幹事クリタのコーカイブログ

テニスをはじめあれこれ好き勝手書いています。「幹事クリタのコーカイ日誌」のブログ版です。

下がり続ける体脂肪率

2018-07-31 23:11:53 | 健康・ダイエット
 今月の酷暑で体重が完全に下げ止まっています。理由は以前にも書いたように運動量の減少。テニスもあまり無理しないように抑え目ですし、ウォーキングは自粛。健康のために歩いているのに、健康を害してしまっては本末転倒ですから。

 ただ歩いていないので体重は減らないのですが、なぜか体脂肪率だけは順調に下がってきています。今年1月の月間平均体脂肪率は27.8%。これは自分史上最高値でした。瞬間最大では1月2日に29.3%を記録、30%の大台が見えて正月早々ゾッとしたのを鮮明に覚えています。

 その恐怖感からダイエットを本格的にスタートして、2月の平均は27.4%、以後3月26.8%、4月26.5%、5月25.8%、6月25.0%と順調に下がり続けて、ついに今月の平均は23.7%、瞬間では先日20.8%まで下がりました。

 最終的な目標は男性の標準となる20%を切ることですが、とりあえず25%を切れば中度肥満から軽度肥満になるので(年齢を考えたら本当はもう少し甘い基準値なのですが)、ファーストステップはクリアです。今後は20%を目標にさらに体を絞っていけたらと考えています。

 ただこれまでの傾向からすると、体脂肪率は体重が減ってからそれを追いかけるように徐々に減ってくるようです。と言うことは、ここのところ体重が下げ止まってしまったので、来月以降体脂肪率も下げ止まらないとは言えません。酷暑でなかなか運動をハードにできないでいますが、なんとか筋肉を落とさないようにしながらダイエットを進めていきます。見た目も運動能力のことを考えても、指標として本来重要視しているのは体重よりも体脂肪率なので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本彩卒業発表

2018-07-30 23:46:26 | AKB&乃木坂
 NMB48の山本彩が卒業を発表しました。正直、いつになったら発表するのかと思うくらい、雰囲気的には最近すでにOG感が出ていましたから、ようやくかという気もします。NMB的には絶対的エースの卒業は大いなる痛手でしょうが、だからと言っていつまでも残っていてもこれ以上のメリットは本人にはないということでしょう。

 山本が卒業することでNMBはもちろんですが、AKB48グループとしても看板のメンバーをまた1人失うことになります。いま残っているメンバーで一般的に知名度があるのはもう指原莉乃、柏木由紀、峯岸みなみ、横山由依くらいになってしまいました。最近バラエティに出まくっている須田亜香里、大家志津香あたりを含めても、決して多くはありません。しかもこのメンバーはみな25歳を超えています。いつ卒業してもおかしくないのです。

 ただ卒業してソロになったからと言ってバラ色の芸能生活が待っているわけではありません。むしろ卒業してから苦労している方が圧倒的に多いのです。それでも女優組の前田敦子、大島優子、秋元才加、松井玲奈、川栄李奈あたりはまだマシな部類で、歌手を目指した高橋みなみ、板野友美は大苦戦です。アイドルとして少々歌が上手い程度では、昨今ソロ歌手としてとても通用しません。

 山本もそういう意味では卒業後がかなり不安です。歌が上手いとは言え、宇多田ヒカルのような天才的シンガーソングライターでもないし、安室奈美恵のような圧倒的なパフォーマーでもありません。miwaや大原櫻子のようなギター女子路線も飽和気味です。とりあえず卒業したら吉本興業が猛プッシュしてテレビに最初のうちは出られると思いますが、ひとまわりしたら後はどうなることやら。卒業後も秋元康に頼っていたら難しいのではないかと思いますが、吉本がどう売っていくのか次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こよみ満3ヵ月2.2kg

2018-07-29 23:09:52 | ペット
 我が家の豆柴「こよみ」は今日でちょうど満3ヵ月になりました。我が家に来てからだとまだ18日ですが、すくすくと大きく育っていて、体重を測ったら2.2kgになっていました。よく食べるし、よく遊ぶし、本当に元気です。

 今日は中2と小4になった姪たちが我が家に来て、こよみと大いに遊びまくりました。特に小4の姪がさすがのこよみもぐったりしたくらい遊び倒しました。精神年齢が近い方がより遊べるのかも知れません。

