今日もお休みだったので、無線小屋の整備作業に汗を流しました。
(今日の作業項目)
1 天井材の貼り付け
3枚残っていた天井のベニヤを貼り付けました。ただ、やっぱり小屋全体が以前と同じように組み立てられているわけではなく多少のひずみが出ていて、ベニヤがきっちりと収まりませんでした。そのため、どうもきれいに出来なくて、ベニヤの継ぎ目にぼろ隠しのテープでも貼ろうかなと思っています。
2 縁取り材の固定
室内の角の部分、内装の化粧ベニヤの合わせ目はやはり隙間が出来て見苦しい状況でした。もともと、焦げ茶色の縁取りがしてありましたが、大事に持って帰ってきたものを固定しました。やはり出来映えが違います。足らない部分は、取りあえず白木の縁取りをしておきましたが、その内、同じ色に塗装しようと思います。
3 AC分電盤ボックス取り付け
もともとこの小屋に付いていたAC分電盤ボックスを取り付けました。このボックスは重さ30kg程度、すごく頑丈なボックスで、普通の100Vとエアコン用の3相200Vを入れるようになっています。
100Vは、このボックスで4個口に分けられており、まあ、十分でしょう。それにしても、一人で設置するには結構重かったです。
写真はちょっと暗いですが、左の下の部分にこのボックスが見えると思います。
でも、おかげさまでやっと室内が落ち着いた感じです。明日からは、室内の配線を実施したいと思います。
以前は、化粧ベニヤの中を通して、外からは見えないように配線されていましたが、今回は後のメンテナンスの関係と配線換えをしたいので、見栄えは悪いですが、表面に出して配線しようと思います。
(今日の作業項目)
1 天井材の貼り付け
3枚残っていた天井のベニヤを貼り付けました。ただ、やっぱり小屋全体が以前と同じように組み立てられているわけではなく多少のひずみが出ていて、ベニヤがきっちりと収まりませんでした。そのため、どうもきれいに出来なくて、ベニヤの継ぎ目にぼろ隠しのテープでも貼ろうかなと思っています。
2 縁取り材の固定
室内の角の部分、内装の化粧ベニヤの合わせ目はやはり隙間が出来て見苦しい状況でした。もともと、焦げ茶色の縁取りがしてありましたが、大事に持って帰ってきたものを固定しました。やはり出来映えが違います。足らない部分は、取りあえず白木の縁取りをしておきましたが、その内、同じ色に塗装しようと思います。
3 AC分電盤ボックス取り付け
もともとこの小屋に付いていたAC分電盤ボックスを取り付けました。このボックスは重さ30kg程度、すごく頑丈なボックスで、普通の100Vとエアコン用の3相200Vを入れるようになっています。
100Vは、このボックスで4個口に分けられており、まあ、十分でしょう。それにしても、一人で設置するには結構重かったです。
写真はちょっと暗いですが、左の下の部分にこのボックスが見えると思います。
でも、おかげさまでやっと室内が落ち着いた感じです。明日からは、室内の配線を実施したいと思います。
以前は、化粧ベニヤの中を通して、外からは見えないように配線されていましたが、今回は後のメンテナンスの関係と配線換えをしたいので、見栄えは悪いですが、表面に出して配線しようと思います。