ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

トランスフォーメーションゲーム

2007-01-31 21:03:06 | Weblog
 長谷の「ヒーリングスペース マジェンタ」で、29日にトランスフォーメーションゲームを体験しました。

 ゲームをリードするファシリテーターが1人、参加者が4人でした。

 このゲームについては「さいころの目で進めていく精神世界版人生ゲームで、自分のテーマを決めておこなう」というくらいしか知らなかったので、とにかく言われたままにやっていきました。
(トランスフォーメーションゲームのやり方などについてはまだよくわかっておらず説明できないので、ご興味のあるかたは検索してみてください。すみません)

 まずテーマを決めるのが重要です。2週間以上前からどんなテーマにしようか考えていましたが、それを考えることでこのところひっかかっていたことをだいぶ整理できました。

 最終的に決めたのが、今までさんざん浄化・解放等をしてきているのにぬぐいがたく残ってしまっているあることについて。これについてはこのゲームをすることですべて解決するようなことではないなとも思いました。

 決められた時間が来たら、ゲームに勝ったか、どのレベルまで行ったかなどの結果を見て、どのような意味があったかを知ります。ゲーム後も感想などをシェアします。私は参加者というよりも傍観者の意識がかなり強くなっていたせいでしょう、「上がり(勝つ)」にはなりませんでしたが、他の3人は上がりました。

 ファシリテーターのかたに、「ゲーム中によく使われていた“勝つ”という言葉に違和感がありました。誰に勝つというのだろうか、自分に勝つといことだろうかと思ってしまいました。上がるという言葉でよいように思うのですが」と言うと、「勝つぞ、一番になるぞと思ってやることでまた違ってくるから、今度はそう思ってやってみるといい」というようなお答えをいただきました。
 それで思ったのは、「私にとって価値があるのは、勝つということではなく体験することなんだな。勝ってもいいし勝てなくてもいいと思っているのは、どちらにしてもそれによって何かしらを体験したいからだ」ということでした。

 自分のこととしてまとめると、“隠されている強み”は「柔軟性と豊かさ」。
 “今後の方向性”は「欲望はすでに手放している」「奇跡の場に移動する」。
 “今後にある障害”は「他人を信頼したのにだまされたりバカにされたりした記憶がじゃまをしている」でした。はてさて。

 面白かったのがさいころの目です。他の参加者がどんな目を出すのかが、さいころをふるまえに95%ぐらいの確率でわかったのですが、自分のは、これは出ないでほしいなあと思う目が出てしまったのです。
 “想念の使い方をこうするとこうなる”というのを非常にわかりやすく教えてもらったのですね。

 数人以上で何かをおこなう場合、その雰囲気や方向性などを決めてしまうようなキーパーソンがあらわれることが多いのですが、この日もあるかたがキーパーソンになりました。
 ゲーム中に各人がいろいろとシェアしていくのですが、そのキーパーソンは、25年ぐらい前の自分にもこんなところがあったなあと思い出させてくれ、それによって、自分がどの程度成長し、今の自分が自分の人生の中でどんなところにいるのかを教えてくれました。それも大収穫でした。

 また、他のかたのフォローのしかた等に学ぶところがたくさんありました。
ありがとうございました。