幹事クリタのコーカイブログ

テニスをはじめあれこれ好き勝手書いています。「幹事クリタのコーカイ日誌」のブログ版です。

警報でKO

2018-09-30 23:03:59 | テニス
 今日は屋内コートを午後から確保してあって、雨でもテニスはできると踏んでいました。ところが台風24号がどんどん東海地方に近づいてきます。木曜日くらいから「こりゃ直撃コースか?せめてタイミングがずれてくれ」と願っていました。

 金曜日には台風が東海地方に近づくのは日曜日夕方から夜とわかってきたので、午後からだからギリギリセーフではないかと希望的観測をしていました。ただ土曜日にテニスコートに問い合わせたところ、「警報が発令されたら閉場する」ということだったので、いつ名古屋に警報が出るかだけが心配でした。

 今日になっても午前中は雨も降らず風も吹かず穏やかな天気。台風が来るのは夕方なので、警報が出るのは昼過ぎくらいかなとテニスやる気満々でした。ところがなんということでしょう。10時20分に名古屋に大雨暴風警報が出てしまったのです。まだ雨はパラパラ程度で風は相変わらず無風状態なのに。

 もちろんテニスコートは昼には閉場ということで、12時30分から予定していた屋内コートでのテニスも中止せざるを得ません。昼過ぎは家でぼんやりとテレビを見ていましたが、相変わらず風もなく小雨。実際に風雨が強くなったのは午後5時頃からで、天気予報通りでした。屋内コートなら何の問題もなくテニスができたし、帰り道も平常通りだっただけに残念でなりません。

 昔に比べて昨今は気象庁がかなり早めに警報を出すようになった気がします。もちろんそれは災害対策を以前より意識しているからでしょう。ギリギリに出して避難が間に合わなかったりしたら人命に関わります。それは理解できますが、さすがに大荒れになる6~7時間も前に警報を出す必要があるのでしょうか?3~4時間くらい前で十分なのではと思いますが。

 台風は地震と違って数日前から来ることはわかっていますし、テレビでも詳細な情報を得られます。避難勧告は警報を出さなくてもできるでしょうし、警報を出すタイミング次第でいろいろな施設がクローズドしてイベントなども中止になったり、利用状況が変わってくるのですから、そうした影響も考えて欲しいものです。

 まあ気象庁を責めるよりも、警報が出たら一律に閉場というお役所の思考停止的なルールの方にこそ本質的な問題があるのかも知れません。サービス業ならもっと時と場合に合わせたきめ細かい対応をして欲しいところです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こよみ満5ヶ月4.3kg

2018-09-29 22:52:47 | ペット
 うちの豆柴こよみも生後5ヶ月になりました。今日体重を測ったら4.3kg。1ヵ月で900g増えました。その前の1ヵ月で1.2kg増えたことを考えると、少し成長が鈍化してきているのかも知れません。

 早いもので豆柴としてはかなり成犬に近い大きさまで育ってきましたから、今後は恐らくもっと伸びは小さくなっていくことでしょう。またそうじゃないと豆柴ではなくなってしまうので、そろそろあまり大きくならなくてもいいよと思っています。

 お散歩デビューしてから10日余り経ちましたが、まだ散歩はトータル4回しかしていません。散歩に行くたびに外に慣れてきて歩く距離は増えてきていますが、なにせ今月は雨が多くてなかなか出られません。台風の当たり年に生まれてしまった不運とは言え、もう少し歩かせてやりたいところです。

 運動不足解消のため家の中で時々走らせていますが、体は育っても中身はまだ子犬なので、手当たり次第にそのへんにあるものに齧りついてしまいます。自由にさせておくわけにもいかず、廊下の一角を区切って、その中でだけ走らせています。

 先日は初めてのトリミングにも連れて行き、少し小ざっぱりしてきました。柴犬なので洋犬ほどトリミングも必要ないのですが、室内犬なのでたまには連れて行って小奇麗に整えてもらうと臭いも和らぐし良い感じです。お金は少々かかっていますが、家族全員に可愛がられて幸せそうです。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩瀬は1002試合を目指せ

2018-09-28 23:51:16 | 野球
 今季で引退を表明している岩瀬仁紀が今日の阪神戦で1点差の9回に登板し通算1000試合と407セーブを記録しました。記念の1000試合目はセーブがつく場面で投げられたらいいなとファンはみな思っていたことでしょうが、まさかの1点差で主軸を迎える場面での登板とは森監督も痺れる起用をしてくれます。

 いきなり糸原にデッドボールを与えた岩瀬でしたが、大山を中飛、同期入団の福留を一ゴロ、最後に糸井を遊ゴロで仕留めてみせました。さすが岩瀬と言いたいところですが、正直阪神の各打者もさぞかし打ちにくかったことでしょう。ここで岩瀬をノックアウトしてしまったら空気の読めない「引退試合クラッシャー」村田修一みたいになってしまいます。

