ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

やっぱり、一人では無理でした。

2010年08月21日 19時50分55秒 | アマチュア無線
 もう少しゆっくりしてくれると思っていた長女一家が早くに帰ってしまったので、ぽっかりと予定のない一日となった今日、相変わらず暑い日になりましたが、朝から家庭菜園や無線関係の作業にいそしみました。

 午前中は、現在育苗中の「ブロッコリー」と「カリフラワー」を第2菜園に定植、まだまだ強い日差しを制限するため、寒冷紗をかけて保護しておきました。

 昼食後、無線関係の作業をするつもりでしたが、午後の酷暑の中ではとてもじゃないけど無理なので、とりあえずエアコンの効いた無線小屋で昼寝、午後4時頃からごそごそし始めました。

 先日、アンテナタワーと無線小屋の間にケーブル類を通すパイプ20mほどを設置したので、今日はその中に電波を伝える同軸ケーブル2本とアンテナの切り替えや方向を変えるモーターの制御用のコントロールケーブル3本を通そうと第3菜園の空き地にケーブルを持ち出して見ました。

 これは、電波を通す同軸ケーブルです。どちらも直径1cmほどの太さで結構重量があります。

 

 これは、アンテナなどのコントロールケーブル。長さが55mあります。

 

 これらを束ねて、パイプに通し始めたのですが・・・。

 

 わずか8mほど差し込んだところであまりの重さにダウン、今日のところは断念しました。

 とてもではないけど、20mの長さのパイプにケーブルを押し込むのは1人では無理と判断、長男にヘルプを要請、月曜日に現在の地点から藪の中をケーブルだけを引っ張って敷設して、後から4mの長さのパイプを3本、ケーブルを包むように押し込むことにしました。

 と言うわけで、見積もりの甘さが露呈してしまった本日の作業ですが、何事もやってみなくちゃわからないと言うことがよく理解できました。(^_^;)

孫たちと津山に遊ぶ。

2010年08月20日 19時59分03秒 | Weblog
 今日も朝から、暑い一日になりました。

 今日は、昨日から我が家に滞在している長女一家を連れて、近場から市内の郡部まで案内しました。

 まず、我が家の近くの観光スポット、「箕作阮甫旧宅」「津山洋学資料館」「城東昔町屋」を見て回りました。

 これは、洋学資料館の趣向を凝らした天井です。

 

      

 今は、シーズンオフとあって、お客さんは我々以外にはいませんでしたが、洋学資料館を出たところで、レクサスマークの高級車がしずしずと入ってきたので、どなたがお見えになったのかなあと思うと、テレビのニュース解説などでおなじみの後藤謙次さんでした。

 我々は、その後30分ほど入り口の隣にある和蘭堂という喫茶店でお茶を飲んでいましたが、後藤さんは出てこられなかったので、この洋学資料館をじっくり見てくださったようです。

 その後、長女の婿さんが津山のホルモンうどんを食べたいというので、我が家から1kmほど離れたところにある元祖の「橋野食堂」へ。

 実は、我が輩、このB級グルメ「ホルモンうどん」なるものを今まで食べたことがなかったのですが、さすが元祖だけあって味・ボリュームとも申し分ありませんでした。(結構、がっついて食べたので写真を撮るのを忘れてしまいました。(^_^;))

 おなかも満腹になったところで、今日の最大の目的地「布滝(のんたき)」へ。

 布滝は、旧阿波村の山間部にあり、落差約50m・幅約10mの岩肌を水が滑る落ちるような優しい趣の滝で、水量もちょうどよくとてもきれいでした。

 