 そろそろ3回目のワクチン接種にも行かなくてはなりません。いまはどこの動物病院に連れて行くのか検討中です。周りの話を聞いても「ここぞ」というところは見つからないので、ネットの口コミなども参考にしながら家の近くでかかりつけになれそうな病院を探しています。

 あとは「しつけ」の問題があります。生後3ヵ月過ぎたくらいから始めると良いなどと書いてありますが、トイレだけはすでにトレーニングをしています。トイレでできる確率はかなり高くなってきています。まだ名前をきちんと認識できているかどうかは少々怪しいので、今はここ。食事の前の「待て」は全くできません。あと「甘噛み」もまだ無理なようです。

 散歩は秋になってからの予定です。早く一緒に散歩に行きたいので秋が待ち遠しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆向き進行の台風

2018-07-28 23:59:25 | 時事
 世にも珍しい進路を取っている台風12号がいま我が家の近くを通り抜けようとしています。南から伊豆諸島を通って関東方面に進んでいながら、通常なら右にカーブしていくところを、いきなり左にシュート回転。太平洋上を西に向かって一直線に進んでいます。

 当初の予想では日本列島を北西に進んで日本海側に抜ける進路だったのですが、思った以上に左に曲がってしまい、ほぼ真っ直ぐ西に進んでいるので、上陸するのも静岡や愛知ではなく紀伊半島になりそうです。

 このまま行くと先日豪雨で大きな被害を出した中国四国地方を直撃しそうです。まだ復興途中どころか、被害の爪痕も生々しい状態だろうに、ここでまた台風というのはかなり深刻なことになりそうで心配です。

 豪雨、酷暑、台風のトリプルコンボは被災地にとっては踏んだり蹴ったり。政府はできるだけのフォローを講じてほしいです。少なくとも今回はさすがに「赤坂自民亭」で宴会はしていないだろうと信じたいところですが、首相の頭は総裁選のことしか考えていなさそうなので心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスサークル幹事のお仕事

2018-07-27 23:57:47 | テニス
 32年間もサークルの幹事をしていると、幹事として重要なことが当然ながらわかってきます。真面目に言うと、何より大事なのは「サークルの和」、と言うよりは様々なトラブルの回避、もしくは解決ですが、そういうことではなくて実務的な幹事業務の重要性で考えると、何より「コートの確保」に尽きると思います。

 学校や企業で自前のコートを持っていて、いつでも使える恵まれた環境にあるなら苦労はありませんが、公営コートを使ってサークル活動をしているのなら、コート確保が最大の悩みであり課題です。人気の公営コートは倍率が高いので、なかなか当たりません。当たりやすいコートは不人気なりの理由があって、そうなると人も集まらないですし。

 何とかコートを確保したら、次は人を集めなければなりません。テニスは最低2人いればできますから、自分以外にもう1人いれば成立はしますが、やはりある程度の人数が集まらないと楽しくないですから、できたら少なくとも6~8人くらいは欲しいです。かと言って、増え続けて30人以上になってしまうと、今度はまとまりがなく運営が大変なことになって1人では面倒見きれません。適切な人数を集めるというのも幹事としては気を遣うところです。

 会計もきちんとしないと苦情が出やすい部分です。少人数なら毎回経費を頭割りでも良いですが、人数が増えて組織が大きくなるといろいろ計算も集金も面倒ですし、メンバーからの文句も増えてきます。僕の場合は自分が若干持ち出すくらいの覚悟でやっています。理想は少し黒字が出ることですが、どこまで細かく計算するかにもよりますが、自分のボランティア的な労務提供部分は少なくとも赤字になるのは仕方ありません。

 そして幹事業務でコート確保の次に苦労するのは毎回の運営です。とにかく自分が行かなくては話が進まないので、毎回必ず遅刻も早退もせずに参加するというのは本当に大変です。コートの手続き、ボールを持っていく、出欠の確認、会費を集めるという事務的なことと、実際の練習の差配をすることまで含めると、落ち着いてテニスをしていられない時も多いです。コートに入っていても常に全体の動きを気にしているのでテニスに集中できません。