 ともあれ無事に1000試合登板を達成した岩瀬はこれで心置きなく引退できるのかと思いきや、「1001試合登板を目指せ」という声が上がっています。1001=せんいち、星野仙一にちなんでということのようです。

 確かに星野は岩瀬が入団した時の監督ですが、星野は岩瀬を抑えに使わずにずっと中継ぎで投げさせていました。あの頃に星野がもっと早く岩瀬を抑えで起用していたら、間違いなく500セーブを達成できていたと思います。岩瀬を絶対的抑えのエースとして信頼し起用し続けたのは落合です。未だに批判もありますが、2007年日本シリーズでの山井から岩瀬の完全試合リレーは、それほど岩瀬を信頼していないとできない采配でした。

 と言うことで、どうせ投げるならあと2試合投げて1002試合登板して「せんいち超え」を達成して引退してほしいと思います。星野は中日を裏切って阪神にいった男です。ぜひとも超えるべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の長雨が長すぎないか

2018-09-27 23:39:49 | 時事
 夏の終わりから秋になるこの時期は「秋の長雨」と言われるように、秋雨前線が停滞して梅雨に次ぐ雨の季節です。テニスを週末ごとに楽しんでいる身としては、天気予報が気になる季節でもあるのですが、それにしても今年は長雨が長すぎないかと思ってしまいます。

 毎週のように週末が近づくと雨が降っています。今週末もやっぱり秋雨前線と台風のせいで雨予報。特に土曜日は狙ったように雨ばかりで。基本的に毎週土曜日にテニスをしている僕としてはたまったものではありません。

 長雨対策として日曜日に屋内コートを確保しておいたり、土曜日に雨が降っても小雨なら決行ということで続けてきたので、雨天で完全にテニスが中止というのは避けられてはいますが、できたら雨の心配をしないでコートに集まりたいと思っています。

 僕はテニスができるかできないかを気に病む程度のことですが、これが大きなイベントを開催する人だったら大変でしょう。中止にしたら大きな損害が出る可能性もありますし、何よりせっかく長い時間と手間をかけて準備したのに、何もできずに中止なんて虚しいことでしょう。

 それもこれも含めて自然とはそういうものなんだとは思いますが、あまり異常気象続きだと「地球温暖化」のせいなのかなとか考えたくもなります。環境問題って以前ほど最近騒がれなくなってきているけど、流行り廃りの問題ではなく、やっぱり忘れてはダメですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩瀬、荒木、浅尾の引退

2018-09-26 23:54:11 | 野球
 貴乃花親方の「引退」と違い、こちらは本当の引退です。中日ドラゴンズ一筋、そして黄金時代を中心選手として支えた荒木雅博、岩瀬仁紀、浅尾拓也の3人が今季限りの引退を発表しました。二塁手、抑え、中継ぎとしてそれぞれリーグを代表する選手だっただけに引退が惜しまれます。

 今さら3人の功績をくどくど書いても仕方ありませんが、これでいよいよ中日は黄金期を知る選手がほとんどいなくなってきました。井端も谷繁も森野も和田もウッズもアレックスも立浪も川上も山本昌も引退しています。福留はまだ阪神で元気ですが、中日に残っている現役で当時の主力だったのは吉見と山井くらいでしょうか。

 なにせ今季も中日はBクラスで6年連続です。もちろん球団ワースト。過去にも弱い時期というのはありましたが、これほどずっと弱い中日を見るのは初めてのことです。特に今季はリリーフ陣が壊滅状態で毎度逆転負けを食らっているのを見ていると、つくづく浅尾から岩瀬という磐石の黄金リレーが懐かしく思えます。

 まあ過去を懐かしがっていても仕方ありません。今年は弱いながらに収穫はありました。特に攻撃陣。首位打者が確定的なビシエド、新外国人のアルモンテは着実に日本の野球に馴染んできているので来年も活躍してくれることでしょう。平田も覚醒したし、大島は相変わらず安定感のある走攻守を見せてくれています。京田に加えて福田と高橋も1年間何とかレギュラーとして出場し続けたので、これを自信に来季はもっと成長してくれると思います。

 問題は投手陣です。松坂の計算外の活躍こそあったものの、ガルシア以外まともに働いた投手は皆無です。若手の成長も見込みたいですが、それだけでは心もとないので、やはり補強は急務でしょう。先発の頭数は足らず中継ぎも抑えも信頼できる投手がいないのですから、外国人でもドラフトでもトレードでも良いので、ケチケチせずに補強してほしいです。

 いつまでも引退した選手たちを懐かしがっているだけのファンというのは寂しいものですから。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴乃花の「引退」