 気温も下界は今日37度を超えていたようですが、この別天地は28度程度と涼しく、孫たちもお気に入りで川に入ったり、岩の上を飛び跳ねたりして楽しんでくれたようです。

 と言うわけで、本日の任務終了です。

長女一家、帰省。

2010年08月19日 20時33分07秒 | Weblog
 今日は、宝塚に住む長女一家が、久しぶりに帰省してきました。

 いつもは二人の食卓が、大勢で囲むと同じ料理でもおいしく感じます。

 他の二人の子供たちは、時期を合わせては帰ってきませんでしたが、全員がそろうと孫を入れて8人、賑やかになります。

 我が輩は、大勢でいろいろ食べたり飲んだりするのが大好きなので、できればこういう機会をたびたび持ちたいと思います。

 写真は、長女宅の愛犬のボーダーコリー「アリサ」です。

 家のわんこ「ホープ」が存命中は、何かと諍いがありましたが、今はもう自分の天下とすっかりくつろいでいます。(^_^;)

 明日は、夜もう帰るというので、昼間、布滝にでも出かけようと思っています。

 

今頃になって

2010年08月18日 21時20分06秒 | ツナさんの家庭菜園
 立秋は過ぎましたが、毎日暑い日が続いています。

 毎日の家庭菜園での作業も10時頃になって日が高くなると、とてもじゃないがやっていられません。

 その後は、エアコンを効かせた無線小屋に逃げ込んで夕方になるまで過ごしています。

 以前にも話しましたが、この小屋は鉄板でできたまるでドラム缶のような作りになっています。このところの暑さの中では、中の温度上昇は半端ではありません。

 壁の部分の内側には、分厚くはありませんが断熱材も入れており、まあ内側が熱くなるようなことはありませんが、出入り口のドアはちょうど西日が当たるようになっており、重い割には断熱材など入っていないようで、夕方など中からはさわるのも躊躇するほど熱くなります。

 と言うわけで、立秋も過ぎましたが、今日は日差しを遮るための立て簾を購入しました。

 少しでも、中の気温上昇をさえることができればと言うことで、設置したのがこの写真です。

 

 東側は、まあいいかなと省きましたが、西側はどうしてもドアの前に必要です。

 

 結果は、今日も夕方まで小屋の中にいましたが、結構効果があるようです。

 それにしても外での作業は、今の時期大変で、着ている野良着もびしょびしょになります。

 最近では、そのまま着ているのも気持ちが悪いので、作業が終わったら汗でぬれたものは脱いで、ピーマンやなすの支柱にかけて干すことにしました。

 

 でも、これらの写真を見ると、どう見てもどこかの橋の下で生活している人のように見えますね。(^_^;)

日焼けかなあ。

2010年08月17日 22時02分32秒 | ツナさんの家庭菜園
 今日もむちゃくちゃ暑くて、午前中1時間ほどで農作業はダウン。

 クーラーを効かせた無線小屋の中で冷たい水を飲みながら過ごしました。

 午後、日が傾きかけた5時頃から、また外へ出て農作業。

 これほど暑いのに、もうぼつぼつ秋冬野菜の準備をしなければなりません。

 先日から、キャベツやブロッコリーなど数種類の苗を育てているのですが、これらの苗を植える場所がありません。

 と言うわけで、自生している赤シソがいっぱいの第2菜園の畝を耕すことにしました。

 赤シソは、ちょっともったいない気もしましたが、まあこれだけ漬けてもそれほど使い道もないし、思い切って引き抜きました。ところが、これが結構根が張っていて、とても簡単に引っこ抜くことができず、シャベルで地面を起こし処分しました。

 その内の1本にこんなお客さんが。

 

 雨蛙です。

 何もこんな水気のないところにいなくても、もっといい場所があるだろうに・・・。

 おかげで、おしりの方は黄色くなってしまっています。

 

 日焼けかなあ。

今から、間に合うかなあ。

2010年08月16日 17時05分50秒 | ツナさんの家庭菜園
 我が家の家庭菜園では、昨年までは毎年「カボチャ」を作っていました。

 わが輩自身は、カボチャそのものはそれほど好きでもないのですが、作り方が簡単なことと連作が可能と言うことで、それなりにできると結構重宝していました。

 ということで、秋になると毎年我が家産のカボチャが中庭の犬走りにごろごろしていることが多かったのですが、今年は他の作物の関係もあり、たくさん収穫しても食べきれず無駄になることが多かったので植えませんでした。

 ところが、昨年購入した畑の小屋の中に見覚えのある蔓が伸びてきているのに気がつき、調べてみるとカボチャでした。

 よく見ると小さな実もなりかけており、せっかく伸びてきているので、時期的にはちょっと遅いですがこのまま育ててやろうと思います。

 ちゃんと食べられるほど、大きくなってくれるでしょうか。

真夏のオリオン

2010年08月15日 22時53分17秒 | ツナさんの独り言
 今日は、65回目の終戦記念日だ。

 そういうわけで、あちこちのチャンネルでいろんな終戦に関する番組が放送されていた。

 我が輩が選んだのは、福井晴敏さんの原作による映画「真夏のオリオン」だった。

 玉木君扮する潜水艦艦長の奮闘ぶりを描いた映画だが、男同士の叡智を尽くした戦い振りと恋人とのロマンスをちりばめた内容で、時間の関係であちこちカットされているのだろうが、見応えがあった。

 これも劇場版を見逃してしまったので、是非とも見たいものと思っていたが、願いが叶い幸いだった。

 先の大戦に関する意見は、否定的なもの、肯定的なものなど星の数ほどあり、これについては個人的な意見をこの場で申し述べることは差し控えたい。

 しかし、この大戦により数え切れないほどの多くの命が失われ、天文学的な金額の損害を被ったことは確かである。

 そして、戦禍による荒廃の中から我々の親たちは再び立ち上がり、今日の繁栄を作り上げたことも確かである。

 我が輩は、毎年、この終戦の日を迎える度につくづく思う。

 日本民族のすばらしさを。

 今の日本を取り巻く状況など、何もかも失った戦争直後の状況に比べればなんて言うことはないと思う。

 こんなことでへこたれるようでは、日本の行く末を心配しながら散華していった先達たちに申し訳ないではないか。

 というわけで、今日はちょっとまじめな日記になりました。

IE8の調子がおかしい。

2010年08月14日 22時54分14秒 | Weblog
 最近、IE8の調子が芳しくありません。

 今夜も日記を書いて、写真を添付しようとしたら、いきなり終了してしまって・・・。

 一生懸命書いた日記がパーです。

 噂によると、Windows7におけるIE8は、特に問題がないようなのですが、わがはいのPCはどういう訳か調子が悪いです。

 長い日記を書いた時に限って、こういう現象が起こります。

やる気のなくなることおびただしいです。

 というわけで、我ながらつまらないネタになってしまいました。

今日は、ポーズを取ってくれました。

2010年08月13日 19時47分53秒 | ツナさんの家庭菜園
 昨日、今日と恵みの雨が降りました。

 久しぶりの雨に、ひからびそうになっていた野菜達も元気を取り戻してくれたようです。

 虫除けのためのコンパニオン・プラントのつもりで植えたマリーゴールドもチョウチョにとっては、遊び場か食堂なんでしょう。

 いつもは、近づくとすぐ逃げてしまうのに、今日はじっとしていてくれました。

 

 もっとも、本人は隠れているつもりかもしれません。(^_^;)

 

 

久しぶりに伊丹に遊ぶ

2010年08月12日 23時11分14秒 | Weblog
 今日は、孫のバレーの発表会があるとのことで、朝早くから家内と二人で過去23年間住んだ第2の故郷とも言える兵庫県伊丹市に出かけました。

 会場は、伊丹の文化センターでしたが、開演の1時間以上前からこの混雑、やっとの思いで席を確保しました。

 

 

 バレーの発表会なるものは、初めての経験で興味津々でしたが、子供達のバレーは可愛らしく、大人の方々のバレーは華麗で迫力がありました。

 演技中の写真撮影は御法度で、じいちゃんとしては残念でしたが、まあ仕方がありません。

 それよりも始まるまで少し時間があったので、懐かしい伊丹の町を散策しました。

 剣道でもお世話になった「小西酒造」

 

 同じく、古い酒蔵を改造したレストラン。
 
 

 そのほか、美術館や古い民家風のお店など、一時の思い出に浸りました。

 

      

            

 というわけで、今日は結構楽しい時間を過ごすことが出来ました。