新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

忘れません

2008年12月10日 07時21分37秒 | 写真俳句・エッセー

Simg_5675t2_3
開戦日老耄の日の過ぎ行けり

 大東亜戦争が始まったのは、昭和16年12月8日。67年前の一昨日だった。

 国民学校の一年生であった私は、戦いの意味も必然性も、まったく知らない話でした。

 きっと、ラジオから流れるニュースに、興奮と不安を感じていたに違いありません。

 その日の朝、親たちや先生がどんな話をしたのか、まったく記憶にないのですから、いかに迂闊な私であったかが分かります。

 戦争が始まった頃は、連日のように、大戦果の模様を聞かされました。熱に浮かされたような日々だったでしょう。

 しかし、2~3年過ぎた頃は、本土が爆撃される話になっていました。子供心には、何が真実で何が嘘なのか、分かるはずもありません。先生や親の話に納得させられていたのです。

 昭和19年から昭和20年となると、やはり子供でも不利な戦況を感じることが出来ました。

 なにしろ、「一億一心」とか、「本土決戦」が叫ばれ始めたのです。

 沖縄戦争、本土空襲、原子爆弾と続き、昭和20年(1945年)8月15日の敗戦へと流れました。

 戦争って何だ?

 子供の私たちは、意味の分からない幾年かを過ごしました。

 親たちも同じだったと思います。

 今になって見れば、その後の状況の推移から考え、さまざまな意味合いを感じることが出来ます。

 このままの日本でいいのかどうか、議論の余地はありそうです。

 しかし、今の日本人には、原点に立ち戻って議論する気力はなさそうに思います。

 流された多くの血潮を無駄にしていいのでしょうか。

 とても残念です。

 でも私は、決して忘れません。たとえ老耄となろうとも!

    開戦日老耄の日の過ぎ行けり   鵯 一平

 これから、久しぶりに故郷へ行ってきます。弟の家に一泊します。

 野口雨情生家に寄ってみようと思っております。

 また、旧友たちとの歓談も、大きな楽しみです。

 別館として、写真俳句ブログ「いのちの囁き」を開設しております。

 どうぞお立ち寄り下さい。

   こちらへ→ http://hiyodori2.shashin-haiku.jp/

 ランキングに参加しております。

   ↓  ↓

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ                                          


             

             

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする