める柔道。これはさすが本家です。たとえ負けても誇り高い日本柔道を今後も見せて欲しいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旗手でも金

2012-07-29 23:11:57 | スポーツ
 オリンピックの開会式が華やかになって注目を集めるようになったのは1984年のロス五輪からだと思います。空を飛ぶロケット人間に度肝を抜かれました。その後は五輪の商業化が進むとともに、開会式の演出もどんどん趣向を凝らすようになり、毎回何をするのか、聖火リレーの最終ランナーは誰か、どう着火するのかなどなど、見どころが増えていきました。

 今回のロンドンではイギリスの歴史を振り返る演出から始まりました。羊飼いから産業革命、イギリス紳士が登場し、移民がやってきてと大英帝国への栄光の道を見せてくれました。また音楽において常に革新的な国であることも改めて示しました。最後はポール・マッカートニーが登場しての「ヘイ・ジュード」です。こういう歴史を持つ国は良いですね。日本人はイギリス好きな人が多いですから、好感を持って開会式を見た人も多いと思います。

 ただここのところの傾向として、開会式に凝れば凝るほど時間がかかるようになりました。そうなるとコーチや役員はともかく選手が開会式に出ないようになってきました。当然です。あれだけ長時間拘束されてしまったら、どう体調に影響するかわかりませんからね。日本選手も参加したのは40数人しかいなかったそうです。

 その中で旗手を務めた吉田は立派です。過去の五輪で旗手を務めた女子選手はみな金メダルを逃してきてしまったということですが、敢えて引き受けたその心意気。さすが吉田です。これで吉田が金を逃したらもう誰も今後は引き受けてくれないかも知れません。内村よりも北島よりも、今回は吉田の金メダルを願いたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック男子テニス展望

2012-07-28 01:23:40 | テニス
 さて、いよいよロンドン五輪が開幕するわけですが(これを書いている時点でまだ開会式は始まっていません)、ファンとしては早速始まるテニスが楽しみです。今年2回目のウィンブルドン。1年に2度ウィンブルドンがあるみたいでテニスファンには嬉しい話です。ロンドンでの五輪は3回目ですが、前回1948年大会ではテニスは行われていませんから、その前の1908年大会以来ということになります。ハレー彗星よりも珍しいのですから、これを見られる我々は歴史の1ページに立ち合っていると言っても過言ではありません。もっともテニスファンだけの感想でしょうけど。

 ドローがすでに発表になっています。日本勢が出る男子を見ていきましょう。今回残念ながらナダルが欠場ですが、フェデラー、ジョコビッチ、マレーはもちろん参加。さらにフェレール、ツォンガ、ベルディフ、ティプサレビッチ、デルポトロらがシードされています。この中では第1シードのフェデラーの山が比較的楽そうです。近いところでベルダスコ、そこに勝つと準々決勝でティプサレビッチかイズナーということになりますが、よほどのことがない限りは順当に勝ち上がりそう。さらに準決勝もナダルがいないのでフェレールとデルポトロの山ですから、金メダルへ視界良好です。

 第2シードのジョコビッチの山は結構ハードです。2回戦でロディックが待ち構えています。老いたりとはいえ、まだツアーで優勝する力がありますし、特にウィンブルドンでは強い選手。そして準々決勝でツォンガが待ち構えています。今年の全仏では4本のマッチポイントを握りながらジョコビッチに逆転負けを食らったツォンガです。熱い戦いになることでしょう。

 マレーもタフドローになりました。1回戦いきなりバウリンカは大変。3回戦でガスケ、準々決勝でベルディフ、準決勝でジョコビッチ。決勝でフェデラーに雪辱を果たし、今度こそ地元イギリスの期待にこたえるための道のりは高く険しいものです。ウィンブルドン優勝と地元大会での金メダルではどちらがよりプレッシャーがきついのかわかりませんが、少なくともメダルには届いて欲しいところでしょう。

 ちなみに日本勢ですが、伊藤は初戦でラオニッチ、2回戦ツォンガ。これは厳しいですが、ツォンガを慌てさせるようなテニスを期待したいです。添田は初戦バクダティス、2回戦ガスケとこれまた辛いドローです。でも伊藤同様にガスケ相手ならもしかしたらいけるかも。仮にガスケを倒せばマレーです。ここまで上がれれば添田もツアーレベルの選手です。一番期待の錦織は第15シード。1回戦は若手対決でトミック。ここは何とか勝てそう。2回戦ステパネクとダビデンコの勝者。どちらも経験豊富なベテランですが、錦織なら勝ち上がれます。3回戦が山でフェレール。今や4強に続く実力者。かつて全米で勝ったことがありますが、あの頃よりフェレール強くなっているので大変です。もし勝てれば準々決勝はデルポトロ。同世代対決ですが錦織はデルポトロ苦手なんですよね。うーん、メダルは遠いです。

 ちなみにシングルスよりもメダルが近いかと思っていた錦織と添田のダブルスですが、1回戦でいきなりフェデラーとバウリンカのスイスペアになりました。北京の金メダルペアです。これはちょっと無理です。残念。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡ではない最高の勝利

2012-07-27 01:34:32 | サッカー
 ロンドン五輪で開会式に先立って始まったサッカーで、日本の男女チームそれぞれ順調にスタートしました。先に試合をした女子。相手はカナダ。実力的には日本の方が上だと思われますが、初戦は番狂わせがしばしばあります。日本も最初は硬かったのですが、徐々にほぐれてきて力を発揮しました。スコアは2対1でしたが、内容的には危なげない勝ち方で、日本の強さを印象づけてくれました。特に病気から復帰した澤が攻守に要となって活躍していたのが印象的でした。澤の年齢を考えると、今大会がやはり日本にとって最大の金メダルのチャンスです。

 続いて翌日の男子。こちらは優勝候補と言われるスペインが相手だけに引き分ければ御の字という前評判でしたが、前日のなでしこ以上に良いサッカーをしました。最初からガンガン飛ばしていき、高い位置からの守備でボールを奪いに行く積極的なプレー。ボールを奪えば速攻で仕掛けていくし、ポゼッションでこそスペインに遅れをとっているものの、試合内容は互角に渡り合っていました。

 そして前半コーナーキックからの先制ゴールと、その後のレッドカードによる相手の退場で俄然勝利が見えてきました。ここからの後半が本当に厳しい真剣勝負でした。ひとり少ないスペインはビハインドだけに守っているわけにはいかずどんどん攻めてきます。それをきっちり跳ね返し、それだけではなくチャンスには相手ゴールにまで攻め上がる日本。決定的なチャンスを何回も決めきれなかったのは残念でしたが、オーバーエイジ枠で入った吉田を中心に守備で大きく破綻することもなくリードを守り抜いて、スペイン相手に堂々と勝ちきりました。

 アトランタ五輪でブラジル相手に勝った「マイアミの奇跡」は、多分に運がもたらした勝利で、まさに100回に1回の「奇跡」でしたが、昨日のスペイン相手の勝利は実力で勝ったところが違います。決して「奇跡」ではありません。今大会「香川がいなくて残念」という結果になりそうな気がしていますが、これなら香川がいなくても勝ち上がっていけそうな強さを感じました。永井はこの大会の後にヨーロッパのクラブに誘われそうだなぁ。名古屋はまた逸材を手放すことになりそうです。

 男女サッカーが素晴らしい勝利を飾ったことで、いよいよ始まる他の競技でも日本選手団が意気上がることでしょう。ますます楽しみな五輪になりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏こそ汗をかく

2012-07-26 01:21:14 | 健康・ダイエット
 先日の日曜日は4月並みの寒さだったのに、もう猛暑が復活してしまいました。これだけ寒暖差があると体がついていけなくて悲鳴を上げます。僕も少々夏バテ気味です。しかもアキレス腱が痛かったこともあって一週間テニスを休んでいたので、昨晩山本麻友美プロとテニスをしたら蒸し暑さもあって本当にきつかったです。

 山本プロは暑さは全然平気だそうです。もちろんずっとテニスをしていて慣れていることもあるし、子どもの頃から練習していても一人だけ汗もかかないほどだったそうで、体質的なものも大きいのでしょう。考えてみれば僕も子どもの頃は暑いのは全く問題ありませんでした。夏休みも元気そのもので、朝の涼しいうちに勉強をしましょう、という学校の先生の言うことは全く意味がわかりませんでした。

 あの頃は今より暑くなかったし、エアコンなんかありませんでしたが、体が暑さに慣れていたということもあります。大人になって冷房の効いた社内でデスクワークをしていると、どんどん暑さがダメになります。僕のように休みの日にテニスをして大汗をかいていればまだしも、全然運動もしていない、汗なんかかかないという生活を送っていたら代謝も落ちる一方でしょう。

 節電が叫ばれている昨今、夏こそしっかり汗をかいて暑さに慣れることから始めるべきです。汗をしっかりかくと、その後のシャワーもビールも本当に気持ち良いです。まあ熱中症にはならないように気をつけた方が良いですけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローニューヨークへ行く

2012-07-25 00:05:04 | 野球
 突然のニュースに驚きました。イチローのニューヨーク・ヤンキースへのトレード。発表してすぐにこれまでの本拠地でヤンキース側のベンチから先発出場するとはいかにもアメリカらしいドライさです。今季絶不調のイチローはマリナーズと5年契約の最終年ですから、今シーズン末で退団してどこか別の球団に移るだろうとは予想していましたが、シーズン中にトレードとは思いませんでした。しかも相手は名門中の名門ヤンキース。これまでアメリカの隅っこで孤独に自分の成績だけを追求してきたイチローが、これからは全米中の注目を常に浴びながら、強いプレッシャーの中で戦うことになったわけで、このトレードがどうイチローに影響を及ぼすのかとても楽しみです。

 ヤンキースは故障者によって外野手が不足していて、マリナーズは若返りを図りたかったというチーム事情が一致したということですが、イチローにとってもこのトレードは心機一転の大チャンスです。昨年途切れた年間200本安打と3割の記録。今年はさらに酷い成績に喘いでいたわけですから、ここで気持ちを切り替えられれば、かつての輝きを取り戻す可能性も十分考えられます。またこれまでは自己の記録だけが励みだったわけですが、これからはワールドシリーズ制覇という大きな目標ができます。これまでイチローにもっとも欠けていた「チームの勝利」という欲求を満たすことができるのですから、モチベーションは大いに上がることでしょう。

 もちろんヤンキースはそれだけ厳しい目で見られるチームでもあります。少しでも不振なら強い批判にさらされることは間違いありません。すでに38才という年齢のイチローは選手としての限界が近づいていることでしょうし、名前だけはアメリカでも大きくなっていますから期待も相当なものでしょう。すぐに結果を出していかないとシーズン末にはお払い箱という結末も十分に考えられます。イチローにとっては吉と出るか凶と出るか、まさに大きな賭けとなる移籍だろうと思います。もちろん、ファンとしてはこれが再復活の起爆剤となることを願うばかりですが。

 さて、ちょっと余計な心配ですがイチローを追いかけてアメリカに渡ったムネリンこと川崎宗則。せっかくマリナーズで憧れのイチローの同僚になれたのに、あっさり捨てられてしまいました。青木のように結果を出しているのならともかく、出場機会も少ないムネリンは一人シアトルに残されて何のためにアメリカに行ったのかさえわからなくなりました。まあさっさと諦めて来年は日本に帰ってくれば良いでしょう。きっと楽天かオリックスあたりが拾ってくれるだろうと思いますから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪テニスは中継されないのかな?

2012-07-24 01:32:03 | テニス
 間もなく始まるロンドン五輪。開会式に先立って男女サッカーの予選が始まりますから、もう目の前だと言って良いでしょう。お盆までの半月は真夏のスポーツの祭典を大いに楽しみたいと思います。

 注目競技はいくつもありますが、やはりファンとしてはウィンブルドンで開催されるテニスが気になります。特に錦織圭、添田豪、伊藤竜馬と3人も出場する男子テニス勢がどこまで勝ち上がれるのか注目です。北京では錦織が1回戦負け。その前は松岡修造まで遡ります。1988年ソウル大会からテニスが五輪競技として復活しましたが、そこからバルセロナ、アトランタと3大会連続で松岡が参加するものの全て1回戦敗退でした。女子がメダルにこそ手が届かなかったものの、これまで惜しいところまでいっていましたから、今回参加できなかった女子の分まで日本の「三銃士」に頑張って欲しいところです。

 ちなみに大昔まで遡れば日本男子テニスは五輪で輝かしい成績を誇っています。なにせ日本の五輪史上最初のメダル獲得は水泳でも陸上でも体操でもなくテニスだからです。1920年アントワープ大会で熊谷一弥が男子シングルスで銀メダル、熊谷と柏尾誠一郎が組んだ男子ダブルスも銀メダルを獲得しています。戦前の日本男子はテニス強国でした。長い時を経て、ようやく復活への足がかりを掴んだ今年。ロンドンで華々しい活躍を期待しています。

 ただ心配なのはテレビ中継があまり期待できなさそうなこと。グランドスラムですら地上波での放送はほとんどありません。まして五輪では他に注目競技がたくさんあるので、テニスにどれだけ時間を割いてくれることやら。NHKが前半の中継スケジュールを発表しましたが、テニスはほとんどがネット中継でBSが1回だけでした。もし決勝がフェデラーとジョコビッチの対戦になっても、テニスファン以外興味がないので日本のテレビ局は中継しないかも。こうなったら錦織の勝ち上がりに期待するしかなさそうです。さすがにメダルがかかってきたら地上波で中継するんじゃないかと思うんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらかす奴の必要性

2012-07-23 01:09:50 | 日記
 昨日は恒例のテニスサークルのバーベキューでした。今年で4回目。毎年この時期に稲武(愛知県豊田市)のバーベキュー場に行ってワイワイと楽しんでいるのですが、今年はことのほかスムーズに進行しました。

 まず集合がみんな早かった。11時集合で11時半開始といういつもの予定なのですが、大抵遅れる人がいて12時に始めて全員揃うのは12時半頃というのがパターン。ところが昨日は僕が11時に着いた時には1人を除き全員すでに集まっていました。しかももう野菜を焼き始めていたのです。1時間くらい早いスタートになりました。

 そもそも毎回同じところでやっているので、どんどん手順が手慣れてきています。食材や飲み物も最初の頃は多すぎたり少なすぎたりとしていたのですが、4回目になるとピッタリのボリュームを買い出ししてきますし、必要なものと不要なものの区別もどんどん正確になります。全然ムダがありません。

 また例年2~6才くらいの子どもたちも数人参加しているのですが、昨日は子どもが1人だけだったので、静かだし邪魔もされないしで、これまたスムーズ。子守りで人手を取られることもないので、協力的に物事が進んでいきます。このバーベキュー場の特色である「魚つかみ」も子どもが少ないので、さっと掴まえたので魚が元気。食べたらいつもよりずっと美味しかったのにもビックリでした。毎年子どもが掴んでは逃がすを繰り返した魚は本当に弱っていたんだなぁと実感できました。

 結局3時頃には用意した肉・野菜・魚介・焼きそばなどを食べ尽くし、その後、豊富にあったデザート類も消化。のんびり片付けをして4時半には現地を出発することができました。あまりにもスムーズでハプニングもなく完璧に進行したので、なにか物足りない感じがしたくらいです。どんなイベントでも、後々ネタになるような事件が起きないと話が面白くないのですが、今回はそういう「やらかす」タイプがいませんでした。やはりネタ担当を連れていかないといけないなぁと実感しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門家に文句を言う素人

2012-07-22 01:45:42 | 時事
 僕は仕事柄、いろいろな専門家の話を聞く機会があります。スポーツ選手や芸能人のような有名人だけではなく、学者だったり経営者だったり技術者だったりすることも多いですが、いずれにしてもプロとか専門家とか言われる人の話は大抵含蓄があり興味深いものです。

 もちろんプロと言っても、超一流もいれば一流も二流もいます。レベルの差はあれども、その世界で10年以上食べている人なら、やはり素人とは全然違います。プロ野球で超一流のイチローやダルビッシュとかではなく、一軍と二軍を行ったりきたりしているレベルの選手でも、アマチュアから見たらやっぱり雲の上の人なのです。

 大事なことはその世界に長くいて、その長い時間をかけてずっとその世界のことを考えている「深さ」です。長く深く考えている人に対して、おいそれと素人がパッと思いついた意見なんかできないし、もちろんその長い時間をかけて磨き上げたプロの技術にも到底かないません。たまに素人のよくわかっていない考えがプロの死角を突くこともあるかも知れません。しかしそれはあくまでも「まぐれ当たり」です。素人が意見を言える部分は専門領域ではなく、あくまでもその周辺です。

 僕は広告制作の世界で30年近く仕事しています。一流とはとても言い難い二流コピーライターですが、それでも素人に比べればずっと広告について詳しいし深く考えてもいます。ただ広告の世界と言うのはクライアントが一番偉いので、広告の専門家に対して素人のクライアントがあれこれ口を挟んできます。もちろん、お金を出しているクライアントが意見を言うのは当然の権利ですし、クライアントが納得できるものを作るのが我々の仕事です。なるべく満足してもらえるものを作りたいと思っていますし、クライアントにもきちんと勉強をして我々でも驚くような見識のある人もいます。でも我々専門家の意見を聞かず、やめた方が良いと思うような改悪をしたがるクライアントは本当に多いのです。

 これを読んでいる社会人の方も、それぞれ自分の分野で似たような経験をされているんのではないでしょうか?わかってもいない癖にどうしてプロの仕事に文句を言えるんだよ、って。時には参考になることもありますが、専門分野になればなるほど、ほとんどは素人の的外れなクレームです。いま原子力や電力の専門家も同じような思いをしている人がたくさんいるだろうと想像できます。きちんと勉強をした真っ当な批判ならともかく、誤った認識による過剰な誹謗に嫌気がさしている専門家も多いでしょう。ただ、未だ未曾有の国難の時ですから、どうかここは踏ん張っていただければと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする