私の住む津山城東地区には、旧出雲街道沿いに5つの昔ながらの町内があります。
お城に近い方から橋本町、林田町、中之町、西新町、東新町。我が家は、お城から一番遠い東新町ですが、上記の中之町に、変わった風習があるので紹介したいと思います。
それほど昔からあるものではありませんが、「くくりざる」という軒下飾りです。由来は、ちょっと写真が小さくて読めないかも知れませんが、「よくお出で下さいました」という歓迎の意味と、このひょうきんな姿を心にくくり留めていただいて「いつまでも、居ていただきたい」「また来てください」という願いがこめられているそうです。
各家々で趣向を凝らし、また表情も違うところが可愛いです。
ところでこの猿は、「きんちゃいざる」とも呼びますが、「きんちゃい」とは、この辺りの方言で、「是非お出で下さい」という意味です。
こちらにお出での節は、是非御覧下さい。
お城に近い方から橋本町、林田町、中之町、西新町、東新町。我が家は、お城から一番遠い東新町ですが、上記の中之町に、変わった風習があるので紹介したいと思います。
それほど昔からあるものではありませんが、「くくりざる」という軒下飾りです。由来は、ちょっと写真が小さくて読めないかも知れませんが、「よくお出で下さいました」という歓迎の意味と、このひょうきんな姿を心にくくり留めていただいて「いつまでも、居ていただきたい」「また来てください」という願いがこめられているそうです。
各家々で趣向を凝らし、また表情も違うところが可愛いです。
ところでこの猿は、「きんちゃいざる」とも呼びますが、「きんちゃい」とは、この辺りの方言で、「是非お出で下さい」という意味です。
こちらにお出での節は、是非御覧下さい。