goo blog サービス終了のお知らせ 

書籍之海 漂流記

看板に掲げているのは「書籍」だけですが、実際は人間の精神の営みすべての海を航海しています。

イブン・イスハーク著 嶋田襄平訳 「マホメット伝」

2017年01月24日 | 哲学
 『筑摩世界文学大系』9「インド アラビア ペルシア集」(筑摩書房 1974年3月)所収、同書205-249頁。

 冒頭すぐ、「そなたはこの民族の支配者を身ごもった」(206頁)というくだりがでてきて、翻訳というもののもつ難しさときわどさというものをあらためて感じた。現代日本語で言う“民族”とまったく同じものがその昔のかの地にあったはずはなし、それしか当つべき訳語がないとしても、アラビア語の原語彙は、何をどう指すことばだったのか。