柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

8号 サギソウ、サラシナショウマとジュズダマほか

2006年08月18日 09時15分14秒 | 花、写真、家庭菜園

 サギソウの花が咲き始めました。白い清楚な花は毎年見ても見飽きません。私は7種ほどの品種を栽培しています。花期が少しずつズレ、長く楽しめます。
 サギソウも白い花だからこそこの名の由縁なのでしょうが、淡いピンクやブルーの花があればと、いつも思っています。
 メモ サギソウ 鷺草 ラン科 学名 Hebenaria radiata 生育地 本州~九州、朝鮮、台湾の低湿地 園芸分類 耐寒性球根

  
 ここ数年、鉢で栽培しているレンゲショウマです。ある村の山野草店で購入したものです。日陰で栽培をしていますが、特別の管理をしなくても毎年2本の花茎を出します。今年は地に下ろしてやろうと思っています。
 メモ レンゲショウマ 蓮華升麻 キンポウゲ科 学名 Anemonopsis macrophylla 生育地 東北南部から近畿中部の太平洋側の低山。園芸分類 耐寒性多年草。

 ジュズダマの花です。子供の時、この実で作ったネックレスやお手玉で好きだった女の子と遊んだ淡い、甘い思い出が心をよぎります。今は野原でもあまり見かけなくなってしまったので、庭の片隅で2,3株栽培しています。
 メモ ジュズダマ 数珠玉 イネ科 学名 Coix lacryma-jobi 生育地 東南アジア原産で暖地の野原に帰化している。園芸分類 非耐寒性 1年草 

 シロタエヒマワリです。ヒマワリの花はいつも、太陽に向かって咲いているといわれますが、これには少々疑問があります。シロタエヒマワリは太陽に向かって咲く性質が強いといわれています。この写真は午後4時過ぎに太陽を背に取ったものです。咲いている花は向こうを向いたままですが「つぼみ」は皆、こちらを向いています。どうも、花茎が柔らかい「つぼみ」のうちは太陽に向かうようですが、花茎が硬くなった花は東の方を向いたままで咲き、動かないようです。
 メモ シロタエヒマワリ 白妙向日葵 別名 ハクモウヒマワリ キク科 学名 Helianthus argophyllus 原産地 北アメリカのテキサス州 園芸分類 非耐寒性1年草 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7号 アサガオの開花過程とブ... | トップ | 9号 サギソウとお父さんの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花、写真、家庭菜園」カテゴリの最新記事