 他にはサークルのイベントの企画運営、そしてサークルのサイトの管理運営という仕事もありますが、これはもう楽しみの部分だと割り切っているのでそれほど苦ではありません。とにかくやることが多くて大変なので、長く続けるには苦労を苦労と思わないこと、そしてうまくいかないことがあっても潔く諦めて完全を目指さないことだと思います。あとは協力してくれるメンバーが何人かいれば何とかなります。それに苦労した分だけ、有形無形の得られるものもありますし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会のその後

2018-07-26 23:59:55 | 日記
 今夜は部の女性Nちゃんの送別会でした。3年間、ずっと隣の席で一緒に仕事をしてきたので本当に辞めてしまうのは残念ですが、こればかりは仕方ありません。「さよならだけが人生だ」という名言が身に沁みる昨今です。楽しく温かな会になって良かったです。

 これまでにも随分と多くの送別会に参加してきましたが、送別した「後」はいろいろです。それっきり二度と会っていない人が多いですし、連絡先も知らない人が大半ですが、中にはその後もずっと連絡を取り合っている人もいます。時々会って旧交を温めたりしている人もいます。SNSだけで繋がっていたり、年賀状のやり取りだけが続いている人もいます。

 出会った全ての人とずっと連絡を取り合っていたら大変忙しくなってしまうので、ある程度は人間関係の断捨離も必要なのですが、これが意外と自分の意図したようになっていないのが運命の不思議さ。仲が良かったし気も合っていたのに、なぜか会わなくなる人がいれば、それほどの仲ではなかったのに、いつまでも縁が切れない人もいます。

 「腐れ縁」という言葉そのままに、それほど執着もしていないのに不思議と縁が切れない人というのは、逆に本当に縁がある人なんだなぁと感じます。だからと言って、この「腐れ縁」を大事にしようとはあまり思わないのがポイントで、逆に大事にし始めたら縁が切れそうな気さえします。

 今夜送別したNちゃんとも縁があればまたどこかで会えるだろうし、縁がなければどうしたところで会うことは叶わないものでしょう。だとしても、人生のひと時を共に過ごしたというだけで縁があったんだろうなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年を取ったら攻めのテニス

2018-07-25 23:55:14 | テニス
 テニスは大まかに言って攻撃型のプレースタイルと守備型のプレースタイルがあります。攻撃型というのは、ミスを恐れず自らポイントを取りにいくスタイルで、守備型というのはミスを少なくしてカウンターを狙うスタイルです。トッププロで言えばフェデラーは典型的な攻撃型で、ナダルは典型的な守備型です。

 そしてテニスのレベルが低くなればなるほど守備型の方が勝ちにつながります。なぜならテニスはミスのスポーツであり、レベルが低いほどミスの数で勝敗が決まるからです。リスクを取って攻めていっても技術がなくて自滅するばかり。だから極端な時には下手同士のシングルスが、お互いにロブを打ち合って延々と相手のミス待ちをしているようなことさえ起こります。

 ただ初級者ならともかく、ある程度のレベルになってくるとお互いにそれほどミスをしなくなってきます。中級者以上でミス待ちテニスをすると試合が長引き体力勝負になりがちです。「シコラー」と呼ばれて嫌がられるようなプレーヤーがそれで、とにかく拾ってつなげて相手が音を上げるまで頑張ります。勝負には強いですが、残念ながらあまりプレーヤーとして尊敬はされません。

 僕らのようなシニアプレーヤーになってくると、守備はそれなりに上手にはなりますが、体力が落ちてきているので、粘って取るポイントはきつくなります。それがダブルスであっても、なるべくなら1ポイントを短く、1ゲームも短くしたくなります。となると、ある程度は攻撃的なテニスをしていくしかありません。なにせ待っていても相手も簡単にはミスをしてくれないので。

 サービスだけで終わるのが理想ですが、そこまでのサービス力はないので、サービスからのボレーで決める、リターンからでもネットに詰めてボレーで終わらせる、そういうポイントが増えていくと体力をあまり使わずに済みます。それもパワーとスピードではなく、組み立て方でそういうテニスをしたいなと思っていろいろと研究しています。

 まあ最近あまりにも暑いので、さっさと終わらせたいというのが本音ですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ぶりにシェーバー購入

2018-07-24 22:44:37 | 日記
 先日久しぶりにシェーバーを買いました。本当に久しぶりの買い替えだけど、いつ以来だろうと、このブログを自分で検索して調べたところ、2008年9月27日に「簡単にスベスベお肌」という記事を書いていましたから、ほぼ10年ぶりの購入だったようです。日常のことをブログに書いていると便利なこともあるものです。

 10年前に2万円弱で購入した(自分のブログにそう書いてありました)そこそこ高級なパナソニックのシェーバー、替刃を1年ごとに買っては使い続けてきましたが、この替刃が4000円くらいします。高いなぁと思っていましたが、最近では本体のバッテリーの持ちも悪くなってきて、フル充電しても数回使うだけでバッテリー切れしてしまうようになりました。毎朝使っていると1週間もたないのは不便です。

 そんな折に見かけたアマゾンプライムデーのパナソニックのシェーバー、4980円。替刃より1000円高いだけなら、ここは買いの一手だなと勢いよくポチっとしてしまいました。かつて2万円、今回5000円。同じパナソニックですからこの価格差と10年という時差はどうなんだろうと思って使ってみました。

 結果、「ツルツル」です。「スベスベ」です。驚くほど簡単にキレイに剃れます。これまでの毎朝の苦労は何だったのかと、10年前と全く同じ感想を今回も抱いてしまいました。機能的にはほとんど変わっていないようなので、きっと10年前の高級機は今ではベーシック機になっているんでしょう。技術の進歩はすごいです。となると、今の数万円する高級機はどれほどスベスベになるのかと思いますが、現状でも十分これで満足の剃りあがりなので、また10年後に買います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

41.1℃と猛暑日の次

2018-07-23 22:56:00 | 時事
 今日、熊谷で41.1℃の最高気温を記録し、これまでの四万十での41.0℃の記録を更新しました。5年ぶりの記録更新となったわけですが、恐らくこの記録もそう長くは続かないことでしょう。それほど世界的に温暖化は進んでいます。

 ある年齢より上の人なら実感していることだろうと思いますが、昔は夏でももっと涼しくて、35℃を超えるような日は珍しく、たまにあれば「暑い暑い」と大騒ぎをしたものです。僕が今のテニスサークルを始めたのが1986年ですが、その頃は名古屋で35℃を超える日にテニスするなんて何年かに一度あるかどうかでした。

 35℃以上の日を「猛暑日」と呼ぶようになったのは2007年のこと。この年に熊谷と多治見で40.9℃の当時国内最高記録が出て大きな話題になったのですが、それがまだたかだか10年ほど前です。それ以前は30℃以上はひとまとめに「真夏日」だったのですから、暑いといっても大抵は32~33℃くらいなものでした。

 このペースで気温上昇が続けば、あと5年以内に41.2℃が北関東か岐阜あたりのどこかで記録され、最高気温が40℃以上の日に対して新たな「○○日」が名づけられるかも知れません。今のうちにネーミングを予想をしておきましょう。「炎暑日」「酷暑日」「激暑日」「極暑日」「灼熱日」「獄炎日」あたりではどうでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆柴こよみ体重2kg

2018-07-22 23:59:05 | ペット
 我が家に豆柴のこよみが来てから10日が経ちました。すっかり慣れて元気に毎日すくすくと育っています。よく食べて遊んで、めきめきと成長しています。もう赤ちゃんという感じではなく、小学生くらいのやんちゃ盛りな感じです。

 最初にペットショップで会った先月27日にはまだ足腰がしっかりしていないのかなと思ったし、体重も500gを超えたくらいでしたから随分と小さいなと思ったのですが、それから4週間しか経っていないのに、今日体重を測ったらなんとちょうど2kgになっていました。まさかそこまで急速に大きくなっているとはとさすがに驚いて、餌の量を増やすことにしました。

 2kgが大きいのか小さいのかよくわからなかったので、ネットで豆柴の体重推移を調べてみたところ、生後3ヵ月弱ならこのくらいの体重は標準的で順調な育ち方のようです。このまま1歳過ぎまで体重は増えていくようで、豆柴は成犬で5~7kgというところみたいですから、まだまだ今後もどんどん育っていくのでしょう。

 前にも書きましたが、豆柴という犬種はなく、柴犬の中で小型のものを豆柴と一般に呼んでいるだけなので、もしかしたらこよみも「豆」ではなくなる可能性もあります。人間の大きさが150cm以下の人もいれば2m以上の人もいるのと同じことです。うちのこよみが豆サイズでなくなってしまっても仕方ないのですが、今のところは順調な成長曲線を描いているようで安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする