花の四日市スワマエ商店街

表参道スワマエ商店街会長のひとり愚痴

諏訪駅の?何処だ!③

2022年02月13日 | レモン色の町

昭和22年の空撮を見つけた。しばしば掲載させていただいている直後の空撮より 1年くらい後か?少しづつ復興の兆しがある 否! 諏訪劇場が建ってない?これが前か!次回比較します スミマセン➡四日市空襲が昭和20年6月。諏訪劇場の前身である“近畿館”が昭和21年4月にオープンしている。空襲直後の空撮は、その間に撮られたものだ。下の写真は昭和22年。1号線が 現在の中央通りあたりまで伸びているから、諏訪劇場は写っているが建物の間でよく分からないのだろう。

この時 諏訪駅は西に移っている 八王子線に沿って家が並んでいるようだが・・・

昭和31年頃 中央通りが出来つつある 八王子線に沿って両側に家屋が並ぶ よく眺めると 諏訪公園西の道が線路をまたいでいるように見えるが・・・③(前出)の写真の先に踏切があったのではないだろうか?それは諏訪駅の西を通り諏訪公園へ延びていた・・・?川村鉄工の中を抜けていた?チガウカ?

付録 大正バザーの写真をどこかで見たと思っていたら 本町の水谷さんがお持ちでした 以前当ブログでも掲載したか・・・

東中町 伊藤履物屋さんの先に建つ大正バザー キリンビールの看板


最新の画像もっと見る

コメントを投稿