2018-09-25 23:07:07 | 時事
 貴乃花が相撲協会から身を引くと言っています。協会に「引退届」を出したということですが、協会側は「退職届」ではないから受理できないと言っているとか。いつまで経っても両者の主張は常に噛み合いません。

 まあ普通に考えればここは「引退」ではなく「退職」だろうなと思います。貴乃花は力士としてとっくに引退はしているのですし、協会を辞めるのは引退ではなく退職であるはず。もし貴乃花が引退にこだわっているのだとしたら、それは親方として引退するという意味なのかも知れませんが、そういう自分だけの独自の論理で物事を進めようとするから、これまでも常に周りを困惑させてきたのではないかと思います。

 組織の人間からしたら貴乃花というのは本当に「困ったちゃん」だろうと思います。それはこれまでの言動から容易に推察ができます。相撲協会としては大スターである貴乃花を何とか組織の枠の中に収めようと苦労してきたのに、結局収まりきれなかったというのが今回の事態を引き起こしたのでしょう。

 貴乃花の会見の言葉をそのまま信じれば、相撲協会は貴乃花を追い出そうとしたかのように感じられます。そうすると世間は貴乃花擁護、協会非難という風潮になるでしょう。しかし、協会も決して一枚岩ではないですし、貴乃花のことを切って捨てるほど非情でもないでしょう。何よりこれ以上世論を敵に回してイメージダウンしたくはないはずです。協会としては今回もいきなりの貴乃花の独断専行に困惑しているのではないかと思います。

 とは言え、こうと決めたら変えない頑固な貴乃花のことです。今さら「引退」を撤回することもなさそうです。組織に向かない貴乃花のようなタイプは、自由に活動できた方が良いのかも知れません。「引退」のまま届を受理してやったらどうだろうと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂46西野七瀬卒業

2018-09-24 23:36:08 | AKB&乃木坂
 乃木坂46のエース西野七瀬が卒業を発表しました。年内いっぱいで活動を終え、来年卒業コンサートを開くそうです。芸能活動は続けるということです。

 西野は白石麻衣とともにいま人気絶頂の乃木坂を支えるWエースです。AKB48でいえば前田敦子と大島優子のような存在。白石、松村沙友理とともに「御三家」と称された橋本奈々未が2年前に卒業し、今年春には乃木坂の顔であった生駒里奈も卒業。これで西野もとなると、乃木坂の今後の人気に陰りが生じるかも知れません。

 モーニング娘。もAKB48も中心メンバーが続々と卒業するとともにグループのパワーが落ちていきました。それでもAKB48の場合は人気メンバーの層が厚かったために、ファンの絶対数も多く、2012年の前田の卒業後から昨年末の渡辺麻友の卒業まで5年間は何とか人気を維持してきました。

 しかし乃木坂の場合は橋本、生駒に続き西野が抜けると、主力で残る人気も知名度が高いメンバーは白石、生田絵梨花、斎藤飛鳥くらい。これに松村、秋元真夏、高山一実、衛藤美彩、堀未央奈あたりの選抜常連組を加えても、人気メンバーの層の薄さは否めません。しかも大半は20代半ばと年齢も高く卒業ラッシュが起きた場合、一気に人気が低迷する可能性があります。

 しかも乃木坂の場合はAKBと違って卒業生が芸能界に残ってもあまり活躍していないというのも不安材料です。AKBも大活躍というわけではありませんが、それなりにポジションは確保しています。西野が卒業して何をするのかはっきりしませんが、どういうポジションを目指すのか、その戦略をしっかり立てないと生き残りは大変だと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋場所の三賞は該当者なし

2018-09-23 22:57:20 | 大相撲
 大相撲秋場所は白鵬の独り舞台でした。41度目の優勝、14度目の全勝優勝、横綱800勝、幕内通算1000勝と、全ての記録が過去の誰も到底及ばない大記録ばかりです。現役としては明らかに晩年でありながら、33歳で未だに第一人者であることをはっきりと示した場所となりました。

 進退をかけた場所となった稀勢の里は辛うじて二桁の10勝。内容的にも褒められたものではありませんでしたが、鶴竜と栃ノ心に勝ったので引退は避けられたというところでしょう。先場所優勝の御嶽海は9勝。残念だったのは横綱大関戦が2勝4敗だったこと。地力は確かにつけてきていますが、もう一歩及んでいませんでした。

 今場所は大関が頑張りました。豪栄道12勝、高安11勝。栃ノ心は9勝どまりでしたが、大関が好調だと安定感が違います。反面鶴竜は関脇以下に10連勝したあと、横綱大関戦で5連敗してしまいました。ここまで崩れたのは何か体調面で後半問題があったのでしょうか。

 そして今場所最大のトピックは三賞がひとつも該当なしとなったことです。これは1947年秋場所に三賞が制定されて以来、初めてのこと。71年間で過去に1人だけ受賞したことは12例ありましたが、まさかのゼロとは驚きました。それだけ上位陣が安定していたということの裏返しではありますが、幕内下位の力士に敢闘賞くらいはとも思います。

 11勝の嘉風、10勝の竜雲、貴ノ岩、錦木と下位には二桁勝った力士がいます。特に36歳の大ベテラン嘉風の11勝は敢闘賞に十分値します。賞の基準が甘すぎるのも考えものですが、厳しすぎるのも賞を設けている意味がないのではと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤/二宮組が東レPPO優勝

2018-09-22 23:59:24 | テニス
 立川で開催されている女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープンで加藤未唯/二宮真琴組が見事に優勝しました。この大会で日本人ペアが優勝したのは初めてのことです。大坂なおみの陰に隠れてしまっていますが、これは相当の快挙です。

 東レPPOは1984年から開催されていて、日本で行われる女子テニスの大会としては最高ランクの大会です。2013年から格付けが下がりましたが、それまではグランドスラムに次ぐ大会で、世界のトップ選手が大挙来日してテニスファンを楽しませてくれました。

 僕も過去に2度ほど見に行ったことがあります。当時は東京体育館で開かれていて、ヒンギスやシャラポワなどのプレーを楽しむことができました。有明で開催されている男子のジャパンオープンとともに、日本のテニスファンにとって世界のトッププレーヤーを日本で観戦できる貴重な大会です。

 加藤未唯は23歳、156cmと小柄ながらダブルスでは昨年の全豪で穂積絵莉とペアでベスト4。二宮真琴は24歳、こちらも157cmと小柄な選手ですが、今年の全仏でやはり穂積とのペアで日本人女子同士ではグランドスラム初となる準優勝をしています。

 シングルスでは大坂のようなパワーがないと大きな大会で優勝というのは相当に難しいことですが、ダブルスならスピードとテクニックと戦術で小柄な日本人選手でも勝てることを彼女たちが証明してみせました。

 これで明日のシングルス決勝で大坂なおみが勝てば日本人選手が単複両方を制することになります。相手のプリスコバは昨年には世界1位にもなった強豪ですが、ホームで大声援を受ける大坂がやや有利だと思います。ぜひダブルスに続いてほしいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古着を古着屋に売る

2018-09-21 23:35:40 | 日記
 ここ3年くらい、よく利用している近所の古着のチェーン店があります。この1週間は買取価格を20%アップというキャンペーン中だったので、秋冬物を高く買ってくれるだろうということでクローゼットの整理のために着ていない服を売ることにしました。

 自分的に目玉商品はグッチのリバーシブルブルゾンとプラダのナイロンジャケット。どちらも10年以上前に別の古着チェーン店で購入したもので、確か3万円くらいでした。どちらも新品で買えば相当な値段がしたはずで、グッチは30万円、プラダも20万円くらいのものだったような記憶がありますから、これは安いと飛びついたものです。

 ただ購入したものの、グッチは重たすぎて着ていると肩が凝って仕方ありませんでしたし、プラダは軽くて着心地は悪くないのですが、防寒性が高すぎて着ていると真冬でも汗をかくくらい温かいので逆に使いにくいという代物でした。ハイブランドを見栄だけで着るには僕も年を取ったので、今は安くて楽なアウターばかり愛用しています。

 古着で3万円程度で買ったものですから、それから10年以上経過しているし、何回かは使用もしたので、買取価格は3000円~5000円くらいかなと予想していました。ところが、なんということでしょう。グッチは15000円、プラダは20000円。それぞれさらに20%アップですから18000円と24000円です。10年間のタンスの肥やしの値段としては破格の高値でした。

 買い取るにあたってかなり査定に時間がかかっていましたから、恐らくいろいろ元の値段や、どれくらいの価格で売れそうかを調べたりしたのでしょう。買取価格も当然十分利益が出る数字なのでしょうが、そうなると実際に店頭に並べる時にはいくらになるのか興味が沸きます。グッチ15万円、プラダ20万円だったら思わず笑ってしまいますが、それだけ人気があるのかも。しばらくしたら店頭に見に行こうと思っています。
 
 ちなみに他にアウトレットで数年前に購入したヒューゴボスのジャケットとコールハーンの靴も持っていきました。こちらはまだ新しいし状態も良いし2000~3000円程度にはなるだろうと予想していたところ、コールハーンの靴は1300円、ボスのジャケットは何と200円。コールハーンは売りましたが、ボスはプラダの100分の1かと思うと可哀想になったので持って帰ってきました。

 どうやらハイブランドだけ高値で買い取って集めているようです。ファッション業界は二極化しているということでしたが、中途半端なブランドは人気がなくて本当に大変です。ちなみに23区のアウターは30円でした。オンワード、大丈夫かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする